ひとりごと 岡崎友紀さんをマネして・・・ 管理人が思いつくままに書いてます(^^; |
||||||||
2004年10月7日(木) いやあ、庶民なものでいつもの日常が過ぎ去っていくだけであんまりネタ無いんですけど(^^; この間の地震は驚きましたね! というわけで、気がつけば「ラブラブ」もあと4話となってしまいました。 最近はお笑いブームで新しい人がどんどん登場してものすごく人気を集めています。私もイロイロ見てるんですが、すごくやな感じの人もいれば好きなグループ(人)もいます。しかし心配なのはこの人たちがいつまで生き残るのか・・・余計なお世話ですが。「ネタ」と「キャラ作り」がウケてる間はいいのですがそれってすぐあきられちゃうんですよね。ほら、去年流行ってたあの人たち。もう最近見なくなっちゃって・・・。地方営業でもしてるのかなぁ・・・。やっぱりTVではフリーなときにいかに面白いことが言えるかって重要ですよね。 パソコン系の雑誌を読んでると最近出てくるのがインテルのCPUのプロセッサナンバー。クロック数だけではない2次的な要素での性能アップが多いため、クロックでの表示を止めたとのこと。そういえばこの1年で3ギガから3.6ギガになったくらいです。でも少しずつ変わってきてるんですよね。それでもなんか普通に使ってる分には3ギガ以上のスペックは必要ないです。私などはビデオのエンコードに使いますが一般の人ではそれぐらいしか要らないでしょうね。インターネットしてメールするだけなら5年前に買ったノートでも十分なわけで・・・ そこで、クッロクの横に「C」とか「E」とか付ける止めてAMDみたいにモデル名をクッロクからプロセッサナンバーに変えたわけですがコレが私には非常にわかりづらい。結局どのこらいなの?って思う。で、雑誌も結局いつも横にカッコしてクロック数を書いてるわけだ。これでどんなもんかイメージしやすい。同様なことが家電にある。「オープンプライス」だ。カタログ全部に「オープンプライス」って書いてあるんだけど「いったいいくらなんじゃーボケーッ!」とカタログを真ん中からビリッと破ってしまうくらいの勢いでツッコムわけです、私は。全然わかりませーん。みなさんもそうでしょ? 何アレ?って感じ。いくらくらいなのか大よその検討もつかないですよ。それじゃ買おうか検討できない。雑誌やネットでは「店頭予想価格」とか実勢価格とか出てるのがやっと目安になります。まあ、「大人の事情」ってやつでそうなってるんでしょうが。 2004年10月1日(金) ・・・・・_| ̄|○ 楽しみにしていた「内Pスペシャル」が急遽番組変更になって野球のため放送延期になってしまった・・・。これだけが楽しみでこの一週間乗り越えてきたのに・・(ちょっと嘘) ガッカリこの上無し。まあ、野球がいよいよ大詰なのはわかる。小さいときからプロ野球自体は嫌いじゃないし時間があるときは見ることもある。しかし今年はオリンピックに興味はとられるは球界再編問題でもめるはで視聴率は最低だった。しかも大詰めのはずの中日戦がメインの放送ではなくマジック対象のヤクルトと巨人戦、一方のパリーグのプレーオフも録画編集したものとなんだかわからない中継だったようだ(録画した内容をチラッと見たら)。野球を楽しんだ方には申し訳ないが、残念に思っている人も少なくはない。野球に偏った番組編成はもう一度見直して欲しい。 2004年9月29日(水) 特にネタもないので・・・・ その1.シャンプー その2.歯磨き その3.ホコリ ではまた(^^; 2004年9月28日(火) ・・・東芝DVDレコの新製品登場!! 今週の「週間ポスト」に岡崎友紀さんと東尾元西武監督の対談が数ページ載っている。まあ、内容が「どうだろな」って感じなので掲示板にも書きませんでしたが(^^; 他の掲示板とかごらんになられた方や定期的に購読された方はもう読んだかもしれませんね。「週間ポスト」らしいアダルトな内容(?)なわけですが、意外に友紀さんは古くから野球ファンだったことが判明。ヤクルトの五十嵐投手のファンなのは知ってましたがなんと古くは江川投手なんだと!? 昔から北海道から九州まで巨人を見に行ってたらしい。知人の芸能人の紹介とかでいろいろな方ともお知り合いとか。やたら「自費で行ってる」を強調してましたが(^^; やはり芸能人は招待とかが多いんでしょうねぇ。 東芝のDVD+HDDレコーダーの本命「RD-X5」が発表になりました。RD-XS53からダブルチューナー搭載&ダブルエンコーダー搭載でしかもダブルゴーストリダクション付!で同時2番組録画可能。そしてスカパーチューナー連動機能も当然ついて、もうEPG関係はダントツの機能(おまかせまる録りはないけど)なうえ、PCから映像を見ることも可能になりました・・・。そのうえRD-X4では致命的弱点だった東芝自社製ドライブを他社製OEMで安定&高速化!(たぶん松下製という噂)となりました!! いやあ、XS53買いたくても金がなかったんですがさらにスゴイものが登場しちゃいました。っして個人的にイチオシ機能は・・・・安いDVD-RにVR記録可能です!!!! VR記録はつまりビデオレコーディングフォーマット。あのDVD-RAMやDVD-RW用の記録フォーマットですね。(DVDビデオと互換のあるのとは違うやつです)。しかもCPRM(コピーアットワンス)対応のDVD-Rが発売予定でそれを使えばコピワン放送(BSデジタル&地上波デジタル)もDVD-Rに記録できるようになります。前から規格はあったとはいえようやく東芝のみが採用してきました(当初どこも採用しなかったのは松下さんとかの政治的なからみか・・??) 現在はこの機種だけでしか使えませんが、PC側での対応も予定してるし、他社も追従してくると・・・RAMやRWのVRモードは便利で私も愛用してますが、なんかこれでRAMやRWの出番はなくなってしまうんじゃないでしょうか(^^; それにしてもスカパー連動機能がとにかく欲しい! もうチューナーと別々に予約するの疲れるんですよね。しかも私のチューナーは予約数が少なく、一週間分を一度に設定したいのですが全部できないときがあるんですよ。え?そんなに録画するのって?(^^; それが録画ジャンキーなんで(^^; たとえば毎週月〜金なんてのが何本かあったりするとそれでもういっぱいだったりするので・・・。 あ、そうそう、DVD-RのVRモードが私的にはちょっとしたニュースだったんですが待望のDVD-Rの二層化も目前になっています。すでにDVDフォーラムでは認可されてたと思います。DVD+Rの二層のものはちょっと個人的には敬遠ぎみです(互換性とか私の環境とかいろいろあり) プレクスターのDVD±R/RWドライブの新製品はすでに12月発表のドライバーでDVD-Rの二層化に対応する予定と発表済みです。やはりここは二層対応ドライブ搭載機まで待つのがイイような気がしますが・・・そうすれば今の必要機能はたぶん搭載してくるので、今飛びつくとまた買い替えか・・・といろいろ悩んでるのが楽しいものです(^^) 2004年9月27日(月) ・・・「おくさまは18歳」のDVD発売決定!? いよいよ「おくさまは18歳」のDVDが発売されることになったようだ。上巻/2005年1月28日発売 下巻/2005年3月26日発売で価格は未定らしい。DVD系の雑誌に発売予定と載っていたらしいので間違いはないのではないでしょうか。特に問題がない限りは来年に発売されそうだ。 思えばDVDレコを導入してから何度も録画した。最初はDVD-RWが1枚2400円もしたのでしかたなく1枚に4話入れた。その後まだまだ高価だったRAMにも最高画質で録画した。冒頭やエンド部が綺麗に切れるよう再エンコードしなおしてDVD-Rも焼いた。DVDのほかにMEPG1で再エンコードし直してビデオCも作った。ファミ劇よりスカパー110のNECOのほうが圧倒的に高画質なのでノイズリダクションをかけてRWに録画しなおした。いったいいくら使ったろう・・。時間もかかった。そしてようやくBOXセットが発売になる!いままで録画したものを見る用にしてもいいかも。でもDVDの画質も気になるからやっぱり開けるしかないかな(^^; BOXならではのボーナス特典も気になるが、もうひとつ気になるのが予告編だ。けっこうBOXされると予告編を収録してないものがあるのだ。