ひとりごと 岡崎友紀さんをマネして・・・ 管理人が思いつくままに書いてます(^^; |
|||||||||
2005年5月10日(火) ようやく「101回目のプロポーズ」の編集&DVD焼きが終了。この間「だから〜」はお休みだったわけだが(^^; しばらく頭の中から浅野温子さんが離れないままだ・・・。そして最後まで金八先生の違和感が・・・(^^; やっぱ金八のとなりは「アマゾネス」だろう!(^^; まあ、名作と言われるだけあるな、という感じ。しかしロケ地の選び方と言いなんか韓流を感じさせる。 一番最後のレーザー光線の演出は91年当時としても時代遅れだと思う。 といってるうちにtbsチャンネルでは「金八」が始まった! 感動の第1シリーズだ。そう、やっぱこれぞ金八だ。年取って余裕かましてたりするのはダメだ。なんかぶつかっていく熱いパワー、これぞ金八。 それともうひとつ、去年の「大映ドラマ第一回全部見せます」のいっかんなのか「秘密のデカちゃん」の再放送も始まった! ご存知石立兄貴の「おくさまは18歳」からの秘密夫婦ものの焼き直しだが(脚本は長野洋氏)。ズッコケ人情路線の方の兄貴とアイドル卒業の大場久美子さんの組み合わせ。演出や雰囲気はモロ「トミーとマツ」だ。ちょっと微妙なんだけどね! 2005年5月7日(土) 「はいからさんが通る」の表紙などのイラストをみただけで感動が甦ってくるということはそれだけ、キャラクター達が私の中で生きているのだと思う。少女マンガは少年マンガと違って深く心の中に残るのが好きだ。今でもこうして何かあると読んだときの感動が甦るから不思議だ。いい映画を見たのと同じような感覚、いや、もっと深いところにあるかもしれない。以降、なんだか少女マンガ・モードなのだが、何も今連載してるものが読みたいわkではなくて、昔好きだった、くらもちふさこ先生(どうやらファンはマンガ家のことを先生と呼ぶらしい)や岩館真理子先生、河あきら先生、富塚真弓先生、いがらしゆみこ先生などのページをいろいろ探して歩いた。岩館先生の「初恋時代」「ふくれっつらのプリンセス」「えんじぇる」は大好きだったなあ。探せばまだ残ってると思う。 2005年5月6日(金) 今、「101回目のプロポーズ」を楽しみに見ている。 スカパの「フジテレビ721」で一気放送してたので全部録画しました。ようやく例の「ボクは死にまシェン!」の名場面まで見た(これでもまだ半分くらい?)んですけど、実はこれ・・・見たこと無かったのです!! こんな大ヒットしたドラマですが、なんとなく縁がなかったんですよね(?)。「金八」や「思えば遠くへ来たもんだ」が好きでも武田鉄也さんご本人にそれほど興味はなく(このドラマ内での金八流漢字の説教はいらなかった・・・)見逃してたなあ。なんともう14年も前のドラマなんですね・・・。早いなぁ。あのねばっこいチャゲアスの歌はカラオケでよく聞きましたけどね。 今さらなので細かいところ、深いところは割愛ですが、いや面白いですね。古い話でまわりからは「え?」という感じだが、基本的に「美女と野獣」系の組み合わせのお話は個人的感情から大嫌いで(^^; ここでのしつこい武田さんを応援する気にもならないような、そうでもないような不思議な感覚です。それにしても、浅野温子さんがもう、奇跡的に綺麗だ・・・。浅田美代子さんも若い!ちょっと80年代の香りが残る濃いめの眉毛がすごい! ここに大映風のドラマチックな展開を盛り込めばそのまま「韓流」ってかんじじゃないですか? ・・といっても「冬ソナ」をあたりを数本みただけだが、今、地上波、BS、CSどこも韓流ドラマが増えたけど、ちょっと疑問。そこまでニーズがあるのだろうか? ま、そろそろ今まで縁が少なかったこのあたりのフジ系のドラマに注目かな。 それともうひとつ。「はいからさんが通る」だ。もう何度もファミ劇で放送してるが、今回の一挙放送でデジタル化をすることにした。大和和紀さんは大好きな漫画家さんで、この作品の持つ雰囲気が大好きだ。彼女の書いたイラストとか見ただけで感動が甦ります。アニメは残念ながら一番いいところで打ち切りになってしまったのでとても残念です(ヤマト、ガンダム、イデオン・・・打ち切りになったアニメにも後世に残る名作は多いのです) マンガ改めて買おうかな(^^; 「はいからさんがこけた」というすてきなサイトがあったのでご紹介しておきます。「芸能人にたとえると」、なんていう投票があり、なんと、岡崎友紀さんも入っています。確かにキャラクターとしては合ってる気がします! う〜ん、友紀さんの演じる紅緒は見たかったなぁ! 2005年4月29日(金) GWも始まりいきなり春どころか初夏を思わせる陽気。みなさん、いかがお過ごしですか? 大型連休でこんなところ見てる場合じゃないかもしれませんが(^^; 私はGWとは無関係なのですみません。 すでにお気づきかと思いますがトップページの友紀ちゃんを半年ぶりに入れ替えました。初夏にピッタリといった感じです。これは「なんたって18歳!」のロケで北海道へ行ったときのもの(第35〜36話放送分)ではないかなぁと推測してますが、別に撮影したものかもしれないです。でも季節的にもあってるかなぁ。かなりお気に入りの画像です。(実際には縦長で雑誌1ページの分から切り抜きました) で、問題が2件。ついに我慢できず(!)大型ワイド液晶を導入しました!!! スゴイゾ、コレ! 周りからは「そんなデカくてどうするの?」と言われてますが、「デカイ」のがいいんだよー! と、これを書いてる目の前は液晶でいっぱいです。 私のHPはもともと800x600のノートの人でも見れることを前提にして作っていたため横幅がぜんぜんないのですが(^^; これだと画面があまってしょうがない。3列は余裕で入りますよ・・・(^^; 気がつくと画面左半分しか使ってなかったりするが(^^; いろいろ作業はしやすくなったし映像もド迫力です! で、TVやDVDなど映像を見ることを前提に設計されているため、ものすごい高輝度、高コントラスト!まぶしいばかりです。これだけコントラストがあるとこのページもやたら見やすい(?)。で、問題なのは、まぶしい液晶で画像を補整すると他のPCで見たときと印象が変わりすぎること。実は1回トップの画像を作ってあげたのですが、前使っていた液晶で見るとやたら暗い色なんです。もともと明るさを押さえ気味で使っていた(当時はそれでもまぶしく感じた新製品だった)のですが思った色で無いので何度も作り直しました。ちょっとこれから大変かも。ほとんどの人がこんなまぶしい液晶使ってないと思うし・・・。目に悪そうだ(^^; さてそのはずした前の17型液晶はセカンドマシン用になったのですが、それまで使ってた液晶よりはぜんぜんマシなのですこぶる快適。まるでマシンが生まれ変わったようにクッキリ画像です。ちょと場所をとるのが仕方ないが・・・ それよりもこのメインマシン用液晶モニタが大きくなりすぎたため横にモニタースピーカーが置けなくなってしまいました!! 今までSONYのDTM/音楽製作用の定番SMS-1Pを使っていたのですが、こんな小さなものですら置けない! 横幅12cm以内でないと置けないということになってしまったのです。仕方なくセカンドPC用のヤマハの2.1タイプ(サテライト+サブウーハー)式を付けて見たのですが、いかんせん耳がSMSに慣れていて、立ち上がりの良い解像感、定位感が良かっただけにガクっと落ちて聞こえます。こうなると音楽も楽しめないし映像もなんだか貧弱・・・。買い替えるしかないけどこのスペースに入るモニターで音がSMSに近いものって無いかも・・・orz 欲を言えばもうちょっと低域も出つつ・・・。結局近々買い替えることを前提にヤマハもはずし、もともと付属だったスピーカーを始めて(!)箱から出してつないでみました。低域がスカスカの音で、ちょっとVOLを上げるととたんに中高域が歪みます。同じフルレンジでもこうも違うか・・・。困った・・orz 2005年4月26日(火) ・・・ビデオサーバー化計画 先日、3年位前(だったかな?)に焼いたDVD-Rメディア(国産モノ)が死んだことにより、自分でのDVD-Rメディアへの信頼度はかなり下がってきている。日光の当たらない箱の中に大切にしまってあったにもかかわらずだったから。かといってすべてをRAMに移すのはどうかと思う(友紀さん永久保存ものはどっちでもバックアップしてあるが・・)。 そこで以前から言っていた「映像用サーバー化」をマジで考え中だ。HDDのバックアップであるはずのDVD-RをやめてHDDに戻すというのも変な話だが、HDDほど便利なものは今のところ無い。(次世代ディスクが登場し安くなるのを待ってられない) 増え続けるDVDメディアを探すのも面倒だし(整理されてないから)、ケースから出すのも面倒。PCで管理して呼び出すだけで映像が見れたらこんな便利なことはない。私はすでにお気に入り映像は再エンコードしなおしてPCのHDDにとりこんでいるわけだが、好きなときに呼び出して「ムフフ」と見れるのはすごく簡単で便利。 そこでさらにHDDを増設して書き出した映像をDivXなりWMVなりにエンコードしなおしてHDDに保存してしまおうかと考えている。その作業自体が面倒だが(^^; RAMに取り込んでるスカパ系以外、すでにある程度のドラマとかはDVDビデオではなくそういった形で保存してあるものからそれから行おうかなと・・・。もちろん友紀さんのドラマもそういった形に作り直せばいつでもPCで呼び出せるのだ。もうメディアを探す手間もいらない。この手軽さはPCでMP3を聞いてる人にはすぐにわかってもらえるだろう。CDを探してケースをひろげてドライブにマウントして・・・次を聴くのにまたCDを入れ替えて・・・ とかの手間も無く瞬時に切り替え可能なのだ! 以前は高画質、高音質に「こだわっていた私とは思えない発送だが、すでにある程度をクリアすれば「手軽さ」が優先される。これだけ普段の生活にPCが入り込んでくるとそちらがすこぶる快適になる。 最近はHDDはめちゃくちゃ安い。250GBはホイっと買える(というのは言いすぎか・・・)外付けにしてしまえば別のPCにも移せるし、また次々増設できる。頻繁に書いたり消したりするのではないからHDDもすぐには壊れないのではないだろうかと素人考えしている。PCでTV録画は当たり前の時代、「見て消し派」ではなく「見るより残すのが優先」(^^;な人も多く(?)そういった使い方は増えてるらしいし。 2005年4月23日(土) 気がつくともう4月も第4週か。早いものだ。桜は知らないうちにいなくなっていた・・。ということでなんと、もうすぐホームページ開設3周年だ! いやぁ、ここまで続くと思ってなかったんですけど、早かったようなと、普通は思うんでしょうが実は「あれ?まだそんなものか」と感じてます。なんだかもう5年6年とやってるような・・・。で、ちょっと1年前の「ひとりごと」を振り返るとそうか、NECOで「おくさまは18歳」一挙放送とかやってたのね。ああ、あれから1年かぁ。 なんだかんだでずーっと続いていたスカパ&ケーブル系での友紀さんのドラマ放送もここんとこなくなってしまい、すっかりドラマページも更新がとだえてしまって・・。予定していた「ちい恋」の更新も結局すすんでしません。これは夏にとっておいて先に「だから大好き」から手をつけようか・・・。季節としてはあってるしね。・・・あ、また口先だけになってしまう〜!(^^; 2005年4月16日(土) いよいよ「アタックNo.1」が始まった!(o^-^)o けっこう大河ドラマで長編だがどうするのかと思っていたらかなり最初は端折ってるというかオリジナルな感じで始まっている。みどりはエースでこずえは補欠だし。なぜ親ビンって呼ばれてるかもTV雑誌をみないとわからない!? オリジナルっぽくなってるので原作とは違うものとして見やすいかもしれませんね。期待してます! 2005年4月10日(日) BOWIE様の78年の傑作LIVEアルバム「STAGE」がスペシャルエディションで3月に発売になった。この「HEROESツアー」当時は天才の名をほしいままににしていた時代で、「STATION TO STATION」「LOW」「HEROES」とロック史に残る名盤を立て続けに発表しノリに乗ってる時期。バンドメンバーも若き日のエイドリアン・ブリューをリードギターにBOWIE史上最強メンバーだった(と思う)。今回未発表曲2曲を含みデジタルリマスタリング、きちんと演奏順に並びなおしての発表だ。 ・・・しかし私はまだ買ってない。なぜなら国内盤はCCCD(コピーコントロールCD)だから。今どこのメーカーも撤退が始まってるのに東芝EMIだけは頑固として辞めないらしい。私はすぐPCに取り込みたい人間であること、それとなんか未完成品みたいで(規格上本来の「CD」からはずれてるし・・・)イヤだ。けっこう多くの人が輸入盤に流れてるみたい。CDが売れないのはみんなコピーのせいにしてる業界はどうかと思うよね。それを反省して違う流れになってるはずなのに・・・。しかもこういうコレクターズアイテムは普通買うでしょ? といいうわけで私は輸入盤(ヨーロッパ盤もCCCDらしいがアメリカはいいのか?