しかも今までの放送では予告編が放送されてる回とされてない回があるので心配だ。しかも放送されてるのはたしかLDに収録された特典と同じだったように思う。 2004年9月24日(金) 「エースをねらえ」スペシャルも無事DVD化完了しました。DVDレコ(RD-X4EX ゴーストリダクション付)で録画してRAMを経由してPCへ、PCではTMPGEncの MPEG EDITOR でCMを綺麗にカット、同DVDAuthorでオーサリングしました。公式ページから画像をいただき我ながらなかなか素敵なメニューもつけてみました。前回本編放送時にはCMカットがGOP単位だったためつなぎめが不自然なまま仕方なく作成していましたが、MPEG EDITORを買ってからはけっこう利用するようになりましたがおかげで一枚焼くのに少々手間がかかります。簡単スピーディーになったとはいえ手間が増えたのは仕方がないです。(ちなみに最新の芝RDモデルはLANを使ってRD同士でコピーができるらしい。しかも今ではPCをバーチャルでRD化してRDレコーダーからPCにMPEGっを吸い出すフリーソフトまであるという。スゴイ!!これがあればもっと早いかも!) しかし放送中にニュース速報が大きな字で入ってしまったのが残念でならない。仕方がないこととはいえ・・・ この番組を改めて見直してみると上戸さん以外に松本莉緒さんがやはり存在感がある。雄蝶婦人役、「ガラスの仮面」では姫川亜由弓まで演じられているのでここはぜび松木エミをやってもらいたい(^^; でも年齢的にちょっと上になってしまったなぁ・・ 今回のスペシャルでは緑川蘭子を演じた酒井彩名さんが女性の中では一番演技が光ってたように思う。彼女に松木エミを・・・って言い出すとキリがないなぁ(^^; 実力があって美しい人って私が知らないだけでもっともっとがいっぱいいるんですよね〜。 2004年9月20日(日) 昨日になるがTBSにて「金八先生25周年記念同窓会」なる次期シリーズの番宣もかねた特番がありました。ここでは以前から書き込みしていましたが私はズバリ「金八フリーク」でございます。といいてもシリーズ3以降はなんと最近(去年?)の一挙再放送で見た口なんですが、パート1.2と変わらず大変面白かったのです。番組内では懐かしい顔、名場面となんだか2時間涙が止まらないって感じでした。10月からの第7シリーズも期待したと思います。年齢からいってもしかすると最後のシリーズになるかもしれません。 いや、でも時が経つと変わる人、変わらない人といるもんですねぇ。「え?あの生徒がこんな風になるの?」みたいな人が大勢いましたね。良いほうにも悪いほうにも・・(^^; 私は10年くらいぶりに会う人がいたらどういう風に見えるんだろうか・・・??? 2004年9月19日(土) ものすごくひさしぶりに更新しました。といってもトップページのレイアウトを並び替えただけですが(^^; それでもなんだか少し新鮮な感じ・・・。(^^; もっと上手くできないのかなぁと試行錯誤しましたがやっぱりだめですね。センスの問題というか、タグを知らないせいともいうし、なんだか思ったとおりにはいかないもです。 トップページの画像は私のお気に入り画像で、シングルレコード「天使はこうして生まれるの」発売時の広告で使われていたものです。前から使っていたロゴも実はこの画像といしょに使われていたのです(知ってる人は知っている)。今後は勝手に気分で画像はどんどん入れ替えていこうかなと思っています。 2004年9月16日(木) ・・・金妻 今、楽しみなドラマといえばtbsチャンネルの「金妻III恋におちて」です。すみません昔のドラマばかり・・(^^; 今さら紹介するまでもなく有名で社会現象(?)にまでなった話題のドラマですね。私も当時なんとなく家族で(!)見てましたが、今見るとなんだか当時はわからなかった面白さがあるような気がします。「I」も良かったけどやっぱりこれかなぁ(「II」は出演者的に興味なかった)。鎌田敏夫脚本ということでどこか私の好きな「男女七人」に通じるものがあるのも有名な話。登場人物が幼馴染や学生時代以来の友人グループだったりして「昔いろいろあったわよねぇ」みたいな。実力派の役者さんから坂東さんみたいなところを効果的に使うキャスティングなんかもそんな感じ。ひとりひとりのキャラの描き方が上手いと思います。そして物語にグイグイと引き込まれていきます。もうひとつ、この金妻は舞台になってるロケ地がやたら綺麗でカッコイー。田園都市線の奥のほうでしたっけ?(詳細不明) う〜ん、しばらくはまりそうです。 2004年9月10日(金) ・・・「おくさまは18歳」リメイク論 最近はすっかり秋っぽくなってきましたね。今夜はなんとなく時間があったのでBGMかけながらネットサーフィン(死語か?)。ふと「そういえば今年はライブやらないのかなぁ」などと考えてるうちになんだか頭の中が友紀さんモードに(^^; それでなんだか ENGINE ROOM の掲示板過去ログなんかさかのぼり始め、懐かしい投稿に目をやっていました。こんな気分の日はなんだか書き込みでもしてみたい気分だ(^^; そういえば以前はチャットとかにも参加させてもらっていたが楽しかったなぁ。などと思い出しつつ、私もチャットルームでも開設しようかな、などとフリーレンタルなところを検索してみたりしてました。もし開設したらみなさん寄ってくれるかなぁ(心配) というわけで今夜は「おくさまは18歳」リメイク版を作るなら・・・を考えるの巻 その2。 そこで私の次のオススメは・・・! ジャジャ〜ン!市川由衣チャンで〜す!(パチパチ) え?知らないですか?(^^; まあけっこう売り出し中のアイドルで一部では有名なんですが(^^; けっこう可愛くて魅力あるんですよー(演技力は未知数です・・・)。私はイケると思いますよー。どうですか、関係者のみなさん?! 平成リメイク版を作るのって反対な人が多いと思います。私も「まあ、実現はしないだろう」と99%思いながら書いてますし(^^; でも考えて見るとそれが製作されることによって「オリジナル」版が注目されるわけですよ。別に失敗してもオリジナルの価値が下がるわけじゃないしね。そして成功しようがしまいが比較対照のオリジナルの再評価が高まって名作としてまた再び世間の目が集まり、そしてついにはDVD化・・・ などと「白い巨塔」状態に!!(^^; おーッ! どうですかぁー?! 当然友紀さんも注目されちゃうんですね。ご本人にはおそらく迷惑かもしれませんが、これを機会にまたテレビに出たりと大忙しで・・・・などと思う今日この頃。リメイクについてみなさんのご意見はいかがでしょうか? ひとりで盛り上がっても仕方ないんで(^^; やっぱりチャットルーム作って意見交換してみたいですね! 2004年9月9日(木) ・・・カリオストロの城 めずらしくアニメネタが続くが・・・ 下に書いた「BSアニメ夜話」の火曜日は「ルパン三世カリオストロの城」(マニアは「カリ城」と訳すらしい)だったので録画して見た。今では超傑作として当時からのアニメファンにはもう神格化されて語られるこの作品、今アニメ界の頂点に立つ宮崎駿さんの劇場デビュー作です。私の中の宮崎作品というのはじつはここまでで、その後にはぜんぜん興味がないんです。今回司会のオタキングの岡田さん(オタク評論家)もこの頃(ギリギリ「ラピュタまで)が絶頂期でそれ以降はカラーになった後期クロサワ作品同じ、と言ってたのでまんざら同じこと思ってる人もいるのだと思った。一般にはそれ以降の作品の方が有名だし世界的評価を受けてるわけだけど。私も見方がかなりアニオタ的なのだろう(^^; で、このカリ城、私的にも素晴らしい作品だとは思いつつも「こんな甘ったるいのはルパンじゃない」「未来少年コナンの焼き直しかよ」と思って素直に評価できない。「コナン」も「ルパン」も好きだから。番組内でもこのことに触れていてなんだかうれしかった。物語に整合性がなく、ルパンがなぜあの城にもぐりこむ必要があったかも不明(「ゴート札は一目でニセとわかって価値がないとオープニングで語ってるのにもかかわらず)とか、とにかく突っ込まれていたが、そんなことどうでもいいくらいのダイナミックな躍動感と爽快感がある作品なのは確か。