アマゾンはリスト内容がいつもわかりにくすぎて買う気がしない!)を探すか、7月発売のDVDオーディオまで待つとするか・・・。 2005年4月9日(土) こちらは桜も満開ですごく春らしくなってきました。ちょっと暖かすぎでかもしれませんが3月が寒すぎた! いや、一年で一番いい季節かもしれないですね。友紀さんもひとりごとで言ってましたけど。今回はペースが速いなぁ(^^) カラスが減って心配してたみたいですけどあれって都知事の方針で減らしてたんじゃなかったですか?(^^; さすが世間からは嫌われ者のカラスでさえ心配している友紀さんでした。でもなんか襲われそうで私も怖いんですけど・・・。映画の見すぎか(^^; と、春だからってうかれてる場合じゃないですよ。私ももしかして花粉症デビュー!?かもしれません・・・。なんだか外に出ると鼻水がズルズル出るんですがこれがそうなん・・・??? マジっすか・・・。リミッターを超えると突然現れると聞いていましたがついにきたのか?! それともただの鼻炎か?(^^; 私もいよいよキシリア様マスクをつけるときが来たのか!? というわけで今プリンターが欲しい。6年前に買ったプリンター、もう3年くらい動いてない。ヘッドが乾いててダメらしい。インクを代えればいいのかどうかもわからない。修理するんだったら新しいのをかったほうがゼッタイ特だと思うし。今のものは機能、スピードとか全然良さげだし。うちのは端まで印刷しないし、ディスクに直接印刷できない! そうこれがやりたかたのだ。今まではとりあえずメモ用紙(題名、元ネタ、エンコード、オーサリングソフトやレートなどの詳細)を書いてはさんでいたのだがそろそろディスクに直接プリントしたいよー!って気がおきてきました。 こだわってデザインするとまた面倒になってあらなくなるので・・・字だけでもいいじゃんって思って。そこでねらってるのはキャノンのあの四角いヤツ。なんかカッコいいし。エプソンっていかにもって感じでちょっと古く感じます。実際性能の良し悪しわかんないし自分の見た目で判断するか。キャノンのほうが今は売れてるらしいし(6年前と逆転してるんだな) ずいぶん前からディスクも直接プリントできるものを使ってるしね。前はイヤだったけどいつかこうなると思ってて良かった。 でも直接プリントできるディスクって「保存」の面からみると本当は良くないらしい。あの印刷面が湿気をすう材質(当然か)だからだとか。まあどこまで影響するのかはわからないし気にしててもしょうがないよね。 2005年4月8日(金) このあいだショックなことがあって、3年位前に焼いた友紀さんのDVD-Rがどのドライブでも再生不可になってしまっていました。もちろん国産メディアです。当時の爆安台湾メディアは質が最悪で使い捨てにしかならないと言われていたので使用にはある程度覚悟していたのですが(でも今でもほとんど再生できてるけどネ)すが国産でこの状態はショックでした。まあ、バックアップというか元ネタ別にあったので作り直しましたが。当時は松下製ドライブかパイオニアでした。どっちかはわからにけど。ちなみに初期に持ってた松下のHS1というレコーダ(まだDIGAという名は無かった)が作るDVD-Rは特殊で読めないドライブがあったのですが(今でも古いPCドライブの一部や東芝レコーダーで読めない)それとも違うようだ。DVD-RはRAMやRWよりも死亡する確率が高い(それらより寿命が短く長期保存に向かない)ので今後も気にしないといけないですね。といっても今でも永久保存版はRAM(しかもカートリッジ=殻つき)を使用してますけど。ファイルが大きくなるPC用のバックアップはさすがにDVD-Rが多いけどこれは仕方ないか。 もうひとつ殻付を愛用してる理由。もちろん扱いが簡単なのもあるが、記録面のホコリ付着が嫌いだからです。みなさんもDVD-RやCD-Rを焼いたときホコリが付着したためにそこだけ色ムラになってたことありませんか? ちょっとくらいなら大丈夫なようですが、私はそこが原因でエラーを起こすCD-RやDVD-Rを何度か焼いてしまったことがあるので人一倍気を使ってます。毎回盤面をエアダスターでホコリを飛ばしています。神経質すぎるかもしれませんけど。(そのわりには部屋がちらかってる・・・)ムラができてるのを見るとガッカリしちゃうんですよ。 ちなみにRAMは殻があっても内部にホコリは混入します。しかも中だから気がつかないことがある!(^^; 殻自体が静電気とかでホコリが付着しやすい(松下OEM)せいもある。これも気にしてないといけないのだ。 2005年4月1日(金) ・・・ブログ 「TBS50周年記念日本歌謡全史」について追加。とにかく貴重な映像がふんだんに挿入されていたのです。権利上の問題でなかなか難しいとは思うのだが、TBSは50周年というおとでとにかく過去の映像を発掘だけでなく、すべてを完全版で公開できるようにしていただきたいなと思う。 HP開設してすぐ始めたこの「ひとりごと」コーナー。今では世間ではブログが流行っていてもう世界中ににわか素人ジャーナリストというか評論家ばかりになってしまいました。おかげで調べものしようとちょっとググるともうそんなのばっかりひっかかる。私の検索の仕方が悪いせいもあるのだろうが・・・はっきりいって邪魔なことが多い(^^; 目的に到達しないから。 という私ののこのひとりごとがひっかかったこともあってビックリしたが(^^; 私も数ページほど巡回する個人のコラム的なページはあるが、でもブログはほとんどないなぁ・・。実際に見てみると商品的なものはけっこう参考になったりしますよね。あとなんだかにわかコラムニスト的で赤面しそうな締めくくり方してたり(^^; 間違ったことを載せててそれちょっと・・というようようなものもいくつもあった。まあ、ただの日記なのか評論なのかわからないけど・・・・ このページはどういう風にみなさんには感じられてるのだろうか? (それでも毎日数人の方には見ていただいてるようなので!) 2005年3月30日(水) 今日TBSで4時間特番で「50周年記念日本歌謡全史」なる番組をやっていて、たまたま家に帰ってTVをつけたら寺尾聡さんと松坂慶子さんがゲストで出ていて、「おくさまは18歳」のシーンが流れていました。寺尾さんもちょっとテレ笑い?(^o^) ちょっと得した気分! 2005年3月24日(木) NHK-BS2で私の大好きな映画が2本放送予定。26日(土)深夜ゴールディー・ホーンの「プライベート・ベンジャミン」、28日(月)裕次郎ルリ子の「銀座の恋の物語」。みなさん見てくださ〜い! 2005年3月20日(日) さて、毎週楽しみにしていた「ごくせん」第2シリーズが終わってしまった。いつのまにか視聴率が30%に達するお化け番組となっていたわけだが・・・ 以前作りが水戸黄門に似てるとか「こんなんでいいの?」とか私は書いた覚えがありますがみなさんいかがだったでしょうか。ちなみに私は第1シリーズのほうが好きでした。なんかパターンにはまり過ぎって感じがしちゃって。中身はほとんど昔の青春ドラマの現代版焼き直しに思えたのですがそういう単純な作りなのがいいんでしょうね。一方の金八と対照的な内容なのが面白いです。 それにしても「友達(とか)が悪いやつらに拉致されたら警察に届けろよ、一発で解決ジャン」と生まれてからずっとドラマを見てもう何百回思ってテレビに突っ込んだことでしょう。でも必ず助けにいっちゃうんですが結局助けることができたことはないのです。今回はヤンクミが無敵だからいいようなものの・・・そういうところって冷めちゃうのが私の悪いところかも。 2005年3月19日(土) ・・・DVDレコーダを改造してみました すっかり春らしく暖かくなってきました。3連休はいかがお過ごしですか? さて、ひさしぶりに友紀さんの公式ページで「ひとりごと」。いろいろと心痛めるニュースに気分もすぐれないようですが、くだらない内容でいいんです。どんどんお願いします。まあ、私も最近は更新もとどこうっているわけですが(^^; 前に使用していたDVDレコーダRD-X4のドライブがヘソを曲げて2ヶ月。書き込みが怪しくなってきたと思ったら徐々にメディアを認識できなくなってきて最近では市販のディスクでさえエラーを起こす始末。すでに保証も切れているが情報ではこの手の修理は無償でなってもらえたとの情報もあるがやはりドライブに問題があるからか?(^^; この東芝純正ドライブはネット上でもかな〜り評判が悪い。実はドライブは2モデルが使用されてるのですがそのどちらも悪いという情けなさ(大丈夫なのかHD-DVDは・・・)。そこで現行機種からは東芝いわく「安定したドライブを採用」と松下製に入れ替え、ダメドライブであったことを認めてしまいました。おかげで現在愛用中のRD-X5はすこぶる安定しているのですが。 そこでネット上でも少しだけ話題になってますが、前のレコーダーのDVDドライブの換装をすることにしました。下取りに出して話題のDVDなしのRD-H1にしようかなと思ったのですが(LANでMPEGファイルをPCに吸い出すのでハッキリいってDVDドライブは不要だし)、さすがにドライブ不良だし最近メチャクチャ市場価格暴落しちゃってもったいない! そこでネットダビングはできないが思い切ってDVDドライブを換装してこの機種を延命させようと思い・・・ DVD-RAMのカートリッジ(通称「殻」)を使うかどうかでLG製(非対応)にするかプレクスター(松下OEMで殻対応)となります。普段は見て消しでこれ!というものだけをバックアップ&PC吸出し用に使ってるモデルなので殻なしで十分なのですが、やっぱりメインでは殻付きRAMを一番信用して使ってるので(松下しばりになるのはイヤなのですが、RWよりファイナライズがないので手軽で便利、殻もすごく便利)で扱えるプレイヤーは多いほうが良い。なので殻対応を選びました。蓋を開けて配線をはずしてドライブ換装。この作業はまるっきりPCのときと同じです。ドライバーさえあれば私のような素人でも全然可能でした。 さて、背面の配線を終え電源投入。無事動きました。しかし前からネットで報告がありましたが、ただディスクを入れただけでは認識してくれません。トレーを収納した後「イジェクトボタン」をダブルクリックすると読み込みます。この作業はたいした手間もないので問題ありません。そしてなぜか東芝RDの欠点であるディスク読み込みが速くなりました。書き込み速度は遅いようですが読めないよりは断然良い!(^^; 後、一個わかったのは、ドライブはPC向けなのでトレー自体が縦置きにも対応するよう両側に「ツメ」がついてるので通常のベアデイスク(殻なし)入れるのがかなり面倒なのが唯一の欠点。これPCで使ってもマイナスポイントだなぁ。普段使ってる松下製カートリッジRAM対応PC用外付けドライブはツメを邪魔にならないよう固定できるのに何でだろう???? まあ、これでこのRD-X4も強力なEPG機能を使って「見て消し」用途で延命することができました。もう一台は録画専用にして今後も録画済みディスクや市販DVDなどを見るのはこちらをメインで使っていこうと思ってます。 2005年3月13日(日) 「風邪は治りかけが一番肝心」と小さいときからずっと親に言われてきてましたが今こそ「そのとおりです」と痛感。ぐずついたままなかなか治りません(^^; 頭グラグラで咽と鼻をやられてます。鼻もつまったり流れ出たり(汚くてスミマセン!) なんでご飯が美味しくありません。香りもしないし味も無い。そういえば体調によって普段聞いてる音楽のテンポが変わって聞こえるという話しをご存知ですか?私も以前から感じていて不思議だったんですが本当らしいですね。「今日なんかやたらとこの曲速くねえか?」と感じていたのですが疲れてるせいだったんでしょうか。それで風邪をひいて体調悪いときにお気に入りの曲を聴いたらなんとなく音質が悪く聞こえたのです。嘘みたいだけどそうなんですよ。中域の色気のないパサついた音に聞こえて変だなぁと思ったんですけど。気のせいかなぁ???? 気がついたら「おくさまは18歳DVD下巻」発売まであと2週間を切っていました!早いものです。みなさん予約はお済みですか?(^^) 今クール私が注目していたドラマ「H2」「ごくせん」「金八」ももうすぐ最終回。寂しいですね。でも4月からは「アタックNo.1」だゾォー! 2005年3月10日(木) 風邪が流行ってますがみなさん大丈夫ですか? 私もすっかりかかってしまい2日間寝込んでおりました。眠り続けたためあっという間に時が過ぎてもったいない気分。おかげで死んだおばあちゃんの夢とか見ちゃいましたよ。(^^; まあ、風邪なんてものは暖かくして寝てれば薬など要らずに治るのでたいしたことじゃないのですが、熱が出たものを無理矢理下げようとしないほうがいいらしいですね。体がウィルスを封じ込めるためにしていることらしいので。薬害とか問題になってるし、インフルエンザ脳症とかはたんなる薬害でインフルエンザ(風邪ね、つまり)のせいじゃないとかって最近少年マガジンを読んで勉強しました(^^; それによると子供の頃に受けてた予防接種なんてほとんど効果が無いことが裁判でも認められてしばらく無かったのに最近また復活して行われてるらしいですね。結局一部の誰かが儲かるシステムなんですか・・・? ドイツで行われている世界最大のIT系イベントであるCeBITでSONYがついにPC用のブルーレイドライブのデモを始めているそうだ。いよいよ実用段階に入っていて登場も近いかも。ライバルのHD-DVDは映画とかのROMが先になるので両者の違いが面白い。個人的には大容量記録メディアが早く欲しい。ばっくあぷとか、ハードディスクでは扱いづらいし、現在のDVDメディアは2層でさえ8.5GB.これでは増え続ける大きなファイルが100GBを超えてる現在、これらを記録するにはあまりに小さいため面倒すぎるためだ。ハイビジョン再生といってもmだわが家では実現してはいないが、実際に導入したらどっちが欲しいか具体的に思えるかもしれませんね。 また、いよいよDVD+Rの2層対応レコーダーも発表してるもよう。今までなぜなかったのか不思議なくらいだがまだメディアは高い。早くDVD-Rも発売して欲しいがかなりじらされているなぁ。出そうで出ないよ・・・。こちらも最初はメディアは高そうだけど。しかしそのためにレコーダー新調するのもアレなんで。そこで、私の使用している東芝RDシリーズはフリーソフトを使用するとLAN経由でPCにファイルの転送ができる。転送に時間はかかるがこれで8GBあってもこちらで2層で焼けるので今のところ問題なし。でも実際発売されたら欲しくなるだろうなぁ(^^;とかいってる間に松下DIGAはLPモード(4時間記録)でもD1記録(解像度720x480)を保持することができるモデルが発表された・・・ガーーーーーン!!! マジっすか?! orz スカパなど古いドラマではLPモードを利用する私としてはかなりショック。最新の東芝RDのLPはノイズは減ったが絵がかなり甘いモヤッとした作りなので。クソー。でもスカパ連動はやめられませんから・・。 出ないなぁと思ってたらやっと出るらしい。「DivX動画対応」DVDプレイヤーが大手のSONYが発表した。今まではPC関係のメーカーばかりでデザインやGUIがダメでイマイチ手が出なかったがこれならいけるか? MP3も対応だしなぁ。 でもPCが大画面になったら必要かもしんないし(^^; 2005年3月2日(水) 最近仕事が忙しいせいか(給料は上がらんが)家では何もしたくない病になってしまった。何もてがつかず休みもゴロゴロさせてくれぇーという感じ。う〜ん、このままではイカンと思いつつ。 金八先生第7シリーズも好評放送中だが4月からはtbsチャンネルで伝説の第1シリーズの放送が開始する!! DVD-BOXを買うお金がない私としては絶交のチャンス!(^^; はまりそうだ! 最高傑作の第2シリーズも頼む! 前から液晶を新しくしたいなと思っていたが最近方向転換。地上デジタル対応テレビが欲しくなった。きっかけはやはり通常ドラマのハイビジョン放送だが、この数ヶ月なんだか4チャンネルの映りがどんどん悪くなってるようなきがする。電波が弱ってるような。ノイズもたまにあるし。そこで目をつけたのが液晶32〜40インチサイズ。わが家にはピッタリだと思う。本当は50が理想だが予算もないし(^^; 40サイズクラスでプラズマも考えたが液晶と両者の弱点を比較すると私には液晶かな・・と。 プラズマは松下以外が撤退のニュースを見るとなんだかちょっと付いていきにくい。それに数年後にはおそらくフルHD対応が主流になるとプラズマはついてこれないと思う。現在のフラットTVはシャープの液晶のごく一部を除きフルスペックではない。やや解像度が低い。それを見てハイボジョンってこんなもの?と思われたくないが、実際には録画するものがHDDしかない今ではちょっとツライ。ブルーレイもしくはHD-DVDなどの次世代メディアが出揃ってからフルスペックを考えようかなと思う。 まあ、夢は夢としてね。 私は増え続ける映像系のAV機器を切り替えて使用するためビクターの映像用セレクターをもう10年くらい使ってるがこの一年くらい前から調子が悪い。左チャンネルの音がときどき出ない。以前はケーブルのせいかと思い交換、ジャック不良かと思い洗浄といろいろやってきたがここ1ヶ月は症状が乱発してきてしまった。そして今では本体を叩いて直している! いよいよ末期症状か。(^^; 無くなるとつらい。いっそ老朽化したシステムを処分してスリム化して再構築したいな・・・・とまた夢の話。 あの前田日明氏が格闘技界に帰ってきた。知らない人は知らないが今のK-1やPRIDEがあるのも彼のおかげ・・・ではないと思うが、彼がいなかったら日本に「総合格闘技ブーム」なんてなかったかもと私には思える人だ。新日プロレス離脱後「UWF」旗揚げ。ロープから帰ってくるプロレスに意義を唱え(^^; 投げる、打つ、蹴る、関節極めるという戦いの原点に回帰。その後再旗揚げした「新生UWF」がある意味日本の総合格闘技の始まりに大きな影響を与えたのではないかと・・。彼らがいなければグレイシー柔術の衝撃もなかっただろう。その後に設立したRINGSにおいて参戦していた正道会館の石井館長が興行のノウハウを学んでK-1を作ったこと(今の格闘技イベントのノウハウはみんなココにあった)、RINGSで見出した選手が今のPRIDEやUFCで大活躍していることはあまりに有名(ノゲイラ、ヒョードルとかね) いい年してヤンチャなので最近隠れていたが(^^; いよいよ帰ってきましたね、本当の格闘王が! 2005年2月26日(土) 地獄の一週間(?)が過ぎて今回も土曜日の書き込みです。 いやぁ、またやっちゃいましたね、K-1。 いいの?そんなで・・・と思っちゃいますよ。サダハルンバ氏の実況コメントにも唖然・・・ 2005年2月19日(土) 「おくさまは18歳」の原作についてようやく取り上げることができました。マジ、ファンの方にはオススメです。まだ読んでない方、ぜひ探して見てください。ネットで探せばいろいろと・・・ね。 主人公リンダは普段はポニーテール。そういえばさんまさんもポニーテール好きでしたね。私は逆に普段髪をしばってる子が長い髪をおろした姿がかなり萌え〜なのです(^^; リンダも寝るときはそうしてました(^^; 2005年2月12日(土) ・・・だから大好き! S-VHSのみだった「だから大好き!」のデジタル化を始めました。まだやってなかったんですよ。残念ながらnecoで放送したころDVDレコは無かったんですよね。SVとはいえやはり画質劣化は気になってしまいます。もうちょっと良かったかなと見る前は期待してたですが放送自体そんなに良かった記憶はないなぁ。どうでしたっけ。とりあえずDVDレコのHDDに最高モードで流し込み、分割してダビングを始めました。そのうちページを作ってみたいです。 ダビング中内容をちらっと見てみたが正直「う〜ん・・・」って感じ?(^^; でも歌のシーンは超貴重ですしそのテンは見所満載! ところどころの作りが後の「ちい恋」を連想してしまうのは仕方ないか(^^) 2005年2月10日(木) tbsチャンネルにて大岡越前の第七部が始まった。5年ぶりに伊織が戻ってきたのは良かったが、残念なことに越前の父忠高は死去したことになっており、奥様も交代されています。なんだかちょっと寂しい気がするところをいつもの調子で(?)悪から救った女性たちがファミリー入り(^^; 初期にあった重厚さは控えめになりちょっと見やすい感じにどんどん変わりつつあります。これも時代の流れか、長くシリーズをやってると雰囲気は変わるものです。 スカパ系のテレ朝チャンネルでいよいよ「西村京太郎トラベルミステリーシリーズ(土曜ワイド劇場)」が始まりました。すでに放送開始してます「家政婦は見た」「天知茂の明智小五郎シリーズ」と並ぶ「土ワイ」の看板で放送回数ナンバーワンシリーズです。有名なのでみなさんご存知でしょう。ダンディ警部の十津川(三橋達也さん)とドラエモン刑事・・いや、当初は違うな(^^;津軽出身の人情刑事亀井(愛川欽也さん)の名コンビが列車を舞台とする殺人事件に挑むアレです。私も大好きなシリーズです。初回から今回放送することになりましたが最初の放送が1981年(!)。見てみたのですがだいぶ感じが違いますね。清水刑事もまだ速水さん(仮面ライダーX)だし、森本レオさんも山村紅葉さんといったお馴染みレギュラー陣がまだいません。物語も暗い感じですが出演者がスゴイ!次々に殺される人々が火野正平 さん、 風吹ジュンさん、伊藤咲子さん、保積ペペさん。生き残ったけど中島久之さん。犯人はこの頃いつも犯人役の風間杜夫さんと豪華メンバー。 事件を追って列車をつかったトリックをあばくシーン、亀井刑事が原作と違って(読んだことないけどたぶんそう)主役となり人情派の粘りで犯人を追い詰めていく・・・そんな感じですよね。どうも最近は列車のトリックが希薄になり、三橋さんが降りて高橋秀樹さんになってからは十津川警部がメインになってそれなりには面白いのですがイマイチだなと思っていたのでこの再放送が楽しみでなりません。でもテレ朝さん、もうひとつ忘れてませんか?そう、石立兄貴主演の「三毛猫ホームズ」シリーズを!!「ホームズ」といったらコレでしょ。なぜか初回で原作では犯人のはずの坂口良子さんが犯人役じゃなくなってその後レギュラーになってしまったあの伝説の番組です。私はもう10年以上放送を待ってますよ!! 2005年2月6日(日) 「おくさまは18歳コンプリートDVD-BOX上巻」についてをアップしました。いろんな裏話が聞けて嬉しかったですね。主役二人を交えた座談会形式がベストなんですけど(まだ言ってる・・・)。その場の楽しい空気とテンポを大切にした演出がかなりのキモだと思っていましたが、それを裏付けてくれる内容だっただけに私もなんだか嬉しくなってしまいました。画質自体はスカパの放送に比べ圧縮に伴うノイズも少なく色も綺麗でまあまあいいんじゃないって感じです。さすがに古いフィルム作品だけに高画質は望めないんですね。もっと手の込んだ修正とかするかと期待してましたけど・・・まあ、これで「見る用」はスカパ録画DVDで十分だとわかりました(^^; あと、芦野君って「お金持ちのお坊ちゃま」だったんですね。どこにもそんな描写なかったはずですがわかる気がする(^^) 2005年2月1日(火) 早いものでもう2005年も一ヶ月が終わっちゃいました。そして私はというと、ようやくアルバム「SO MANY FRIENDS」のページが完成しましたのでレコードとCDのページをひさしぶりに更新しました。CD発売から一ヶ月以上も経ってしまってましたね、スミマセン(^^; 最近何度も聴きなおしましたが聴けば聴くほど好きになるアルバムですね。 最近はWindowsXPのデスクトップのデザインを変えて見たり(マックOSX風とかね)、インターネットエクスプローラーに代えて話題のブラウザFireFoxを使ってみたりしています。コレいいですね! 操作も軽やか、オプション設定もわかりやすいし、プラグインを入れると2chブラウザにもなったりね。このホームページを見ると、行間とかとてもすっきり見やすくなってビックリ! 一応レイアウトもちゃんとしてました。(^^; IE独自?の「代替」のポップアップはやっぱり無しなので「解剖」ページはダメでした(^^; ところで世間では私も欠かさず見ている「ごくせん(第2シリーズ)」が大評判だとか。なんと初回から25%を軽く超え、回を追うごとに視聴率が上がってるという「お化け番組」となってるそうです。日テレでは名作「熱中時代」以来だとか。スゴイですねぇ。前半の主人公や教頭のオトボケぶりとか可愛らしいSEとか入って中盤で生徒がボコボコにされて最後は先生の大立ち回りで事件解決!ってまるで「水戸黄門」のような作りになっています。なるほど、だから人気があるのかな? ・・・とここまではイイ話。 しかし!個人的にとても大好きなドラマではあるが、果たして「怪物」と呼べるほどの名作か?と思うと私には少々疑問ですけど。 2005年1月28日(金) 今日はDVDの発売日だったのですがみなさん入手しましたぁ?(^^) 今日は忙しくて何もできなかたです・・。前日くらいから発売してたのではないかと思いますが。今回はそうすぐなくなるものでもないしゆっくり構えています。(^^; 後でじっくり味わおうかなと(?) で、なぜか私の頭の中は「なんたって」モード。ふと自分のページを巡回中見たくなって昨晩とかも「なんたって」を引っ張り出してお気に入りの何話か見ました。いや、やっぱ違いますね、ノリが。「ニセモノ」とはもう違うものでしたよ。較べることに意義があるかどうかは不明ですが、結構私なりに「ニセモノ」は今回の放送で再評価は高まってたのですが・・・「なんたって」が別格という感じなんですよ。まどかをはじめみんな元気いっぱい飛び回ってる、みんなとにかく楽しそうな感じがひしひししと伝わってくる。私のオススメはやっぱ28、42、43話かな。でもどれがいいかと探して見ると全部良くなっちゃうよー(^^; 2005年1月26日(水) 久しぶりに「速報!歌の大辞テン!」(NTV)を録画して見ました。今日は昭和49年だったから。