あといつも語られる「クラリス」(ヒロイン)は宮崎アニメにいつもでてくるキャラクター(顔も同じ)で監督の理想像と言われていますね。ルパンの仲間がぜんぜん活躍しないのも納得いかない。どうせなら声優もまったく違う人が演じてくれたら良かったのに・・とまで思う。 ちなみに製作期間があまりに短く納得いく完成度ではなかったらしく、興行的には当時大失敗だったそうだ(意外!)。まあ、あの絵(キャラデザインやポスター)ではちょっとね、と今見ると思う。ヤマトといい、ガンダムといい、後々名作と呼ばれるアニメ作品は最初は必ず失敗するものなのか?! さて「お嫁さん第7シリーズ」も終わってしまいました。まったく悪人の出ないホームドラマ、今こんなのほほんとしてるドラマがあっただろうか?というくらい。まさに「渡る世間に鬼は無し」状態。いい人ばっかり(^^; 幸せな空間だった。岡崎友紀さんはというと・・・まあ、目立つこともなく末っ子をたんたんと演じられていたわけだが(^^; 可愛らしいあどけない女子高生って雰囲気で、その感じはまだまだ後のコメディエンヌぶりなど見えず、「おくさまは18歳」最初期の感じに近い。大映的な大げさで元気印の友紀ちゃんではなかった。「おくさま」以前からファンになられた古くからのファンの方にはたまらないドラマだったに違いない!(^^) もちろん最近ファンになった人にもですけど! 2004年9月6日(月) ・・・999 最近友紀さん公式HPの更新もなくなんだか情報がないままの状態ですねぇ。 で、今BS-2では「BSアニメ夜話」というのをやっている。ご存知の方もいらっしゃると思いますが「BSマンガ夜話」というマンガ一作品を評論家、漫画家などがあーだこーだと語り合うNHKの大人気番組のアニメ版だ。あとで録画したものを見ようと思って今はチラっと見ているだけだが、今夜のお題は「銀河鉄道999」劇場版。中では1時間しかなく作品性よりもどちらかというとあのアニメーターのここが凄いとかマニアックというかコアというかそういう話題ばかりだが(^^; それでも昔の気分がまた甦ってきてしまった。 前に「幻魔大戦」のことを書いたと思うが、私はヤマト〜ガンダムの第2次アニメブーム世代だ。友紀さんファンの多くの方はもうちょっと上の人が多いかもしれないので興味はなかったかもしれないが、当時のアニメブームをささえていたのはその頃の学生さんだったと聞いているので「おおっ!」と思われる方もいらっしゃるかもしれない。私の中では「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」と「機動戦士ガンダムIIIめぐりあい宇宙」とともにエンディング曲を口ずさむだけで泣けるアニメ映画ベスト3にランクインするのが「999劇場版」だ。まあ、全部空前のヒットとなった名作ばかりだが、画面がなくとも今でも口ずさむだけでその場面がよみがえり感動できる。最後の名ナレーション(「さらば少年の日・・・」とか言う)の後に続くゴダイゴのテーマがいいんですわ、これ。話によると最初タケカワユキヒデさんが書いたのはもっとスローなバラードっぽかったらしいんですね。それをミッキー吉野さんがあのテンポに変えたとか。う〜ん、ずっと封印してある録画したDVD見ようかなって気分です。それとも思い切って市販のBOX買うか?! 2004年9月4日(土) 今年もtbsチャンネルで「レコード大賞」が放送される。時代の名曲が並ぶ70年代のクライマックス76〜78年です。 「時間ですよ」の放送もすでに88話まで来た。エンディングの堺正章さんの不朽の名曲「街の灯り」がじんわりと心に染みる・・・。う〜んいい曲だ。(^^) そういえば最近のスカパー録画は圧倒的にtbsチャンネルが多いですね。今月はあのファミ劇がぜんぜんないんですよね。 関係ないけど、WindowsXPのサービスパック2をさっそくインストールしてみた。前々から対応できないソフトとかあるとかいう情報があったがやっぱり不具合発生!あるソフトを起動するとブルー画面になって落ちてしまう(^^; あ〜あ〜。 2004年9月3日(金) ・・・悪霊島 8月31日をもってLINKしていた「かぎぼり」さんの「パパと呼ばないで」の自由研究ホームページが閉鎖されました。とにかく、ロケ地や小道具といったことへの掘り下げ方が普通ではなく(失礼!)そこまでしますか?!と言うくらいの熱心なホームページでした。とにかく週一ペースで何かしら更新していたのですから・・・頭が下がります。私もドラマ放送時(スカパ)には放送後に毎回掲示板に書き込みしたり、また「おくさま」のロケ地ページでも参考にさせていただいたりしておりました。また素晴らしいページがひとつなくなってしまいましたが、ご自身が決めたことなので仕方ありません。 で、・・・なんだか知らないが昨晩はホームページの閲覧ができず、もちろん更新もできなかった。サーバーのトラブルだろう。みなさん、私はまだやってますよー! 録画してあった映画「悪霊島」を見た。篠田正浩監督の 金田一耕助(加賀丈史)映画です。これ、ビートルズの「Let It Be」を使ったことで記憶にあった映画だが石坂・市川版に比べて不思議な感じが残っていたので金田一映画ファンとしてもう一度見たかった映画だ。ご存知の方も多いと思うが、その主題歌の権利上の問題でほとんどテレビで再放送されることなく、ビデオ化も入手できないと友達に教えてもらっていたので放送はなかばあきらめていた。だが、ついにWOWOWで放送されることになったのだが、なんとビートルズの部分をカバーバージョンに差し替えられていた。(見たのはいつ以来だろう・・・。たぶんテレビで見て以来だから10年以上ですね) 調べてみたらDVDがいつのまにか発売されててやはり差し替えバージョンでした。 はじめてみたときはまだ私も幼く(?)それほどピンとは来ず、なぜビートルズ?という思いが強かった。しかし今回見てかなり面白かったのだ。篠田監督の60年代の高度経済成長時期と金田一独特の日本の伝統文化、慣習といったものとの交差、そして一番ラストシーンの構図、そうか、だからビートルズなんだ、とようやくわかった。確かにカバーものではちょっと物足りない気がした(オリジナルを知らなければどうということでもないのだろうが) ちなみに69年ということで金田一晩年の事件ということらしいが(加賀さんはかなり若くてモジャモジャというよりはアフロ!)、それが今までと違った雰囲気があるんだな。西田敏行版の「悪魔が来りて〜」野村版と市川版「八墓村」よりはだんぜんイイ! そして岩下志麻さんがとにかくイイ! 映像の中では絶世の美女のようだった。これほど綺麗な女優さんはめったにいない。若い頃の回想シーンはホントに若く可愛らしかった。今この年になってわかる魅力もあるのですよね。しかしあの最近のCM見てると20年たってもあまり変わらないのだから女優はスゴイ・・・! 2004年9月2日(木) 前にここで話した「TMPGEnc MPEG EDITOR」をようやく使ってみた。その名のとおり、MPEG映像の編集ソフトだ。といってもそう、CMカットくらいしか私には使い道がないのだがこれがとにかく快適&便利だった! DVDレコでRWやRAMではなくDVD-Rを作ろうと思うとどうしてもGOPの制限ができてしまうのはみなさんご経験あるでしょう。そう、フレーム切ったつもりが焼いてみるといらない映像部分(ゴミ)が前後に残ってしまうのだ。これはMPEGの仕様上しょうがないのだ。(RAMなどのVRモードはこれを再生時に見えなくしている。だからPCで生ペグ(オーサリングしてないただのMPEG2映像とか)として見るとやっぱりゴミが出る) これをゴミがでないようカットすると必要な映像に食い込んでしまい、音が切れたりとか綺麗につながってみえない。そこでRAMやRWのVRモードをPCのドライブからこの「MPEG EDITOR」に読み込ませると、すごく簡単にすばやくカットができる。そしてカットした部分だけを再エンコードして(編集してない部分はそのまま)綺麗につないで出力〜スマートレンダリング機能〜するので気になる劣化もほぼ無いに等しい。出力の50分ものも数分程度(Pen4 3G)。今まではなかなか安価でAC3まで対応するものが無かったのだがこれは便利すぎ!! この機能、今のところDVDレコーダーにはない。全部を再エンコードといってもう一度内部で録画し直すという作業(つまりダビングね)が必要なので画質が落ちてしまう。 今まで友紀さんモノとかDVD-R作るときはキッチリ編集したものを作りたかったので再エンコードしていて画質を犠牲にしていたがこれからはそんな必要はない。重要なものはこの方式で保存できるのだ。しかもPCだから好きな画像をバックにかっこいいメニューとか作ってね! ・・・といっても今から全部やり直すのはちょっと無理だけど。(^^; 2004年9月1日(水) 掲示板で速報書き込みしましたがついに「ニセモノご両親」が全部放送になります。一部評価の低い作品のようですが、これも今となっては貴重なものです。見たことない方も多いでしょう。楽しみですね! 私もビデオをのあいだDVD化したばかりでしたが、結局無駄になってしまいました。画面右上に邪魔なロゴマークがあるとはいえやはり高画質で残したいものです。 残すところあと5話程度となってしまった「お嫁さん第7シリーズ」。「おくさま」以前の友紀さん出演ドラマだが、「ひげとたんぽぽ」のゲストのときはかなり幼く(で、ちょっと太め?!)感じたのが「お嫁さん」ではすでに「おくさま」の雰囲気に近いですね。同じ年なのに。髪の長さのせいかな? しかしこのドラマ、のほほんとしていて出演者にまったく悪人なしのホームドラマです・・。でもなんか今見てもほのぼのとしていいものなのです。 それにしてもこのほか、「家なき子」「江戸を斬るIV」(岡引お京をジュディオングさんが熱演、シリーズ最高の30%台中盤の視聴率達成の名作)など毎日録画があってもう大変です。 2004年8月24日(火) なんと、もう「ラブラブライバル」も半分まできてしまった。早いなぁ。友紀さんは友紀ちゃんというより友紀さんというほうがあってるくらい「おくさま」の頃と比べると大人っぽく綺麗になった。・・・と思っていたら西真澄さんもかなりおとなっぽくなっている!18歳の奥様ということだが、「時間ですよ」からまだ2年しかたってないのにこの変わりよう・・。いや、すごいね、としか言えませんよね。 というわけではたして次に「ニセモノ」はあるのか? 「ラブラブ」は10月前半で終了すると思うのでもし続くのであれば9月のHP更新には10月の新作ページに載ってくるはず。見逃せない! 2004年8月21日(土) いやぁ、あっというまに時間がたってしまって・・・。まあ、私もお休みをいただて出かけたりしてたので更新ぜんぜんできませんでした(^^; 世の中オリンピック一色で私も明け方まで起きてみていることがときどきあり、翌日は死にそうです。(^^; それにしても日本は好調ですねぇ。びっくりです。岡崎友紀さんもオリンピックに夢中な様子(^^)〜公式HPひとりごと参照〜 きっとあまりに感動して思わず書き込んでいるのではないでしょうか(^^) もっと更新してほしいんですけどー(^^; いやでも選手の喜んでいる姿を見るとなんだかこちらもウルウルしてきますよ、ほんと。自分にはできないことを一生懸命つきつめてやってる方々がうらやましい。 もう何度も書いているが録画しているディスクがあまりに増えすぎてきてしまって頭を抱えている(いつ見てるの?というツッコミはなしで)。以前考えたが、場所をとって重いだけのDVDケースは処分して96枚とか入れられるファイルに入れなおそうか検討中。またPCのHDDももっと容量を増やしたいがもうこれ以上内蔵できないため外付けも視野に入れてるが結構お金かかるなぁ。HDD内も押しいれと同じで要らないものを捨ててしまえばけっこうスペースを確保できるのだがそれが面倒で整理がつかない状況・・・ で、収納に困って古いVHSなどは処分を進めているのだが、いよいよ「おくさまは18歳」などの友紀さん関連に手を出そうかと悩んでいる。私は早いうちにDVDへと切り替えていたため18歳シリーズでは、「ラブラブ」「ママライ」はすでに最初からVHSはなくDVDのみだが、特に「おくさま」「なんたって」は念のため標準モードでS-VHSで録画してあったためそれだけで20本以上になってしまっている。DVD化は同時にすすめてあったし、しかもいろんな形式(DVD-RAM、RW、R)で複数バックアップしてあったりするのでもうぜんぜん必要ないといえばないのだが・・・なんかやっぱりもったいないですよねぇ。捨てようかどうか悩んでしますが、がんばって毎週録画してきた苦労を思うと思い切れず、環境によっては見たくても見れない方もいるのだと思うとかなり贅沢なことを言ってるように思う・・・・ 2004年8月3日(火) 「おしゃれ大作戦」を今回も録画してみた。CSではけっこう頻繁に放送されているのでもう録画済の方も多いと思う。私はチャンネルneco版とV−パラ版のふたつをDVD化してあったが、今回の衛星劇場版が一番画質が良かったです。チャンネルNECO版は解像度が甘く音声も劣化気味。かなり放送マスターとしては何世代か下のものに感じる。V-パラ版はけっこう良かったが衛星劇場版に比べると黒のつぶれが気になり、微妙にノイジー。しかしこれは録画再生機器も違うためのことか、放送の転送レートの違いかどうかは不明。気にするほどの違いではないように思う。が、私としては今回のものが一番高画質で見やすいためこれを残すことにし、他は残念ながらもったいないが処分することにした。ちなみにもちろん、ビデオモード、VRFモード両方で保存してあることは言うまでもない? しかしDVD発売してもいい作品だと思うんですけど。当時の若手人気女優がけっこう出演してるカルト系?映画だし。 先日の湯浅監督に続き下条正巳さんも亡くなられてしまった。下条さんは数え切れない代表作が多い役者さんで寅さんの「おいちゃん」としかテレビでは説明しないが私にとっては「だから大好き」「小さな恋のものがたり」で友紀さんのパパ役であった人だ。ご冥福をお祈りします。 というわけで夏といえば「ちい恋」だぁ! そろそろどこかで放送してくれぇ!!!!(DVD化熱望!) 2004年7月30日(金) ・・・DVD! DVD! DVD! 待ちに待ったDVDがついに発売になります!!! といっても「おくさまは18歳」ではないのでゴメンナサイ(^^; そうだったらBBSに書くし(^^; で発売されるのはまず8月にあの超名作「池中玄太80キロ」。10月までに分割?で3部作+スペシャルが一気に発売となります! う〜ん、金がない! そんな一気にじゃなく順番に出してほしいなぁ。クレジットとかあまり好きじゃなんで・・。 そしてもうひとつ。私がこの「ひとりごと」で叫び続けた「小さな恋のメロディー」!!! なかなか更新できずにごめんなさい。最近またこのメインPCが不調となってしまい(ある特定のフォルダを開こうとするとHDDがグアングアン回ってるだけでそのフォルダがフリーズするんです)、OSを再インストールして、一から再構築しました。バックアップしとけよって話ですがなんだか変な話苦手なんですよね。(^^; それより一からまた順番に入れていく過程が好きだったりして。今年に入ってもう2度目。期限付きの体験版とか何度も使えたりして・・・・ 2004年7月28日(水) ちょっと遅くなってしまったが、現在ホームドラマチャンネルで坂口良子さん主演の「家なき子」の再放送が始まった。(現在2話まで放送済み、月〜金の午後1時から) これは以前掲示板で話題になった「ニセモノご両親」の後番組として友紀さん主演で企画されていたという当時のエピソードをタキオンさんに教えていただいたドラマです。共演者の中にもシリーズ出演者が何人もいたり、また故湯浅監督も参加しているということです。しかし、なぜか制作は松竹になってたりとおそらく当初の予定のものとは内容もかなり違いはあるのかもしれません。このドラマ、友紀さんに全然合わないのです。新しい役への挑戦を考えても・・・・ まあ、かなりのレアな迷作なのは間違いない! けっこうオススメです。 即席で感想ページ作りました。こちらをドウゾ(^o^) 2004年7月20日(火) 北陸では豪雨や洪水があったかと思うと東京では今日は観測史上最高気温を達成とか・・・ なんだか凄い夏がやってきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。そういえば去年は寒い夏だったんですよね。海の家とかも最悪で。