この年は「ラブラブ」「ニセモノ」の放送されてた年で、番組内でも当時の流行や話題なども入っていて「ああ、そう、こういう時代だったんだ」となんだか感慨深いものがあります。ヒット曲もさすがに名曲ぞろい。「あなた」「襟裳岬」「恋のダイヤル6700」「神田川」「母に捧げるバラード」他。今回の中でも私の注目は「五番街のマリー」と「みずいろの手紙」です。高橋真梨子さんの歌はそれはもう最高のもので、これだけでジ〜ンとしていしまします。あべ静江さんは当時22歳。清楚かつ大人の色気を振りまいてます。今の22歳には絶対無理かも・・・。この曲も名曲だなぁ・・・(しみじみ) ああ、70年代っていいなあと今夜はタイムトリップ。どこか70年代チャンネルとか作ってくれないかな。 2005年1月21日(金) ・・・地上波デジタル ドラマ「H2」を見ていて気づいたのだが、どうもカメラの構図というのか?ちょっと気になるところがある。野球のシーンなど特にピッチャーとキャッチャーが画面ギリギリなのだ。で、調べて見ると・・・やっぱり。実は最近のドラマは地上波デジタルでHi-Vision放送(16:9のワイド画面)で放送されてる。全部かどうかはわからないが番組表などを見るとそう書いてあるのでそうなのだろう。我が家はまだ地上波デジタルは未導入なので残念ながらみることはできないがそうなってるそうなのだ。そうなるとさっきの画面など綺麗に横長画面に入る。それを4:3でも見れるよう工夫して撮影してるとは面倒だろうなぁ。でも本来あるはずの部分が見えないのは気分が悪い。(NHK紅白とかHi-Visonと比べると良くわかるし、16;9って見るとしっくりくる比率なんですよ) 地上波デジタル、一刻も早く導入したい・・・ところだがなかなかそうもいかないですよね・・・。 「ニセモノご両親もついに最終回となった。さみしー!! しばらく友紀さんドラマの放送が見れない(「シネマ080は契約してないので)のか・・・。 とりあえず第20話の花嫁衣裳シーンをキャプチャして保存。いつでも呼び出せるようにデスクトップにショートカットを作りました(^o^) 2005年1月20日(木) ・・・盛り上がる金八。 いやぁ、「金八」が盛り上がってきました。正月スペシャルから盛り上がりまくり。一致団結したはずのクラスも空中分解。自殺者は出るは、万事解決したと思ったしゅうの問題はさらに深まりラスボスへと成長(やっぱり)。これから受験、卒業式前の最後の波乱へ向かってまっしぐらです。 でも昔の金八にくらべ、事件は確かに増え、それも回を追うごとに過激になる(しかたないけど)。反面、以前より受験問題はだいぶ薄れてきたように思う。今回はしゅうと伸太郎、この二人が素晴らしい演技を見せてくれている。これはもう第5シリーズの健次郎以上、第2シリーズの加藤以来だと思っています。 2005年1月13日(木) ・・・MAC mini! アップルから気になるマシンが発表されましたね。そう、「MAC mini」です。外付けドライブ?と見間違いそうな大きさのオシャレな固体にG4/1.25GHzのCPUと40GBのHDDが入って6万円でオツリがくるとは!! まあ、性能だけなら価格対比ではまだWindowsのほうが安い訳ですが(MACminiはキーボードもマウスも無い!) それでもやっぱり「欲しい」と思わせるデザインやコンセプトはさすがアップル。(この辺は最近のソニーも見習っていただきたいところだが、今度のノートtypeFはイイ!欲しい!) 私はiPODは持ってないのですがそれでもやっぱりOSXは触りたいと思う。もし買ったらiPODも買うかもしれない!(カネはないが) ただ、マックって面白くて安いソフトってあるのだろうか?付属のものはそこまで使わないかも・・・。ネットブラウズやメール&MP3用途に今の古いノートと入れ替えるかな。 悩むなぁ(^^; というわけでドラマ「H2」を見ました。今回のクールで私が注目してるドラマのうちのひとつです。他は「富豪刑事」「ごくせん」です。私が現在の放送してるドラマを取り上げること自体少ないわけですが、「金八」も含めてこれほど注目することもないかも。4月にも「アタックNo.1」がひかえてるし! 「アタック」「H2」とも、ここをご覧いただいてる方たちにはノーマーク的なものでみなさんはもっと他のドラマ見てると思うのですが、私が注目する要因はスバリ美人(美少女)「ヒロイン」しかない!(^^; しかもなんとなく「B級」な香りが(^^; で、「H2」。ヒロイン二人が逆では?と思った私だが実際見てみると「まあいいかも」って感じ。市川由衣ちゃんちょっと大人っぽくなったというかイメージ変わったなぁ。(特に普段からいつも注目してるわけではないので←ちょっと言い訳) 飛鳥役よりエミ役のほうがいいかも? 石原さんは・・・う〜ん、注目されてるのはわかるような気がする。演技は○だった。 とにかく原作の雰囲気は・・・ない。「あだち充」独特の「間」がない。(特に好きではないがアニメ「タッチ」にはあった。) 主人公比呂がなぜか暗い。基本的にあだちマンガは主人公が全部同じキャラなのだが、独特のセリフや表情といった演技は実写では不可能なのだろうか。ストリー的には追いかけてるかんじはありますけど、これは別物として見たほうが良いでしょう。別に実写で「再現」するためのドラマではないのだから(と思ってもひきずるんですが・・・)。 後メインの人たち野球下手すぎ(^^; 剛速球エース比呂がいわゆる「女投げ」。ひじまがってるし。 「エースをねらえ」でもテニス下手だったのがよくわかりましたがこれからに期待(裏で練習がんばっていただきたい)。 さっそく某掲示板を見てみるとやはりだいたい叩かれてるのね。(この辺は「エース」が受け入れられたところとは逆現象で面白い。ファン層の差か?) 掲示板でもだいたい意見は同じだが後ヒロインの声がダメとかキャッチャーがデブじゃないとか「ウォーターボーイズ2+セカチュー」とかそんなツッコミもあったりして・・・(^^; と原作と違うぞ!と言いつつも、私は結構好意的に見てますしかなり期待してますよ!(「東ラブ」みたいにムカつかないから) しばらく見ることになるでしょう。(^^) あ、あと「富豪刑事」だが・・・ 原作は良く知りません。深キョンの演技は最初からそれほど期待しておらず(^^; もう彼女の画面から出るオーラのみに期待していたのだがまさにそのとおりとなった(^^; しかも富豪のお嬢様だ!(^o^) その一点にのみ集中してるが脇もなかなか楽しいしストーリーは・・・どうなるのかなぁ。 2005年1月11日(火) ・・・こんばんは、田村正和です。 tbsチャンネルの田村正和特集で私が以前から好きなドラマにあげている「パパはニュースキャスター」とそのスペシャル3本が一挙放送、そして今月は今回初登場のいわば続編的作品の「パパは年中苦労する」が一挙放送中です! 私はこのドラマ以前の田村さんってほとんど興味が無く、時代劇スターとかのイメージしかありませんでした。後は「モノマネ」での例の「こんばんは〜」のフレーズかな。このドラマ以前に「うちの子にかぎって」でコメディーに挑戦、そしてそこで活躍した子役や所ジョージさんをまじえほとんど同じスタッフで作成した同じ流れの「パパは〜」シリーズが好きです。これでイメージと言うか芸暦もかわったんじゃないでしょうか。ちなみにその後の田村さんのドラマを好きで見てるかというとそうでもなかったり・・・「男たちによろしく」「パパとなっちゃん」くらいかも。 ・・・あ、ぜんぶTBSだ(^^; 特にこ「パパは〜」のシリーズ、当時は人気絶頂ひっぱりだこの浅野温子さんが出演してます。当時の「パパニュー」「あぶない刑事」あたりで完全ブレイクしてたように記憶してるのですが、いわゆるW浅野といわれるようなトレンディー系をブイブイいわせてた頃より、101回目のプロポーズでチェジウさん以上に泣きまくってた彼女より、サザエさんのコミカルな演技より、サスペンスで怖い顔してた彼女より(役の幅が広いなぁ!)この「パパは〜」シリーズの彼女の演技が好きです。サバサバしてるんだけどとてもキュートで鏡竜太郎を手玉に取ったりしてる彼女は大変魅力的でした。「年中苦労する」も再放送とか見てなかったので今回のtbsチャンネルの放送はとても嬉しい! こうなったら「子供が見てるでしょ!」も放送してくれェ〜〜〜!!!!(叫び) 2005年1月9日(日) ・・・私はアンソニーよりテリー派です。 2005年になってマンガのドラマ化が話題になっていますね。まずは「H2」。以前少年サンデーで連載していた「タッチ」でおなじみのあだち充原作の野球&恋愛マンガ。私ももちろん読んでました。ヒロインには最近注目されてる石原さとみさん。そのライバルというのも変だが役には私が以前「飛鳥」役にオススメしてみた「市川由衣」さん。しかし!原作を知ってる人なら賛同してくれる人がはいてくれると思うが、ハッキリ言って「逆だろ?!」という感じ。別に無理に由衣さんを推してるわけではなく(^^; 見た目、キャラクターがそうなんだもの。ま、マンガとは違う世界なんだろうから・・・。今なら石原さんのほうが話題性があるからかなぁ・・・。 で、推してたというならやっぱり上戸彩さんだ。いつのまにかアイドルとしての地位を獲得してしまったようだが(オロナミンCのCMおもしろいですね。義経とかまんまNHK大河じゃん)私が好きだった「エースをねらえ」に続きなんと「アタックNo.1」を実写化だぁー!! これは見るゾー!! こうなるともっと名作マンガ原作ドラマ見たいな! ・・「飛鳥」役いいと思ったんだけどなぁ(まだ言ってる・・) 最近テレ朝見ること多いです。以前は全然見なかったけど。ここ数年ドラマ変なの多いし(いい意味で)、バラエティも面白い。フジが3冠とったらしいが私としては今はテレ朝ですね。 というわけでマンガはやっぱり面白い。今もいい年して少年漫画を見続けるオレですが、昔見たマンガで今読み返したいのはスーパ−カー伝説「サーキットの狼」と「キャンディーキャンディー」です! アニメ版キャンディーは小さい頃もうはまりまくりましたがもちろんマンガも読みました。これを実写化は無理だろうけど(^^; なぜだか全然再放送が無い!! 権利問題かなぁ? すっごく見たい!です! たのむ!ファミ劇さん! 2005年1月8日(土) ・・・またまた物欲番長 ノートPCを買い替えするのをやめてDVDレコをRD-X5に買いかえたわけだがすこぶる快調。便利すぎて笑いが止まらない(^o^) スカパの連動も自分がミスさえしなければ(^^;問題なく作動している。快適です。スカパチューナーでの予約設定がいらないし番組説明も詳しい。毎週録画でもきちんと情報を更新しているので後から入力することがなくなりました。 今年はメインマシンを買い替えようかなと思っていたのですが、それほどこの1年半でPCは急速に進歩はしておらず(というかそこまでのハイスペックを必要とする人もあまりいない)今のマシンでもそれほど不満はない。(一応3GHzのCPUだし)。ビデオカードを変えようかと思うくらい。そこで前から欲しくてたまらない大型液晶だ! アップルの23型ワイドが安くなって20万になった。う〜ん、これは買い時か?(^^; しかし高すぎるなぁ〜。実際にショップで見てみるとかなり大きい(その横には30型もあったけどね・・)。インターネットエクスプローラーなんて2個並べてもまだ余ってます(^^; ふと我に帰ると果たして一般市民の趣味の私に大金をはたいてこれほど広大な作業範囲(1920x1400)が必要なのだろうか?と思う。そりゃそうだろ(^^; グラフィックとかお仕事してる人には必要かもしれないけど。後はDTM(PCでの音楽製作ね)とかだといっぱいウィンドウ広げるしね。でもそれってデュアルで安くあげらるわけだしね・・・。夢見すぎか・・・ で、結局私は今の環境でSXGA(1280x1024)で不満はないんですよ。セカンドマシンは15型XGAだからさすがに窮屈だからなんとかしたいな。メインも17型から19型にはしたい。PCで映像もいっぱい見るので(それこそTVより)大型画面のほうがいいに決まってはいますが・・・。 で、ふと目先を変えて見ると、大型画面で解像度度が少ないモデルあるじゃないですか! そう、DELLとかシャープとかが出してるTV機能内蔵ワイド液晶。23型とか26型でWXGA(1280x768)程度のものが。D4端子もあるのでデジタルチューナーがあればハイビジョン表示もできます(当然フルスペックではないけどそれをいったらプラズマとかも同レベルじゃん)。価格的にももうちょっと手頃。テレビを買うつもりくらいの勢いが必要(?)だな、これ。 デモ機で確認しましたがこのクラスになると家庭でもTVとして使えるサイズなので映像視聴は文句なし! PC画面を見るとさすがに解像度は低いのでドットは荒いが意外に全体が大きいのが新鮮で面白い! 普段17型液晶なんか見てるから巨大なYAHOOのページは迫力満点です(^^; すごいやぁー。 こうなると小さい文字を見てるのと巨大な液晶を近接で見るのとどっちのほうが目に悪いのかわかりません! 