今年は冷房などで景気もよくなりそうなくらいの暑さというわけで、私は暑い夏が好きなんで嬉しい限りです。しかしとことん寒い冬とメチャクチャ暑い夏とかあって日本って不思議。 最近tbsチャンネルでは「夏休みイチオシ!」ということで「ラブラブライバル」のCM中です! ・・・とは今回関係なく今日はひさしぶりの時代劇ネタですが。 現在「大岡越前」第五部を平日できるだけ見るようにしています。このあたりからメンバーが変動しはじめて印象が強くないのですが、いやなかなか面白いです! 一話一話の重さというか重厚感はじゃっかんなくなりましたがそれでも一話一話が素晴らしいできばえです。特に今日の第12話もよかった。ジュディオングさんが良かった!(^^; キレイだった!(^^; う〜ん、なぜあの顔つきで日本の時代劇なのかはよくわからないがあまり女優としては印象が薄い。このお話が1978年ということで名曲「魅せられて」は翌年のこと。女優のお仕事として印象深い「江戸を斬るIV」も79年らしい。この「江戸を斬るIV」ではお京という金四郎にほれる岡引役だったがボーイッシュどころかやたら色気がありました(歴代のお京みんなですが特に!)(^^; 人気爆発中の松坂慶子さんが多忙のため(?)出番が減ってきたのと入れ替わりに活躍してた印象がある。8月にいよいよ「時代劇専門チャンネル」で放送されるということでとても楽しみです。「II」「III」も以前放送されたのを録画したのも松坂さんが半分目当てだったが(^^; オレって女優さんしか見てないのか?(^^;(^^;(^^; 2004年7月15日(木) ついにtbsチャンネルの「ママライ」が終了。みなさんいかがだったでしょうか。低年齢層にシフトしていたせいか今から見るとどうなの?って感じもなくはなかったですが・・。でも友紀チャンファンとしてはもうなんでもいいですけどね(^^; 可愛いけりゃそれでOK(^^; というわけで、「ママライ」に続き「ラブラブ」も再編集してアップし直しすることにいたしましたのでいったん削除しました。またよろしくお願いいたします。 2004年7月10日(土) ついに放送なったtbsチャンネル「大映テレビドラマ第一話全部みせます!!」の岡崎友紀4作品一挙放送! 幻?の「ニセモノご両親」いかがだったでしょうか。とりあえず掲示板に書いておきましたが、なかなかいいデキですよね。放送実現するといいなぁ。「ラブラブ」の画質もけっこうよかったので録画してみようと思っています。解像度、ノイズの感じは以前NECOで放送されたものとほぼ同等と言ってよいかと思いますが、色の感じが違いました。tbsのほうが赤〜黄色っぽくて色温度低い感じ。NECOのほうが高めでテレビっぽいとでもいいましょうか。どちらもありだなあ。 今日の放送で私の注目はやっぱり「秘密のデカちゃん」と「だんなさまは18歳」でしょう。「秘密デカ」のほうは(以前スカパで放送済みです)、「おくさまは18歳」+「トミマツ」÷2といった感じのドラマ。石立アニキが「三毛猫ホームズ」シリーズの片山役に通じる女に弱い真面目刑事を熱演。殺人を犯して自殺した知り合いの5歳の娘を養女としてひきとるが「20歳になったら結婚して」という約束つきだった・・・! という内容で、もちろん世間には内緒! う〜ん、ある意味うらやましい(?)ドラマだ。大場久美子さんも可愛いですね。所長に名古屋さん、その娘に比企理恵さん、同僚に鈴木ヒロミツさん、秋野大作さんの石立ファミリー?、同期の上司に「おくさま」でも競演の峰岸徹さんと裏大映オールスター! しかも大場久美子さんに似てない子役(父親役の井川比佐志さんにそっくり)に「パパはニュースキャスター」の西尾麻里さんと私にもビックリレア映像つきでした。(そういえば最近歌手で「大塚愛」さんという人いますけどまさに「パパニュー」な名前でびっくり!) しかしドラマ中に「内縁でもいい」というセリフがありましたが、戸籍上いったん「娘」となった関係では結婚できないときいたことがありますがどうなってるのでしょう??? 「おくさま」ファンにはある意味避けて通れない「だんな様は18歳」も面白かった!放送当時に見て以来だったと思う。内容はまあ、設定は逆になっただけなんですけど、「おくさま」ファンには認めたくない人もいるかも(^^; 中でセリフで「10年前にも前例が」みたいのがありました。で、学園の名前が「白楊学園」だ。学園長はやっぱり名古屋さん! まあ、すっかり内容忘れてましたけど設定だけで全然「おくさま」とは別物のドラマなんですね、コレ。私のような石井めぐみさんのファンにはたまらんドラマ(竹本孝之ファンにもか)なんですけど。竹本さんの相変わらずの力みっぱなしの演技が懐かしい(「青い瞳の聖ライフ」「陽あたり良好」とか好きだった)。「だんなさま〜」も全部放送して欲しいな! 2004年7月9日(金) 映画「幻魔大戦」がスカパで放送されたので録画してみた。これ、知ってる人は知っている角川映画アニメ参入第一弾・・・だったと思う。83年というからもう20年も前だ。内容は・・・原作ファンからは「?」だったようだが(私は原作知らなかったがやっぱり「?」だった・・)、それよりも当時の「アニメ」の持ってたなんか凄いエネルギーを思い出す。マジンガーZを代表とするアニメブーム以降、ヤマトや999が大ブームを巻き起こして、ガンダムが登場。「アニメ新世紀宣言」なんて恥ずかしいことをやっていたがとにかく当時は凄かった思い出がある。確かに「たかがアニメ、されどアニメ」だった。私も最初のガンダムにはまりまくった世代なので当時がなんだか懐かしい。今でも「ガンダム」といえばやっぱりファーストガンダム。PC好きにもかなり多いだろう(^^; 確かに小さいとき見たアニメとは何かが変わってきていたのだ。特に「ボトムズ」を頂点とするリアルロボット系とか、「うる星やつら」とかなんかもうイロイロあった。あたればすぐ映画になり、アニメファンは「今までとは違うんだよ」と叫んでいたように思う。「幻魔大戦」もその中から出てきて、確か公開前にラジオのオールナイトニッポンかなんかで一大イベントをかましていたように思う。そういえば当時はとりあえず徹夜して観るというのが流行(?)だった気がする。・・・しかしそこからいつしか2次元の世界に生きる人たちが現れ、90年代、知らない間に「アニメ」はド真ん中ではなく私とは別次元へと行ってしまいました。 あ、思い出とかどうでもいいんですが(^^; その放送された映画、いわゆる「ワイド放送」というヤツで、4:3のテレビで見ると上下に黒い帯ができます。しかしはっきりわかるのは実際の上下をカットしたワイド放送ということ。あきらかに見ていて不自然なところで上下の映像がない。(昔のテレビのヒット作の映画とか今見るとそういうのばっかり。「デビルマン対マジンガーZ」とか「サインはV」「青春とはなんだ」とか) そこで以前に録画してあったものと比較すると画質は上がっていたが、以前のものは4:3で放送されていたのでやっぱり上下を切っていたことがわかった。4:3テレビで見ている人にはいい迷惑だ。必要な情報が切れているから。で、つまり我が家の16:9のワイドテレビでズームしてみると・・・・元が4:3であろうがそれを切って作ったワイド映像であろうが見える部分は同じなのだ(^^; ワイドの意味ねぇー!(^^; 明日からWOWOWで私の好きなルパン3世のファーストシリーズがHIVISIONニューマスターで放送される。このあいだ無料放送でちらっと見たが確かに画質がイイ! しかしわずかにズームしているようで上下が少々カットされてるように感じた(私の見た目)。確かにサイドの映像の無い部分(16:9だから)が普通より少ない。でもこれ最初からビスタサイズのスクイーズで録画することになるから4:3テレビではもう見れないなぁ。(自動でコンバートされると例の周り四方が黒くなる額縁放送になってしまう!) アナログの契約はやめちゃったからなぁ。これからのテレビはやっぱ16:9でしょ!ともう10年以上言い続けてます。 ちなみに私の中のルパンは山田康雄さんが亡くなった時点で終了です。以降は見ていません。まあ本当にすきなのはパート2くらいまでなんですよね。 2004年7月8日(木) ・・・LINUX?! KNOPPIXというLINUXに挑戦してみた。これ、Windowsユーザーでも簡単に導入できるということでかなり人気上昇中だそうです。一番簡単のは「CDに焼いたイメージ」でCD-ROMから起動できるのでインストール不要。Windows環境に影響がでません! ブラウザにオフィス系のソフトやマルチメディアプレイヤー(MPEG、DivX・・・いろいろ対応)がすでに同梱されているのですぐに楽しめます。HDDにインストールすることもできるのでやってみましたが私の環境ではメディアプレイヤーがすぐ落ちる、PC内部のファンがゴーゴーまわりっぱなし(Winのときはそんなことはない)でうるさいなどの問題が発生。CD-Rで起動したときは問題なかったのに・・・。でも面白いですよね。Windows以外のOSに挑戦するのは新鮮でいいものです。MACのOSXもさわってみたいけどなぁ。ハード買うのもちょっと気が引けるし。どうやら秋にはiMACが新しくなるというので期待しようかな?! ----------------------------------------- ペガシスから「TMPGEnc MPEG EDITOR」が発表されました! TMPGEncって知らない方も多いでしょうけど、もとはフリーのMPEG1(当初はMPEG2も無期限)エンコーダーで高画質で有名(そして遅い!)でした。DVD登場前のビデオCD作成とか、とにかく高画質には定番のエンコーダーで、特にGUIの操作性、同梱されたMPEGツールの便利さは群を抜いており、しかもAVI出力でDivXを出力できることから超定番ソフトだったのです。その後、DVD制作においても定番エンコーダーとして活躍、現在もVAIOに同梱されたりしています。 そして今はなんと言ってもDVDオーサリングソフトの「DVD AUTHOR」が便利!前にも紹介しましたがMPEG以外にDVDレコで作ったVRモードのVROファイルやビデオモードでDVD-Rにしちゃった映像をそのまま取り込み可能。高速でCMカットなど編集を行った後に高速でDVD用にオーサリングができます。その簡単&快適さは見事で使ってみると他に移れません。私などはわりと早いうちからイロイロ試していたのでオーサリングソフトの初期のヒドサといったらありませんでしたよ、ホント。すぐ固まるは、プレビューやサムネイルはぜんぜん遅くてイライラするは、AC3に対応せずMP2でオーサリングするしかないは、はては「再エンコード必須」だはで最悪でした・・・。最近はコレ以外使ってないので他もよくなってるんでしょうけどね。 で、さらに今回登場したエディターはAC3音声対応、つまりDVDレコで作成したVROをも取り込み可能なMPEG編集ソフトなわけですね。(今までは安いソフトはAC3音声は不可でMP2音声のみ対応だった)しかもMPEG編集ってレコーダー持ってる人は知ってると思いますが、VRモードだとフレーム編集しても別に問題ないけどビデオモードだとフレームで編集したところに切ったはずの余計な映像が入りますよね。GOP(簡単に言うとMPEG圧縮された映像の単位みたいなもの)というんですが、MPEGの規格上しょうがないことはご存知ですよね? それを編集するには必要な映像のほうまで食い込ませて編集するか再エンコードするしかないのですが、このEDITORがあればスマートレンダリングといって編集したところだけ再エンコードするので高速で画質にほとんど影響がでないのです!! つまり何がいいたいのかというとDVDレコでVRモードで録画してPCにコピーして綺麗にCMカット編集してメニューデザインしてDVD-Rが焼けるんですよー!!(^o^) え?そんなのDVDレコがあれば十分? まあ、そうなんですけど(^^; ちょっと違うんですよ、ええ。 2004年7月3日(土) 着々と放送中の「大映ドラマ第一話全部見せます!」。今日は私のベストワンのうちのひとつ「赤い激流」の放送がありました。3年前にホームドラマチャンネルで放送したを録画したDVDより画質がよくなっており、これは再録画の価値あり!解像度があがっていました。 他、楽しみにしていた「まごころ」、宇津井&百恵コンビの原点?「顔で笑って」など、当時は見れなかった名作が面白い!(すでにスカパーで放送済みだが) 私は80年代のモノより70年代のホームドラマ系のほうが好きかも。そしていよいよ友紀さんのシリーズは来週で〜す! というわけで最終回が見えてきた「ママはライバル」。アップが遅れてすみません(^^; いやあ、ページ内でも書いてますが友紀チャンの可愛いシーン盛りだくさんで、話とか関係なくどのシーンをキャプチャして残そうか迷ってしまいます。(^^; 2004年6月30日(水) ・・・物欲番長悩む。 なんとレコードプレイヤーがぶっ壊れました! あるレコードを録音しようと思って数ヶ月ぶりに電源を投入し、プレイボタンを押しても・・・動かない! ゲゲッ! というわけでどうやらお亡くなりになったようです。買って15年くらいはたってますからねぇ。しかしこういう機械って使わないとそのまま保存されてるわけでなく、いきなりヘソ曲げて壊れるものなんですよね・・・ というわけで新品を今から買うのもどうかなと思い、なにげにお宝の山「ヤフオク」をなんだかいろいろ検索してみました。(もちろん友紀さん関連も一応チェックしてみたりしてたのですが)いや、しかしすごいですね。時代の名機がゴロゴロと出てきました。いつのまにかプレイヤーでなくその他の機種に目が移り・・・ CD、MD、S-VHS、ピュオーディオアンプにAVアンプ、スピーカーと、雑誌を眺めていいなぁと言っていた名機、私が愛用していて買い替えで手放したいろんな機種など、懐かしさがこみ上げてきました。それと同時にかなりお金使っちゃってるんだよなぁと反省(^^; どうりでいっこうに貯金できないはずです。 最新機種が安く買えるのにあまり値がが崩れないものがやはりけっこうあるのです。(DVDオーディオ、SACD、DVD-VR対応機が2万で買える時代に何万も出してCDプレイヤー買うんですからね) 特にバブル期は機体に贅沢な作りなものも多いですからね。 でもまたなんだかAV熱が再発しちゃって(^^; 今ではもう単体CDプレイヤー持ってないのですが、やはり単体機はいいんですよね、お供もちろん使用感とか。 話し変わって、アップルが液晶ディスプレイを発表しました。中には30型なんていうモンスター級もあり(30万円超え!)すごいです。すでに液晶テレビのよう!(^^; (でもマックってTV機能なかったような・・・)デザインがなんだか普通になっちゃって「え?サムソン?」って思っちゃいそうでちょっと残念。あの前のクリア系のデザインで普通の台にして欲しかったです。(あの3本足みたいなのもイヤだった) それにしても20インチワイド欲しいです!! ついにWindowsでもすんなり使える仕様になりましたし! 約16万。またお金を無駄にするのか?(^^; 2004年6月26日(土) ・・・大映ドラマはやっぱりすごい! 第一話全部見せます!(tbsチャンネル)が始まりましたが、まさにすごいラインナップ。個人的に印象深いのは「赤シリーズ」ですが、やはり「スクールウォーズ」「不良少女と呼ばれて」「スチュワーデス物語」あたり80年代中期がピークといえるのかな?以降CXに移ってからも続々と名作を送り続けていますがどちらかというと焼き直し(悪い言い方ですが)な感じで私もあまり見ていないものも多いです。それより70年代に渋い作品が多いことに興味をそそられますね。 今日特番で「あの3人が帰ってきた!」ということで「不良少女」の伊藤麻衣子さん、伊藤かずえさん、松村雄基さんという大映にかかせない3人が出演、当時の裏話をされていてとても面白かったです。興味深かったのは、当時はフィルム撮りで、当然フィルムは高いため無駄にできず、NGはご法度だったということ。その後VTRに移った頃から「NG大賞」みたいなものが出てきて「なんであんなにヘラヘラ笑っていられるのか不思議だったそうだ。いろいろ話を聞いてると「なんかドラマに対する気合が違うな」と感じてしまうのです。 で、その3人、しかし全然変わってないんですよー。なんで芸能人は老けないんだ?(^^; 20年前と比べてもぜんぜんかわってないもんなぁ。なんか大人っぽくなった?ぐらいだよ、ホント。