悩むだけならお金はかからないのであった(^^; 2005年1月6日(木) 年が明けてなんだか頭の中が友紀さんモードで(年に何回かある)、こうしてコレを書いてるときのBGMもPCにとりこんだ友紀さんMP3だったりします。「ハートは薔薇色」「ポケットいっぱいの愛を」も好きな曲だなぁ。「薔薇色」はなぜベストCDに入れなかったんだろう? この頃は鈴木邦彦先生が曲を書いてるんですが(ニューフォーク系の曲くらいしか知らなかった。後はモノマネの審査員とかでしか・・・) 「ダンシングレディ」とか改めて聞いてみると「SO MANY FRIENDS」と雰囲気近いところあるのねなどと再認識。 で、後追いでファンになった私にはこれといったお宝コレクションもなく、あるのは必死で集めたレコードやCDとビデオ、数冊の雑誌程度。それでもけっこうがんばってネット検索したりアップされてるものをいただいた貴重な画像などを何度も見返したりして。そこは私の知らない時代の友紀さんがいっぱいなんです。なんだか当時をイロイロ想像してみたり。 とりあえず最近得た情報を「なんたって」25話に追記してみました。 そういえば1月で「ニセモノ」も終わってしまうので寂しい限り。そこで前から予告してますが次は「ちい恋」ページをちょっといじろうと思ってますが、それからいよいよ「だから大好き」の製作にとりかかるときがきましたね。まだ放送時はDVDレコがなかったのでS-VHSからDVD化もしなくちゃいけないので一からつくることになります。何しろ他に取り上げてるサイトが少ない迷作なので・・・(^^;がんばって濃いというか、見てない人にも雰囲気伝わるようなページにしたいなと思います。チャンネルnecoでの放送から時間も経ちましたし、見てない人も多いでしょう。しかも再放送がなかなか期待できそうも無いし・・・ 2005年1月4日(火) 正月なんてゴロゴロorバタバタしてるうちに終わっちゃうんですが、DVDレコのおかげで今年はわりと正月番組を見た気がする。といってもほんと少ないと思うが・・・。昨日は芸能人の格付けチェック(テレ朝系)を見ました。実はロンブーの番組のスペシャルと間違えて予約していたのですが(^^; DT浜田司会の番組でした。昔やってましたね、この番組。何だったかは忘れましたが。一流品と最低のものを見分けられるかで一流芸能人かどうかを格付けするアレです。視聴者には味とかはわかりませんが、絵、音はわかります。そこで私は「ピカソの絵」「ストラディバリウスの音」「プロの吹奏楽」の音を正解しました!!(パチパチ) 自己申告なので信用できるネタじゃないんですが本当です(^^; ピカソの絵はなんとなくだったのでまぐれです。しかし「音」のほうはちゃんと聞き分けましたよ!!(^o^) 「オレってさすが?」とか思っちゃいました。 確か去年とかトップページの画像を正月用にしていたと思いますが今年はしませんでした。どうしようかなぁと思っていたのですが今のがお気に入りなのでやめときました(^^; アルバム2のオマケの画像をトップ用に切り取って使っただけなのですが(^^; 「おくさまは18歳」の中の傑作第30回「花と海と太陽と・・・」のときと同じ衣装のようですのでその撮影のときのものと思われます。そこで絵の中に「Asuka1971」と後から入れてみたのですが、それがなんだか我ながらグッジョブじゃないかと。(^^; なんつうか本当のアルバムを見返すような、71年当時の飛鳥を見ている感じというか、そんな不思議な甘酸っぱい感じがして見ていてほっとするのです。奥様と言うにはまだあどけなさが残る飛鳥の感じがよくわかりますよね。そこがまたあのドラマの魅力のひとつだったと思うし。 2005年1月2日(日) ・・・年末年始番組について あけましておめでとうございます。1年は早いなぁと思う今日この頃です。今のところ今年も一応続ける予定ですのでよろしくお願いいたします。(^o^) レコ大はミスチルがついに出演するからもう決まりだろ!って某掲示板で誰かが予告してあったがそのとおりになっってしまった(^^; まあ、いいんですよ、伊東美咲さんすっごく綺麗だったし。(^^; PRIDE対K-1ダイナマイトは私の感想ではPRIDEの勝ち。視聴率がどうだったかとかわからないし意見がわかれるところでしょうが、K-1は山本VSマサト戦が面白かった以外は後はなんか凡戦ばかり。いつも塩なムサシ選手が三下相手に珍しく快勝した代わりに他の試合が塩漬けになってしまった。話題優先のマッチメイクにわかりづらいルール(試合ごとに変えるし)。まあ興行優先のジャッジがまたあったかどうかはともかく、サップはもういいでしょ・・・。曙は・・・経験あさいのに強い人とやりすぎだよ。でも弱い人とやっても意味無いんだけどあと数戦やって結果がでなかったらOUTかなぁ・・。 PRIDE人類最強決定戦はまああんなものでしょう。決まらないけど均衡した選手の試合ってあんな感じだと思う。あっという間に時間が過ぎたし。ただ、ノゲイラに勝てる(判定で)ヒョードルだって相手が変わればわからないからね。ミルコ、ジョシュ・・・組み合わせで変わる、そこら辺が面白いところだから。シウバもそろそろヘビー級でやったほうがいいと思うな。というのが私の感想。ビクトーとかランディーとかUFC系にはまだまだ最強と思う人は多いしなぁ。男祭りの高田さんが一番男じゃないことは置いといて今年も目が離せませんね! と言う感じで正月なわけですが、今夜は「内村プロデュース(略して内P)スペシャル」の恒例「だるまさんがころんだ」で腹がよじれるほど大笑いさせていただきました(^o^) 特にさまぁ〜ず三村の「タマ職人」で!(^o^) こんなに笑ったのはひさしぶりだったよー。 なんのことはない、温泉で中堅、若手入り混じってだるまさんがころんだをやってるんですが・・(^^; これスペシャルとか「ここ!」っていうときしかやらなくなった名物企画。まあ、男達が裸で(タオル巻いて)やってるんですが案の定タオルはあってないようなもの・・・っていう下系のネタなんですがそんなことを超越したバカバカしさです。元日の夜からナニやってんだってところですがこれぞ「初笑い」。そろそろブレイクしたという若手達のネタ番組にもあきてきたところへの中年の逆襲といった感じか(^^; 若手といってもブレイクしてるのはやっぱりある程度下積みしてる人が多いですよね。30歳以上とか。やっぱりそれなりに努力は必要なんだな。ホントに若手のネタは「もうちょっと・・・」って感じちゃうこと多いし。いったいどのくらいが2005年末まで生き残るのか・・・・。(先の漫才ブームやボキャブラ世代の先輩の例もあるしね)結局ネタよりもフリートークで使えないとバラエティで使えないからTVからいなくなっちゃうんですよね。 ちなみに私は毒舌系で長井秀和さん(紅白やK-1の裏で裏番組を切ったところはさすが!)、だいたひかるさんとか、後はヒロシも好きだし。漫才ではアンタッチャブルかな。ギター侍はネタで本当に切ったときは面白いけど・・。紅白はがんばってったね。 年末の特番でゲッツが最高給料400万(今280万だったかな?ちょっとうろおぼえ)とか言ってた。今の長井さんはもっとすごいらしい(700?)。本当かどうかは知らないがかなりリアル。ゲッツとかは数十万のマンションらしいし。一ヶ月でサラリーマンの年収だね。アレだけ働けばそうかもって思うが、じゃあ、それより上の世代の大御所たちはいったいいくらなんだよ・・・てしばし考え込んじゃった。さすが億単位か、高額納税者たちは。別世界の話でした・・。 全部見逃したくないって勢いで見てた子供の頃と違って年末年始特番をそんなに見たいと思うことがなくなった私ですが、かくし芸もそのうちのひとつ。見ればああ、すごいねとかは思うんだけど、出ている芸能人さんたちにそれほど興味がなくなったというのも事実。だからそれほど思い入れがなくなった。やっぱり小さいとき見てたときの記憶は強烈だなぁ。今見るとたいしたこと無いかもしれないけど。おかしなパロディドラマ好きだったな。外国語劇とか。友紀さんが出ていた頃のものをぜひ見てみたいなぁ。ぜんぜん記憶無いんだよね。ずっと言い続けてるけど「フジテレビ721」でもぜんぜんやってくれません・・・シクシク。やっぱ出演者が多いし権利問題大変そうだな・・・。 権利問題で思い出したけど、年末にやってた「さんまと玉緒の夢かなえる」って番組のスペシャル版で過去を振り返ったとき、あのNBAのマイケルジョーダン(たしかまだ現役だったような)が高校生にバスケを教えてくれた貴重なシーンがあったのだが映像なしで飛ばされてしまった。やっぱりそういうことか・・・。それにしてもジョーダンに会えるなんてこれ以上のことはないゾ!!!! 2004年12月30日(木) ようやくなんとかゆっくりできるようになったが、後今年も残すところ1日。早いものだ。 はたと気が付いて見ると 日高一作 は最初の2回にしか登場してないのではないだろうか? というわけでテレビはかなりの年末モード。今年を代表するドラマ「白い巨塔」「セカチュー」と一挙に放送された。私は最近涙もろくなってきたせいか「セカチュー」のようなドラマはあえて避けてきたところも正直あるのだが(^^;やっぱ見ると泣ける(ちょっとダラダラしてる感じてしまったが) 巨塔のBGMが金八とかぶるのには苦笑・・・ これらのようなドラマがあるというのはなかなか最近のドラマも凄くいいなと思うし、地上波ドラマももっと見ようかなと思う。一時期の私が持ってた90年代中盤以降のイヤな感じはだいぶなくなったようだなと感じました。来年はまた「ごくせん」が帰ってくるということでこれもまた楽しみ。 ダウンタウンが正月番組で「笑いの祭典」で中堅コンビシャッフルをして漫才をする(ではなくさせる)そうだが、これって内村プロデュースで何度もやった企画じゃないすか。(出演するさま〜ずとかも何度もやってる)。他人の使いふるしたネタをやるなんてダウンタウンらしくもないなぁと思うが、これは妙に力が入ってるTBSならではなのか?(お笑い系ではまた出遅れ感があるし) 内Pでは即興漫才(5分とか10分でネタを考える)のに対し、こちらは前もって準備期間がたくさんあるので完成度で競うのかな? というわけで明日はPRIDEとK-1ダイナマイトがもちろん楽しみ。人類最強はノゲイラかヒョードルか? 曙も今回は面白そう。結局K-1は谷川プロデューサーになって格闘技路線をつっぱしってるが、彼も元々猪木とかUWFファン。格闘技通信の編集長時代からプロレスファンとして有名だし、今のノリはその辺がモロにでてる感じ。マッチメイクはさすがたいしたものだと思うしプライドよりじゃっかん魅力的。だが、どうもジャッジやその他運営が、プロレス的というか一種独特な匂いがプンプンしてならない。 とにかくミックスルールとかは好きじゃないな。すっきりした試合ほとんどないし。どっちかにしてよ。 で、この冬、ついに念願のスカパ連動機能付DVDレコーダー(東芝RD-X5)を導入しました!(パチパチ) これで何台目だろって感じで自分でもおかしいと思うが乗り換えを続けているうちにどんどんものすごく便利になった。まずスカパーチューナーがRDと連動で電源が入る。動作は遅いがRDのリモコンでチャンネルが変わる(あまり使わないかも)。ネットからEPGを拾得できるのでそちらで予約すればチューナー側の予約は不要。EPGだから番組名の入力もないしね。RD-X4では地上波のみだったが、TV視聴中に番組説明ボタンを押すと現在放送中の番組の詳細が表示される(スカパとかデジタルBSでは普通だがこれが地上波で実現したわけだ)のだが、これがスカパでもRD側から可能となる! しかも地上波ダブルチューナーでゴーストリダクション付な「W録」なので番組が重なっても問題なし。2番組を同時に録画できるのだ! RAMのカートリッジに対応し、R/RWにも対応したマルチドライブも松下製で安定してる。スゴイぞ! ネット上では画質が問題と言われてるが、それも昔のほうが良かったいう話題だ。実際私も持ってる古いモデルと見比べて見た。画質が落ちてるとう印象はまったくない。チューナーがシビアという意見が多いが私の環境ではブースターも入ってるので何の問題もない。またダブルチューナーの片側が画質が落ちるという意見もあるようだが私の環境ではこれもクリア。確かに色が赤が強めで濃いのだがこれは気にするレベルじゃないでしょう。気にする人は画質調整で改善すればよし。 もうひとつ、長時間モードがダメという意見があったが、実際私もLPモードは多用するので気になるところだが、実際古いモデルのほうが見た目の解像度が高くクッキリしてるが斜め線のギザギザ(ジャギー)が気になるのに対し、NRを全部オフでもX5はギザギザがぜんぜん気にならない。マッタリした画像にはなるが見やすいと思う。これでネットで騒がれていた問題点は私の環境ではなんら問題ないことがわかって一安心。ネットの情報はなんだったんだろうて思うくらい拍子抜けだが、以前使ってたものと絵作りが違うと「前が良かった」とか思うのかもね。好き嫌いのレベルの差という気がするが。確かにスペックより画質や基本動作に力を入れてくれという気はしないでもないけど、あとは野球延長対応とDVD-Rダブルレイヤー採用があれば文句なし!