私なんて・・・・ あ、あんまりいいたくないなぁ(^^; このあいだ駅の階段で2段飛ばして駆け下りたら最後ひざがもたなくてグラッときちゃいましたよ。足腰弱ってるなぁ・・・そういえば卒業してからほとんど体動かしてないよー。 「体力の限界!」という千代の富士関の引退の名文句が頭をよぎる今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか?(^^) 2004年6月24日(木) ついに発売になったDVD+R(DL)つまり2層式DVD+R対応ドライブ。SONYに続きLGなど各社から続々と発売されて安いものはすでに軽く2万を切っており、さらにRAMまで対応のマルチまで登場だ。しかしDVD-Rドライブも初内した頃は4万くらいしてたのに(外付けは5万)ずいぶん安くなったものです。しかもそれが早いのなんの。CD-Rドライブが安すぎて商売にならないとか言っていたのにもうそんな感じですよ。4倍、8倍、12倍と速度が上がっても本体価格は下がりっぱなし。バルクなら8000円程度でかえちゃいますしね。速度アップしてもメディアが出回らないんじゃ・・・ そこで私も2層式に換装しようかと計画していましたが、まだ「DVD+R」を使ったことがありません。そこで試しに1枚映画を焼いて見ました。焼いたSONY製の対応ドライブはもちろん、2種類のパイオニア製のDVD-ROMドライブ、パイオニアDVDレコでは再生可能でした。しかし、東芝のRDでは再生できません(パナ製ドライブ、芝ドライブとも)。以前パナソニックはソフト上(ファーム?)で+Rを読めないようにしてるという噂がありましたがそういうことでしょうか?これはかなり残念です。芝ドライブはRAMも-RWも記録可能なマルチドライブなのに・・・・ で、結局換装はあきらめます。もうちょっと様子見。メディアも売ってないし急ぐことはありませんよね。互換性も微妙な話ですし-Rの2層待ちです。(年末のDVDレコへの搭載も楽しみ!) しかし今日発表のパナソニックの新RAMドライブは-RWだけでなくついに+RWも対応の完全スーパーマルチになったそうな。これはもう松下さん「+」を認めざるを得ないといった感じなんだろうか。結局PDから出発したため松下さんはカートリッジ対応はしなくてはいけない立場にあり(今は松下一社のみか。発売当時は「記録DVDに殻は不可欠!」とか言ってたのに売るために殻はずしたんですからね・・・)、そのためドライブも高くなってしまうし。私のような「DVDレコ連携&殻好き」だけ相手なのか。「殻」使ってみるとものすごく便利なんだけど結局再生環境が狭いのがつらい。私もRAMからVRモードのVROファイルをPCにコピーするとき意外使わないし。(持ってるドライブが初期の当倍なのと、片面4.7GB程度じゃ少なくてバックアップも大変すぎのため) 2004年6月17日(木) 「前略おふくろ様」(Part1)を見終わりました。いや、ところどころサブちゃん、ちゃんとしゃべれよ!って思ってしまうところ満載なんですがそれが彼の魅力なのでしょうね。ラストシーン(おふくろさんの青春からかすみちゃんと仲直りするあたり)のメッセージには私も深く共感。しかしパート2ではこの二人別れるらしく・・・あのシーンはなんだったの?状態です。大ヒットしたドラマにはパート2(続編)とか別シリーズとかありますが・・・見たいけど見ないほうがいいような・・・どうしよう。 続編ものってみなさんいかがですか? 成功するもの、しないもの、いろいろありますけどね。 ------------------------------------------- 最近PC系の雑誌では見ないことがない「ブログ」。かなり流行っているらしい。まあ、ようするに「日記」サイトらしく、自分の日記をネット上に書いて、それがいろんなリンク貼ったり、意見交換したりするらしい。あ、なんだこの「ひとりごと」みたいなもんじゃん、と思い、私もやってみようかなと思う今日この頃。好きなこと書いてても日記だと自分だけの世界だが、ネットで公開するのは「誰かが読んでるかも」というところが違う。なんとなくだが広く世間に自分の思うことを発信してるのだ。それがうけてるのだろう。しかしこの「ひとりごと」だと反応が返ってこないので(^^; 「ひとりごと」なので当たり前だが(^^; というかみんな読んでくれてるとは限らないし(^^; やってみようかなと思うがしかしこういった今のクローズな世界で満足しておいたほうが良いのかも・・・ 一応HP内では私はできるだけ毒ははかないよう心がけています。日ごろの仕事の不満とか、政府は何やってるの?とかムカツクヤツの話などいっぱいあるけど、そういうのって読んでもらっても気分よくないと思うし、そういうのを見たとき自分がいやだったので。 2004年6月11日(金) DVDレコーダーで大騒ぎしている私(世間もだと思う)だが下記に記したとおりすでに次世代メディアが準備されている。HD-DVD(東芝、NEC)もDVDフォーラムの認定も時間の問題、先行するブルーレイディスクもSONYに続き今年は松下が2層式で参入予定だ。しかも今後はかなり急速に普及価格になってくるのは間違いないだろうといわれている。今後メディアはVHSのように何十年も続くものではなく短命に終わるものと予想されます。今日インプレスのニュースで「3年後は容量50Gバイトで記録速度は36〜70Mbps、10年後は500Gバイトで200Mbps以上。」という予測が発表されていた。つまり技術が進むにつれて次々と開発されていくのだ。今必死に録画していても、次のメディアが出たらどうするの?と考えてしまう。また一から録画するのか? メーカーには何代か後の未来の機種への乗り換え時でも現行のDVDメディアの録画(記録)とはいわないが少なくとも再生は保障してもらいたい。そしてVRモードのコピー(CPRMならムーブ)は必須としてもらわなければ困る。どうなることやら。 いまだに地上デジタルは我が家にやってこないが、すでに始まっている地上ハイビジョン放送。しかしこれってもとは4:3でしょ? やっぱり両端に黒い映像(実際にはプラズマなど焼きつかないようにグレーとか)が挿入された状態なのだろう。WOWOWなどのハイビジョンでも元が4:3のものはそうして16:9にして放送しているので変な話だ。 2004年6月9日(水) ・・・ついにキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆ 私は以前よりハイブリDVDレコーダーは東芝製品のRDシリーズを愛用、それも乗り継いできたりしてる大バカマニアなのですが、今日新製品RD-XS53が発表になり、ようやく念願のスカパー連動が搭載されましたァ!!!(パチパチ) いやこれはすごいことですよ!今まではSONYのコクーンくらいしかなく、なんでこんなものチューナーにつけてるんだ?くらいに思っていた接続端子が日の目をみます。私のようにかなりスカパを見てる(録画してる)=地上波は一部バラエティとニュースくらい=人間には録画予約が面倒すぎるのです。みなさんも同じだと思いますが、チュナーを予約セットして録画側も同じセットして・・・と2段階ありました。これがたくさんあるため今では毎週時間をかけてセットしてたわけですが、連動機能付きならばレコーダー側でDEPG(東芝独自のネットによるEPG)でセットすればいいだけです。毎週のドラマなどは1回「毎週」で予約するだけ!!(^o^)/ 以上!(^^; 他にすることなし! いやすばらしい!! すばらしすぎる!(^^; 東芝で良かった!! まだ買ってないけど。8月発売だし・・・。(^^; ああ、これで液晶買うのが伸びたかなぁ・・・ ってもう買うつもりかヨ!(^^; で、オマケ的に嬉しいのは電源オフのスタンバイでも「スルー」で見られるという! 私のように映像出力を2系統ともレコーダーに接続してるとスカパ見るのにいちいちレコーダーの電源を入れなければいけなかったんですがもうその必要なし! 他に地上波ダブルチューナー(GRTなし)&ダブルMPEGエンコーダー搭載なので、番組が重なってもOK!! BSとスカパーが重なってもいいのです! さらに新型RD同士ならLANを使ってダビングできるそうですが、これはいらんなぁ。それよりPCにMPEGで取り込みたいですよ。 