次のモデルで完成、そして次世代機へ・・・・という感じかな。(個人的には東芝のHD DVDよりブルレイかなっと思うがきっとマルチになるんじゃないの?将来的に) 確かにX1という名機はよかったかもしれないが機能が少なすぎるしもっさりとしか動かないのはもう私にはストレスでしかないや。よーし、ガンガン使うゾー!! 2004年12月27日(月) ・・・君が嘘をついた フジテレビ721で一挙放送を録画してあった「君が嘘をついた」を見た。といっても飛ばしながらだが・・(^^;一挙放送とか、こういうとき大容量ハードディスク搭載レコーダーは大変便利(^^) 1988年の放送のドラマだからもう16年前か・・。フジのトレンディドラマ全盛期で当時は私もかなりドラマを見ていた。その中でもけっこう覚えていたのが本作だ。覚えている方もいらっしゃるだろうが(詳しくは検索してね)、三上博史さんと麻生祐未さんがお互いに弁護士とお嬢様と偽って出会ってしまったラブコメディ。出会いは「ふぞろいの林檎」で中身は「男女七人」の焼き直しといった感じ(^^; 共演は工藤静香さん、大江千里さん、布施博さん、 鈴木保奈美さんといった感じで、脚本は今では信じられないが野島伸司さんだ(連ドラデビュー作)。主題歌はあのプリプリ(懐かしい!) あと当時のドラマはいつも住んでるマンションがなぜか妙にオシャレだ(^^; で、お互いの正体を知った後も素直になれない二人のもどかしさ・・・といった感じが楽しくてついついはまってしまう。麻生祐未さんもとてもきれいだ!(^^) ラストシーンでクリスマスイブの夜のうちにもう一度会いたいと二人はお互いの家を行ったり来たりしてすれ違いなかなか合えないのにハラハラするのだが、今となってはケータイというツールがあるのでありえないストーリーだと気づく。 ケータイのおかげで「すれ違い」がおきなくなってドラマはどうなる?と良く言われていたのだがそれを現実に感じてしまった。ケータイが一般に普及してからのラブコメはほとんど見てないため今はどうなってるのかは不明だが(^^; 見たことある人にはどう映るかわからないがもう工藤静香さんの役がむかついてしょうがない!(^^; 個人的に好きな女優さんではないが、関係なく役がムカツク!(^^; ミサ役の井上彩名さんが好印象(^^) 可愛らしい演技に好感がもてた。後掘り出し物としてはおぼっちゃま弁護士役の宇梶剛士さん(あの有名な暴走族ヘッドだった人)がナイス!! 若い田中美奈子さんや東幹久さんがチョイ役で出演とお宝シーンも楽しい。 2004年12月23日(木) ・・・SO MANY FRIENDS! いよいよ年末も押し迫り、テレビも年末モードです。そして私なんて忙しくて帰って寝るだけの生活です・・・。 というわけで、遅くなりましたがようやく発売されましたCD版「SO MANY FRIENDS」について。なんとライナーノーツが入っていました! しかし!私がこのレコードについて書こうと思っていたことほとんど書かれてしまって私の出る幕無し!orz いやホント、もちろんプロのほうがボキャブラリーも知識も豊富で文章もうまいのですけど(^^; 感想ページやめとこうかな・・・(^^; みなさん、限定盤なので必ず入手してください。(^^) けっこう大手通販サイトとかで検索すると友紀さんもいくつかヒットするのですが解説(レヴュー)とかでたまにトンチンカンなこと書いてあって「オイオイ」ってのもありますよね。もうちょっときちんと調べてよねって感じの。 2004年12月18日(土) トップページ、ドラマページの画像を一部入れ替えました。まあ、更新記録に残すこともないので。飛鳥とチッチとどちらにしようか悩んだんですが、まあチッチはいずれまた。ドラマページのほうの再編集もしたいし。またいつか変えて見ます。 わりと最近きづいたのですが、ひみこのおでこにはずっと吹き出物の後らしきものがあるのですが、これッてかなり昔からあるんですよね。72年くらいのときから。ドラマページのどこだったか忘れましたが見ていて気づいたので書き込んであったと思います。 それから友紀さんのライブがいよいよ20日にせまってきました。私は行けないのですっかりもう自分から蚊帳の外気分でいたので、そういえばトップページの情報欄にさえ入れてなかったです・・。すみません。ちょっと今さらになってしまいました。友紀さんも4ヶ月ぶりで「ひとりごと」を言ってたみたいで安心。でも準備で忙しいでしょうがもうちょっと宣伝してほしいな(^^; 今の友紀さんの活動は昔のドラマファンの方には「違うもの」として映っているかもしれません。でも、もし生のLIVEをご覧になられたら目の前にいるのは昔も今も同じ「岡崎友紀」なのだということをわかっていただけると思うのです。あえて私がここはテレビと違うんだなと思ったことといえば、「プロフェッショナル」というところかな。プロのエンターティナーというかアクトレスというか。「ナマの舞台の迫力」もそうだし。構成やら脚本、プロデュースもしてるわけでしょ? 「すごいな」と思いました。 2004年12月17日(金) 「ニセモノご両親」の出演者のページでひみこ(友紀さん)の画像を変えました。実はこれで3回目なのだが(^^; やっぱりどのドラマでもこの画像だけは一番こだわってキャプチャしてるので候補はいくつもあるんですよ。その中から厳選して(^^; 今回は16話の中のシーンからお気に入りの分を使用しました。ざっとシリーズと「ちい恋」を見比べて見ると友紀さんが大人っぽくなっていくのがよくわかりますね。見返してみて、今はまどかの画像を変えたいなと思ってるのですが、まあ、これからまた52話見るのも大変なんで(^^; けっこうテレビとPC画面の違いや、小さく縮小してみると印象変わったりするんでなかなか難しいですね。それでもやっぱり一番いいなと思うのを残したいし。 お話の中の画像も、ストーリーで重要なところとか、面白シーンとか、やっぱ友紀さんのアップとかどこにしようかと悩む。・・・まあ、そんなこと考えながら作業してま〜す!(^^) まだ「ニセモノ」の後番組(2月になる)がわからないがもしかしたらひとまずシリーズは終了なんだろうか(不安)。なんだかんだでこの数年かなりのペースで放送続けてたから(石立シリーズみたいに)。そろそろ「だから大好き」あたりどうかなとも思うがまだまだCS未放送なものもあるんだよね! 話し変わって。 みなさんはテレビ雑誌買ってますか? 私はもう手放せません。地上波はだいぶみなくなったのですがそれでもやはりチェックはかかせないです。最近のPCやDVDレコーダなんかは「キーワードでおまかせ録画」「勝手に録画して趣向を学習していく」など便利機能満載ですが、私は「自分で予約したい派」です。まあ、そういう機能にも強くひかれるのですが(^^; それより別の機能で今の東芝のRDを選択しました。 で、いまだにたまにGコードを使います。EPGのほうが速くない?と思うかもしれませんが、結局、テレビ雑誌で見る番組を決めるため、そこに載ってるGコードを入れたほうが速いのです。予約のために電源入れるのも面倒だし。東芝はネットからものすごく詳しいEPGがダウンロードできるので他社より情報量が多いのですがそれでもです。しかもGコードで入力したあとでも番組情報をロードしてくれたりもするので番組名の追加入力不要。初期に比べかなり便利になったものだ。(ただしGコード入力だとデフォルトでDVDビデオ互換じゃなくなるダメダメ仕様は直らず・・・) で我が家は15年以上ずっと「TVブロス」というテレビ雑誌を読んでいました。他が番宣そのままな内容なのに比べ、かなりクセのある内容の記事がほとんどだったのが面白かったのです(ちょっとマニアきどりなところが少々鼻につくところもあったりします)。でもこの数ヶ月は「週間ザ・テレビジョン」というのに変えました。というのも、デジタルBSも小さいとはいえ載ってることと、ドラマ、映画、音楽の色分けでとても見やすかったから。それでも記事とかはほとんど読んでないんですけど。 2004年12月16日(木) なんだかんだで後6話だけを残すのみとなってしまった「ニセモノご両親」。ご覧になられてるみなさんの感想はいかがでしょうか。放送前に「イマイチ」的な発言をしてしまった私ですが、今では「けっこういけるんじゃない?」と変わってきています!(^o^) そりゃあ、ノリにのってた初期とは比べられませんが、それなりに楽しんでいます! 中盤ちょっと微妙な話もありましたが、なんの! 友紀さんも大人っぽく綺麗だし(^^) 面白いですよね。あと、さすがに昔アナログ録画したものよりじゃっかん画質が上がっているため見やすくなったのも事実。やっぱりちょっとの差でも画質って重要だなと思う。 15話、多摩川と思われるところで菊之助が空手の練習をしているのを見て(あの橋はやっぱり関戸橋じゃないですか?)やっぱり行って良かったと思う。土地勘がなかったのが、「ああ、あの辺ね」と思えるだけでロケの雰囲気の断片に触れたような気分です。 2004年12月11日(土) ・・・小さな恋のものがたりの想い出 ・・・といっても本放送当時は知らないのでスカパの頃です(^^; しかもDVD系オタクネタなのですみません。 Prinnonoさんのホームページがリニューアルオープンしていましたのでリンクを更新しました。デザインも変わり、詳しかったロケ地情報もさらに写真数が増しわかりやすくなっています。ぜひご覧ください。すでに「ニセモノ」も私の速報ぺージより詳しく掲載されております。(^^) で、あちらのHPをパラパラと見ているうちに「ちい恋」ページに目が止まり、ちょっと頭が「ちい恋」モードへ(^^; 昔録画したディスクをゴソゴソと出してきて(整理されてないので探すのが大変なんです・・・)ちょっと見てみました。う〜ん、いいなぁ(^o^) まったく「18歳シリーズ」とは関係ない流れの友紀さんで、69年の「ひげとたんぽぽ」に出演されたときの流れというか(わかりづらいか・・)いわゆる「そっち系の友紀さん」なんですね(余計わかりづらいか?)(^^; ちょっとゆっくり再編集しようかなと思っています。「ファミ劇」で放送されたのは2000〜2001ですからもう4年になるのですね。当時はまだスカパとか見てなかった人も多いでしょうから、画像とか増やしぎみに、なんとか雰囲気を味わっていただけないものかと思うのですが、私の力が足りないもので・・・(^^; あの頃ちょうど私が初めてDVDレコーダーを買って (世界初DVD-Rのビデオモード搭載!今でも愛用中) とにかく「なんたって」や「ちい恋」を録画していました。当時はまだDVD-RWディスクが1枚2400円(!)。まだハードディスクなんて搭載されていませんでしたから編集もディスク上だけです。(その頃パイオニアには次期モデルではHDDをつけろと掲示板に書きメールまでしたのですが、パイオニアはまだ技術が無いのか企画されなかったのか、結局東芝や松下に先にもってかれちゃったんですよね・・・) まあ、そのためのVRモードだったんですが。 でその頃チューナーをつないでいたケーブルが不調で、後で見返してみると肝心なところでノイズが出る!というか画面が消えたりするところがあった!!! で、今ならHDDやPCを使えば簡単にDVD-Rが焼けますが、その頃はそんなものないし、PCでMPEGとか編集する手ごろなものないし(DVD-Rドライブが4〜5万くらいした時代) なんとかフレーム単位で綺麗に編集したかった私はその頃購入したPCでDV編集ができるのをいいことになんと放送をDVでキャプチャしたのです。幸いレコーダー側にもDVテープ用の入出力端子があったのでうまくいきました。PC上でDV編集(フレーム単位でカット編集、前後にブラック画面挿入)、その後DV端子からレコーダー側へ送り返して録画・・・といった手間を13話繰り返しました。(まだDVD-Rでバックアップなんてとんでもない時代だったしCD-Rじゃとても残せない容量だった) 今でもそのディスクは残っていますが、当時は全部デジタル領域での入出力&編集で劣化なしと考えていたのですが実はアナログ→DV→MPEGという変換をしてるので劣化していました。今最初のRWと比べるとジリジリとしたノイズがのっていてちょっと残念。で、結局100%満足いく録画ができてないということを言いたかったのです。S-VHS標準でも一応バックアップしていますがやっぱりデジタルでしょ?という贅沢な悩み。もう一回放送またはDVD化を望みます!!! そういえば一番最初にファミ劇のほうで「おくさまは18歳」が放送された頃DVDレコなどなく、S-VHSで録画してたんですが、なんと3倍で録画始めたんですよね。今となっては信じられないですが(^^; まだ今ほど思い入れも無かった頃なので。で、ENGINE ROOMのみなさんに聞いたら「当然、標準」とのお言葉(^^; さらにバックアップにもう一本!?(^^; コンプリートしたら30本近いテープの山ができちゃうよと・・・。(^^; でも結局私も途中から標準で録画しなおした挙句、今ではDVD-RW、RAM、DVD-R、ビデオCD化、とアホみたいに持ってたりするんだよなぁ・・・ 2004年12月7日(火) ・・・関西弁 案の定、月曜の朝から筋肉痛で動けなかった私・・・。なさけない・・・orz 今日になってもまだお尻から太もも、スネの横とかに痛みが・・・。 週間アスキーのマンガ「女子丸秘パソコン事情〜みつえ日記」は以前紹介したと思いますが、そこの主人公(作者)は大阪弁でしゃべってるわけです。「どない?」とか「〜やで」「ホンマや」とか。これがけっこう楽しくて好きなんですが、私が頭の中でこれらを読んでる場合はやっぱりイントネーションとかわからないのでぜんぜん関西弁になってないんですよね(^^;当然ながら。関西の人が読むとやっぱりスムースに読めちゃうんだろうか??通常の標準語のマンガなんかより? 友紀さんはドラマのため関西で暮したことがあるので関西弁のセリフをわりと違和感なく使えるようですが、私も数年暮したら移ったりするのだろうか? 2004年12月5日(日) ・・・「ニセモノご両親」ロケ地めぐり いやあ、今日は本当に暑かったですね。関東地方はもうとんでもなかったです。そんなときにロケ地めぐりなんかしたものだからちょっと大変でした。まあ苦労話書いておいたのでいっしょにごらんいただけますとわかります(^^) 間抜けだなぁって。(^^; 足がパンパンですので筋肉痛間違いなし!(^^;ひさしぶりとはいえ2回目ですから前回ほどの感動とかはじゃっかんうすれてはいますが、不思議と他のロケ地よりは「行きたい」と思うんですよね。これも飛鳥と哲也が「生きていた」からなんでしょう。 おかげで最近は古いロックばかり聴いていてちょっとご無沙汰してた「友紀さんマイベスト」のMP3聴きまくりでした。「オレベスト」は選曲いいなぁと自我自賛。そりゃそうだ、自分が好きな曲ばかりだし(^^; それと自分が持ってたケータイ、けっこうイケルとは知ってたけどカメラとして予想以上に使えるんでビックリ(^^; 全然活用してなかった・・・orz こういうページをつくる程度ならラクショーなんですね。 2004年12月2日(木) ・・・「ニセモノご両親」ロケ地 「ニセモノ」のひみこの家が特定されてきました。ここと相互リンクしていただいている「Prinnono」さんのページの掲示板情報です。まだ実際に確認はされておられませんが、私が「おくさまは18歳」のページでご紹介しています「国土交通省」の空中写真で確認しておられるようです。私はこの「ひとりごと」や掲示板などで前から言っていたと思いますが、ひみこの家は景色が良くて遠くに橋のようなものが見えました(11話)。私の録画してあったビデオより今回の放送のほうが鮮明なのでよくわかります。しかしいろは坂を上がったところからの景色とはあきらかに違うのでおそらく登りきったところから見えた風景に近いのでは?ということで飛鳥の家とは反対側のほうだろうと予測はしていたのです。何分そこまで遠いので(^^; なかなか記憶だけで確証はつかめずでしたがこのたび特定できたみたいなのですがそれによると私の予想はなんと当たっていたようです(ちょっと自慢) 9話でひみこが最後ニセ親を追いかけるシーンで家の周りの道など感じはつかめていましたので私もその空中写真で確認してみました。確認しに行ってみようかな(^^) そういえばシリーズの他のロケ地はまだ直に見てないのでツアーでも組んで・・・。やっぱり写真と生は違いますからね。「その空気に触れる」「ここにいたんだなぁ」という雰囲気が味わえますから。 どうも最近スカパ用に使用していたレコーダが調子悪く、他機で使用したディスクでダビングに失敗することが2回起きた(しかも1枚は「ニセモノ」のディスク!)。 ちょっと酷使しすぎたか? はやくスカパ連動の東芝RD新型に乗り換えたいのだが今不具合検証中ということで購入は見送っていた矢先の出来事だったので悩んでいます。 2004年11月27日(土) 気がついてみたらなんと3万ヒットを達成していた!(パチパチ) (最近我が家の環境ではカウンターの読み込みが遅いのだがノートン先生が邪魔してるのだろうか?)だいたい今までのペースでは1年で1万って感じだったのですが、5月頃からヒット数が増え始めてここ7ヶ月くらいで1万達成しました。ありがとうございます!!! このHPはどこがいつどれくらいヒットしたかアクセス解析するサービスがあるのですが見てみると面白いですね。え、こんなに見てくれてるの?とかここ人気ないんだねとか(^^; とかわかるわけです。まあ、それについてはくわしくは触れないでおきますが(^^; 2004年11月21日(日) ・・・「小さな恋のメロディ」サントラ盤を聞きながら 映画は、昔は市販のビデオなどなく、まだレンタルビデオ屋もなかった頃、映画は見れば終わりだった。何度も続けて見たりしたし、その後はパンフ、映画雑誌やムックなどを買って隅々まで見ては記憶を呼び起こしていた。ポスターを見てはドキドキした。テレビで放送しようものなら楽しみで仕方が無かった。「ゴッドファーザー」や「ベンハー」とかテレビで見た。小さかったが私にはとても印象的な映画だった。今でも大好きだ。そのうち我が家にもようやくビデオデッキなるものがやってきた。けど市販のビデオは高くて買えなかった。レンタルビデオ屋が近所にできた。そうしているうちに衛星放送、LD、DVDと発売された。今では一部を除き見たいと思うものは見ることができる環境がだいぶ整ってきたように思う。いい時代になったものだ。「小さな恋のメロディ」を見てネットでいろいろ検索するようになって、ヤフオクとかで当時のモノとか見てるうちに昔をついつい思い出してしまった。といっても「メロディ」初回上映とかテレビ放送なんて私もその頃は見てないのだが(^^; なんかそういう思いをして好きな映画に思い入れていた頃を思い出してしまいました。そういう思い、しなくなったなぁ。 お気に入りの「ニセモノ」第7回予告編の部分をデスクトップに保存して毎日見てはニヤニヤしてる私です。「は〜い、みなさんこんばんは。」と友紀さんが話しかけてきます。 2004年11月20日(土) ・・・「小さな恋のメロディ」 「小さな恋のメロディ」DVDを買いました!!!!! ところで特典映像ですが、日本のTVで初放送したときの「画質の悪いマスター」を使った(収録時間も短い)日本語版で、あの杉田かおるさんが声をあててる(当時もまだ幼かったのではないでしょうか?)レアヴァージョンです。その映像、スタンダードサイズ(4:3)なのですが、16:9の本編と比較するとやはり、特に上方の映像が本編はカットされています。まあ、逆にTV版は両端がちょっとだけ少し切れていたりするようですが、上の部分のほうが大きくカットされてるのです。どうやらオリジナルは4:3をもう少し広げたビスタサイズ(ヨーロッパ系ではよくあるサイズ)ではないかと予想しています。これをうまくカットして16:9に仕上げているのでしょう。私としては「オリジナルどおり」再現して欲しかった・・・・。ファンの掲示板では「完璧」だと言う方もおられるようですが、見ているとやはりあきらかに上が切れてるのが気になります。顔がアップになったりすると頭が切れる、後方にいる人の顔が切れる・・・ 不自然に感じることが多いのです。おそらく監督さんとか承認(または自ら)で編集されたのだとは思うのですが・・・かなり自然に見えるようにできてますがやっぱりオリジナルの画面で見たかった。わざわざ今さら16:9におさめなくても・・・。 みさなんは普段見ていたTVドラマが突然上下をカットして16:9の映画サイズでDVD化されて嬉しいですか? つまり極端な話、そういうことです。ワイド画面のテレビをお持ちの方、普段の放送をズームして上下をカットして不自然ではありませんか? でもワイドに広げても黒帯ができるとクレームを入れる人がいたという話もDVD創世記にあったような話もきいたことがあり・・・。 まあ文句をタラタラ書いてますが、それにしても画質がイイ!(^^; すばらしいですね。私の宝物がまたひとつ増えました。前から録画してあった分を今後の「見る用」にしてDVDは永久保存かな?(^^; 今夜はオールナイトで「小さな恋のメロディ」に浸りたいと思います!! それにしてもジャックワイルド、当時19歳とは・・・_| ̄|○ 子供にしか見えなかった・・・。確かに大人びてるけどメロディとは8歳ぐらい違うのね。 2004年11月18日(木) 最近はDVD-R(VIDEOモード)作成時にメニューをつけるのに凝っている。といってもそんなにすごいわけではないのだが、大体作品のHPなどで画像やロゴとかを拾ってきては一枚の絵を作りメニュー画面にするやり方だ。オーサリングソフトは前からお話してる「TMPEG DVD Author」というソフト。DVD-RAMやRWのVRモードのファイルから簡単に変換できる。DVDレコではなかなか凝ったものはできないので楽しいものだ。そのエネルギーでDVDジャケットも・・・といきたいところだがそれはなぜか私の中では別な話。労力はそれほどかわらないわけだが、第一に追加作業となること。第二にプリンターが現在使えないこと。第三に将来的にケースが邪魔になってしまうかもしれないこと(収納の面で)。最近はほとんどプリンター対応のホワイトレーベルのディスクを使用しているのでプリンターを新しくできたらそれをやろうと思ってるのだが・・・なかなかやる気がおきないのが現状(^^; ところでみなさんはDVDレコでDVDを焼くときはどのモードを使用していますか? ビデオモードだと確かに互換性が高いしディスクが安い(これが一番!)ので多用してるかたが多いでしょう。私も映画やバラエティ、ドキュメントなど単発モノを中心に私は使用しています。VRモードはドラマなど長丁場のもの、追記が何度も必要になるものに使用しています。RWも使えるのですがそれはどちらかというと録画ファイルをPCに移動させるため(私の環境ではRAMより高速)に使用することがほとんど最近は保存することが減ってきた。ほとんどがRAMディスクを使用することが多い。それも互換性が乏しい上に再生環境が限られるカートリッジ、いわゆる殻付きです。 まあ、RDユーザーなのでというわけではないですが、VRモードを多用するようになった理由として、初期のレコーダーはHDD容量が少なかったこととHDDは永久ではないのですぐに退避したかったこと。(今でも200GBを超えるHDDが入っていても使用容量1/5を超えることがほとんどない。)そしてビデオモードでDVD-Rを作る機能がプアーだったこと。初期のパイオニアは30秒単位でしか記録できず2種類のCBR(レートが固定でブロックの伊豆が出やすい)だったこと。まあ、今ではコピワンを抜けるのに重宝してますが。松下では当初は必ず再エンコードが発生していたこと。今では各社克服してますが。再エンコなしでメニュー付が焼けると芝のRDに飛びついたのが懐かしい(^^; (マニュアルレートが選べない松下さんは自分は論外でした。1枚にどれだけ入れるか計算して追記する必要があったので) で、面倒なメニュー作成も要らず、ファイナライズも要らず、映像にまつわる情報を記録しておけるVRモードはとても便利だったのです。保存性もDVD-Rよりも優れてるし、そこからMPEG化してPCで・・・というのもありでした。今ほどPC側の環境(ソフト、ハード)も成熟してなかったのでビデオモードような「最終形態」にするのはためらいがありました。(今ならいくらでも再変換できるけどね) だから価格は高いのにRAMやRWをずっと使用していました。 今でもどっちにしようか悩むときがありますけどなんかこだわってる割には雰囲気で決めちゃいますが(^^; 悩むと抜け出せなくなるし。 今度東芝とパイオニアが採用したDVD-RのVRモード。安いディスクにVRってかなり魅力! しかしそれを始めると今までのRAMディスクの立場は・・・?って自問自答(^^; 当初240分殻付両面ディスクって1枚2800円くらいしてたよな・・・・ 今じゃ国産でも600円台なのに。Rならさらに安いか・・・・ 絶対普及しそうと私は思っているがもう少し様子見かな。 2004年11月15日(月) というわけで、「シネマ080」における「おくさまは18歳」の放送について録画して見てみたのでご報告。まず先日下記で「CPRM」と書きましたが、今のところ「コピワン」ではありません!コピーフリーです。訂正させていただきます。(ですが現在は試験放送中なので本放送ではどうなるかわかりません) そしてテレビ局のロゴマークですが、映画にははっきりと大きなロゴが画面右下に入ってますが、「おくさま」にはロゴは入りません! 番組の前後には普通の車のCMとかが流れたりしてCSとは思えない意外な感じ。番組冒頭では「不適切な部分もあるが時代背景、製作者の意図を尊重しオリジナルのまま放送」とのテロップが出て、番組終わりには「当社において用意できるもっとも良好な放送素材を使用しているが製作年度の関係でお見苦しい点があるかもしれない」との断わりがありました。特に問題がなくても出してるのでしょうが、「最良な素材」という点が気になります。もっともこの放送局が持ってる素材は買っているものであり、オリジナルを持っているわけではありませんしね。ただ、できるだけいいものを用意してるんだと言う点は高く評価したいなと思います。 で、その画質なんですが・・・ほぼ、チャンネルneco(スカパー110版)と同等でした。再生するプレイヤーの個性が出てしまうのでなかなか差が見分けにくいのが現状ですが。(パイオニアは色が濃く、細かいノイズはNR=OFFでもツルンと見えなくなってるところはパナソニックに似ているが、東芝はなんか素材丸出しみたいな感じ) 「080」版はじゃっかんノイズが目立たず色ノリもイイかな?とも思えますがウチの環境ではたいした差はみうけられませんでした。これなら特にがんばって録画しなくてもいいなと思いましたが、視聴可能でBOXを買わない人にはオススメです。 さて、このところとんと情報がなかった友紀さんの公式HPですが、12月20日に大阪でクリスマスディナーショーが行われるようです。残念ながら私はいけませんが、このところ音沙汰がなかっただけに安心(?)いたしました。友紀さんは演じることと同時に脚本演出することも好きなようですね。大阪が多いのは高岡さんとのコンビが多いせいでしょうか(^^; コンビといえば・・・ もうすぐ「小さな恋のメロディ」DVD発売です!!!!!!! 今からわくわくしています!!!みなさんも買いましょう!(^^; 2004年11月12日(金) ・・・WOWOWデジタルプラス放送開始! 今日からWOWOWデジタルプラスの試験放送が開始した。囲碁チャンネル、ブルームバーグ、カルチャーホビー系、そしてもうひとつ「シネマ080」の4チャンネル(+ep55チャンネル)といった寂しい内容だがこれはWOWOWデジタルにプラスすることができるということだ。この中で気になるのはやはり映画チャンネルの「シネマ080」。これ以上映画チャンネルいるんですか?という感じだが、試験放送はタダなのでとりあえず見て見た。そう、掲示板でご案内したとおり、「おくさまは18歳」の放送が始まったからです。 で、試験放送が開始しないうちは予約もできないため(^^; 今日の最初の放送は見逃してしまいました。これを書いてる現在はアニメ映画「幻魔大戦」を放送中。かなり画質がいいです。BSアナログに匹敵すると言ったから過言かもしれませんがけっこうイイ! でもアニメだからかもしれないので次の実写を確認したいとこrですが。 画面右下には白い「シネマ080」のロゴがありこれがけっこう大きくて目立つ。映画チャンネルでこれはマイナスだなぁと思う。tbsチャンネル開局時もかなり濃い白で目立ちまくりだったので私も抗議したりしてたら一ヶ月後に今のようにやや薄く改善されましたけど(^^; いくら高画質でもこれでは・・・前のチャンネルNECO(スカパ110)版のうほうがいいかもね。 ま、DVD買いますが(^^; でここからはマニアックな話。。。。 かなり以前CS放送の解像度とビットレートについて書いた記憶がありますが、私のチューナーはコマンドを入れるとサービスマンモードに入ることができるので簡単にわかります。 シネマ080 なんと!15Mbpsとは!? まるでハイビジョン(放送)なみ。DVDの最高でも10Mbpsなのですからすごいのがわかります。なんで?? しかも解像度は480x480なんだ?もったいない! 通常のDVDが720x480ですからなぜか解像度は通常のCS並み・・・・。試験放送とはいえなんなんだろう? 他に放送チャンネルが少ないから贅沢に使えるのか? ちなみに他のドラマ系はというと・・・ ファミ劇(スカパ) ファミ劇(スカパ110) スカパ110のほうがスカパ!より解像度&レートとも高い。ノイズも少なく高画質に感じるが、スカパ!チューナーのうほうが鮮度が高いというか、なぜか見た目の解像度が高い(精鋭感がある)し、何よりアナログ接続でCPRMがかからない!(一部機種を除き)のがイイ! 私は番組によって使いわけてみたりします。なお、スカイサービス(フジテレビ721など)のほうは解像度は704x480とDVD並みの解像度です(レートは4Mbps足らず) デジタルWOWOW(Hi-Vision) といったところですね。デジタルBSは放送によって変わるのであくまで参考ですが。SD放送の普通のBS2とかBS1はデジタルだからといってアナログよりいいわけではありません。特にスポーツなどのBS1のデジタル放送はブロックノイズがつらいときあり・・・。 2004年11月6日(土) 気づいたらぜんぜんひとりごとを言ってなかった・・・。 「ニセモノご両親」のページもなかなか更新できず楽しみにしてらっしゃる方(・・・はいるのかだろうか?)スミマセン。少しずつですがアップしていきますので気長にお待ちくださいませ。 友紀さんの「SO MENY FRIENDS」がインディーながらCD化が決まったそうです。(タキオンさん情報ありがとうございます) 歌謡路線ではありませんがとてもいいアルバムだと思います。「S-O-O-N」とか「NEW」とかいい曲いっぱい! みなさんよろしくお願いします!! 唯一見てるドラマ、そう、金八第7シリーズ。けっこう世間でも注目されてるそうですね(YAHOOトピックスより)。 しかし今の公立中学校ってあんな感じなの? ドラマ用にデフォルメしてない? 某掲示板でも「あんなもんだよ」とのカキコを見るが、まるで小学校みたいだ。 ゆとり教育? 叱れない先生・・・・拡声器やゲームってOK? 今の若いもんは・・・とか言いたくないが、どうなるニッポン!? 2004年10月28日(木) ・・・BSアニメ夜話 ・・・ガンダム1時間じゃ短すぎ!_| ̄|○ ハイジは十分だったりしましたが(^^; やっぱり1時間じゃ無理でしょ。各ゲストの好きなシーンを流して終わってしまいました・・・。もっと裏話や演出や作画、いろんな話を聞きたかった。これでまたネットでは大騒ぎだろうな。氷川竜介さんや井上伸一郎さんととりあえず一晩飲み明かしたい気分だ。かなりオタクな世界(^^) NHKさん、たぶん地上波で6時間くらいで特番組んでも視聴率20%はいけますよ。絶対!日本シリーズより美味しいかもね。よろしく! まあ、今回の第二弾は終了したわけですが、評論家とか呼ばれてる(言っている)人たちはさすがだなと思います。細かい部分の演出の解説がうまい。そうだったのかというところをきちんと説明してくれる。私なんかはばくぜんと面白かったで済んでるわけですが、そういう風にかにながら作品見てるのかって。「ああ、なるほど〜」と関心しきり。そこまでうまく作品を語る力がない自分がはがゆいです・・・ う〜ん、ひさいぶりにガンダムオタとして燃えてきましたね。今スカパでは続編の「Zガンダム」を放映中なんですが、これ、チラッと見ただけですがかなり面白い。とにかく悲しすぎる壮絶なドラマだ。 放映当時ももちろんそれこそかぶりつきで見ていたわけですが、シャアはなさけないは(コレがいいという説あり)、戦闘シーンは動きすぎ、しかも全然やられたりしないで怨念のぶつけ合いに終始するだけという当時の富野アニメの欠点と思った部分丸出しだし、もっとファーストにあった重厚な演出、脚本が欲しかった。その辺なんとなく違和感があって敬遠していた部分はあったんですけど。来春「Zガンダム」がなんと映画化されるのですが(TV放送から20年ぶり??)アムロの活躍も増えるらしいし(声優古谷徹さん談)期待値高いです! 個人的な願いとしては、最後、地に落ちたはずの赤い彗星が身を隠す前に落とし前としてハマーンを討ち、最悪だった「ガンダムZZ」(続々編)という歴史を劇場版で葬り去って欲しいことです。 2004年10月24日(日) ひさびさの物欲番長 いよいよ今夜からニセモノご両親放送開始。私的にはtbsチャンネルでは「なんたって」以来にちょっと心踊ります。ですが残念ながらページのほうはまったくできていません(^^; すみません。放送前に出演者まで作るはずだったんですが・・・ このあいだ秋葉原へ行ってきました。DVDメディアなどを買い込んで、そのあとはウィンドウショッピング(って言い方はまだ生き残ってるのか?)。中古美品で50型プラズマの一世代前のモデルが約50万!(新品はだいたい70〜80万くらいでしょうか)で見つけてしまってその場でしばらく考え込んでしまいました・・・!(^^; かなり本気モード(^^; で悩んでいるうちに次には23インチ液晶モニターの中古が20万切ってるのを発見!! 普通買うと26万以上するんですよ、コレ。1920x1200という恐ろしい解像度はA4見開きが原寸で余裕で表示可能。しかもこの間紹介したハイビジョン映像(HD)をフルスペックで表示できる!! スッゴーイ!! いやまいったね、コリャ。しかし考えて見ると20万あれば19インチでデュアル可能なんだよね(^^; なんかいいノートPCとか余裕で買えるし(^^; 20.1インチも10万台前半で買えるしこの辺が狙い目かと思ったんだけどね。 いやぁ今の私に秋葉原は「目の毒」ですヨ。 話し変わって・・・ そして「ガンダム」。登場してすでに25年が経過したロボットアニメの金字塔。現在もシリーズが続いている・・・! 日本の男子全員を総オタク化してしまったスゴイ奴だ。かくゆう私もファーストガンダム世代。スターウォーズより1万倍ガンダムが面白いと思ってる男だ。人それぞれこだわりがあるだろうから画面の中の出演者に対してツッコむ私の姿がもう見えている。「そうじゃないんだよ、ガンダムはなぁ・・・」と小一時間どころか朝までコースだな、これは。 ちなみに今でも赤いズゴックで復活するシャアに震え、ララァの最期に号泣する、そんな俺です。 なんだか台風だの地震だの天災がすごい年になりましたがみなさんのところは大丈夫でしょうか。私の周りはとりあえず問題無しで良かったですが・・・・。 2004年10月14日(木) 「ラブラブ」もあと4話! ってところで2本続いた村山脚本。もう何度も書いてるのでみなさんもご存知と思いますが、どうも私はシリーズでこの方の書いた回はダメなことが多いです。破天荒?で友紀さんを困らせるやり方、ドタバタぶりは見ていて楽しまれてる方も多いと思いますがいかがなんでしょうか? 今回の23,24話を見て面白かったですか?私のようねエエエエ??と思いましたか? 村山脚本では何本かは私もイイネ!!と思ったのもありました(なんたって41とか)。でも他はとにかくダメですね。まず、最初にありえないくらいの無理難題をおしつけられたり、自分勝手なキャラクターが現れて主人公を苦しめます。それがどうも見ていて突っ込みどころ満載でドラマに感情移入できなくなってしまうのです。イライラしてきてしまうのです。他の脚本家と微妙に違っているのです。うまく表現できないのが歯がゆく、みなさんに伝わってないと思うのですが・・・ 今ではだいたいチラッと見るとこの人が脚本だなとわかるくらい・・別に記憶してるわけじゃなくタイトルバックもちゃんと見てなかったりするのだけど。個人攻撃をするつもりもないのですが、これって面白いのか、私だけがおもしろくないのかわからないんですよね。なんか今のドラマじゃこんな作り方ありえないんじゃないかなぁと思いますね。特にラブラブはラブコメとしては今のドラマの原型ともいえるんじゃないかなとさえ私は勝手に思ってたりするんですが、ときどきわけわかんないドタバタがはじまるんで。 話し変わって・・・ 次世代DVDが話題になってますが(AV好きの間だけ?)、そこでもいくつかある規格のひとつで採用されるWindowsMedia(VC1)。今のWindows
Media Video9と同じらしいのですが、マイクロソフトのWindowsMediaのページにある高画質なサンプル映像をご覧になったことがあるでしょうか? 2004年10月9日(土) 最近友紀さんの情報がまったくありませんね。もうひとりごと言わないんだろうか・・・。 なぜかテレビは空前の(?)手品ブーム。まあ、嫌いじゃないがこう何度もやられると「どうなの?」って思うんですが、まあ、気にすることでもないんですけどね、別に。 ブームといえば「金田一」。WOWOW、CS等でなぜか横溝作品のオンパレードだ。好きだからいいけど。でもそんなに映像作品があるわけじゃないのでどれも何度も見たことある作品ばかり。でもその中でやはり別格は市川監督版の石坂金田一だ。賛否両論はあれど当時ブームにもなっただけあると思います。日本映画専門チャンネルでDVDボックスの特典だった市川監督と石坂さんの対談を興味深く見ました。裏話がいくつも聞けて楽しかったです。衣装やフケに小道具、ロケ地探し(病院坂)、犯人が原作と違う件、高峰さんが犯人役を何度も断っていた話、他にもいっぱい。監督の中では金田一は「天子のような存在」(だったかな)だそうだが、思えば石坂金田一は不思議な存在で、飄々とした中に暖かさがあり、誰もがなぜか好きになる、そんな存在でした。犯人からもなぜか好かれ(^^; お別れシーンでは見てるこちらも寂しくなっていしまう。そんな風に思いました。他の金田一とは圧倒的にそこが違うんではないでしょうか。 さて遅くなりましましたが稲垣版金田一の私の感想。
|
|||||||||