それにしても東芝さんにリクエストしてきたことがどんどんと取り入れられて進化し続けるRDは素晴らしい。 でも、これはかなり「オタク」向けといえますよね・・・(^^; だからシェアがもう一歩なんだろうな(^^; 田村正和さんの「スゴ録」のSONY、ヘタレボブサップの松下とか、なんとなくわかりやすいし入りやすいのが売れるんですよね。機能も押さえどころは充実してるし安心感あるし。東芝RDはほんとここまでマニアだけの支持だよね。目立たないけどツボついてるみたいな(^^;こんな機能説明しても店頭じゃ「?」だろうみたいな便利機能満載だしね(^^; DEPGなんて便利だけどネットつなげなきゃいけないし。 東芝の片岡さんていう人がプロジェクトリーダーらしいのですが、この人はRDユーザーからは神と言われてる、いや「ネ申」か(^^; のですが、この人自体が録画オタク(アニメ)らしいです。 私は前の前のモデルはハズレだったらしくファンの音が爆音(^^;だったので早く買い換えたい気持ちです! RD-X4EXもこうなると微妙だぁ・・・ ・・・しかし!無敵に思える東芝機の弱点は・・・ドライブです。自社製のマルチドライブ(RAMもRWもOK)はDVD-Rの読み取り書き込みが弱いのです。それも特に台湾系の激安メディア。まあ、これはメディアが悪いので仕方ないのですが私は結構愛用してるので(^^; 読み取り不可になったり書き込み時にエラーが出ることがしばしば(これはPCでもたまにある) 秋葉原とかに行かれる方はよくご存知と思いますが・・・ 私の経験上なのでドライブや機種により状況は異なりますが・・・ とにかくプリンコ製は覚悟して使ってください。(OEMでX-diskとか作ってます) とにかく激安、等倍速10枚で500円程度で見つかったりします。まず記録面の色が違います(^^; 薄くて青っぽくて外周の色がぼやけています。外周は読み取れないので3GB以上は焼くのはやめたほうがいいです。私、これ結構買ってるんですけど(^^; とりあえず録画欲を満たすため(?)のようなものでいつ読めなくなってもいいや的に(^^; 激安メディアでまあまあおすすめなのは「Ritek」というメーカーが作ったものです。これはある程度の信頼はできます。値段もチョイ高めで4倍対応5枚で760円くらい。10枚スピンドルで1000円切るのもありますがスピンドルは傷があることがあります。Radiusもけっこう有名ですが私もRやRAMけっこう買いましたけどロットによって良し悪しがあったりします。また4倍Rは不具合報告よく見かけます。まあ、このへんはアンタ何百枚焼くつもり?って人がつかうものなので(^^; さがせば国産で2000円切ってるものもありますし。やっぱり信頼できるものは「有名国産メーカー」です。高くても「安心」です。 しかし、あとどんな機能がハイブリレコに必要なのだろうか? やっぱり2層DVD-Rくらいかな? デジタルチューナー内蔵? でもこれは年末に登場するであろう次世代機ブルーレイとかでしょうね、やっぱり。個人的にはネットワークプレイヤーが欲しい。DVD-RやCD-R等に焼いた生のMPEG1/2/4、DivX、WMVの再生はもちろんネットワークにつないだPCのHDD内の動画も再生可能な機種。すでに巷で話題なのでみなさんもご存知と思いますが、早送りなどスムースで無いとかがあり大して高いものではありませんが購入を躊躇しています。あれば便利なんですけどね。いちいちDVD用にオーサリングとかエンコード必要ないし。ぜんぜん大手企業が参入しないので微妙な?分野ですが、MP3プレイヤー同様、大手有名企業もそろそろたくさん参入してほしいところです。ただDivXとかやるのかなぁ・・??? あ、あと今熱いのはやっぱりビデオウォークマン系のものだと思うのですが、確かに欲しいけど通勤のときに果たして見るかなぁ? 熱中して電車乗り越しそうですが(^^;一応タイマー機能があるらしいので安心? 問題は録画したものをすばやく転送できるか、それが鍵ですね。松下機種はSDカードで一応実現してますが、やはりHDDにどう転送できるかが鍵です。あと価格で5万前後じゃなかなか買えないや(^^; iPODも3万切ってくれればなぁと思う。 ------------------------------------------------------------ で、ここからは友紀さんの話です。 ENGINE ROOMの掲示板からの引用で申し訳ありません。情報くださった方に感謝します。本来なら掲示板に書きたい重要なことなのですがそういうことですのでこの場にて。 リンク先で友紀さんの近況がわかります。水着の週刊誌は私も買いました(^^; とても50歳とは思えなかったです。(マジで) 表に出るよりも裏で作ることが心地よいとのこと。なんだかわかる気がします。また「いつももったいない人だなぁと思う。演技力、ダンス、歌、どれをとってもまれに見るバランス。ところが、この国ではその本領がなかなか本領と認知されないのです」という作家さんの言葉が今の彼女の状況を表しています。 「明るいコメディーをやっていたから天然面白オンナと思われがちですが、実はワタシ、すごく普通の人なんです。でも、当時は何か面白いことを言わなきゃいけないと思っていたからとっても苦労した・・・」という友紀さんの言葉に、「ああ、やっぱりそうなんだ」と。私も大映シリーズから入ったし、バラエティにも出演されてるので友紀さんはそういうキャラなのかと当初は思っていましたが、ENGINE ROOMの昔から応援されてる常連の方々に「あれは地ではなく演技、彼女だからできた演技」「本人はいたって真面目な人」と教えていただきました。私もときどき「オテンバ、ドタバタ娘」は彼女のイメージと書き込んでいますが、実はそういうことなんですよね。「演技」で作られたキャラクターと俳優さんを重ねてしまうのは世の常ですが・・・ 友紀さんにも女優、タレントとしての葛藤などいろいろあったんだなぁと改めてしみじみ思います。ファンとなるとそういう部分も理解したいと思いますし、そういう部分を知ってさらにファンになってしまうのです。 つい数年前とかに、さんまさんに認められ、その天然ぶり?でブレイクした浅田美代子さんのように・・・と私は期待したこともありましたが(失礼ながら彼女はけっして演技力や話術で生き残ってるわけではなく彼女の素の魅力の好感度だと思っています)、そんなことはありえないわけですよね。先の常連さんたちも「イメージじゃない」「そういうのは違うと思う」というようなことをおっしゃってましたね、そういえば(^^; 今夜は長文、ひさしぶりのDVDネタありでした。こんな文章をここまで読んでくださった方、ありがとうございました(^o^) 2004年6月5日(土) 杉田かおるさんが大ブレイク中ですね。すでに「ちー坊」や「15歳の母」「絵理」といった代表作は過去のもでありそれよりも人間「杉田かおる」として。今やバラエティにひっぱりだこ、「視聴率女」ということのようです。女子高生からの支持も高いということらしいです。最近はダイエットに成功、酒太りの「おやっさん」からなんだかかっこいい熟女に変身です(^^; 私も見ました「金スマ」で歌った「鳥の歌」が大反響、ついにCD化(新録含む)になりました。この勢いで「池中玄太80キロ」全シリーズの放送を願うばかりです。 「池中」といえば日テレの「土曜グランド劇場(通称"土9")」。90年代はよく知りませんがやはり私には80年くらいから80年代中盤あたりが好きです。名作なかりだと思っています。特に水谷豊さんのシリーズは印象的でしたが「オレの愛妻物語」は見たことがありません。私の好きな女優さんのひとり大竹しのぶさんとどういうからみだったか見てみたい! あとは石立鉄男&坂口良子さんの「天まであがれ!」もそうです。この二人といえば「三毛猫ホームズシリーズ」ですがどっちも見たい! 全部スカパー系に頼るしかないんですよね。なんとか放送してくんないかなぁ。「天まで〜」は石立鉄男アワーでいいじゃない! というわけで「池中」「三毛猫」に出演していた坂口良子さん。私の中では友紀さんと甲乙つけがたし・・・いや、やっぱ友紀さんがちょっと上か(^^; ・・・くらい好きな女優さんなのですが今、念願の「前略おふくろ様」を見ています。これリアルタイムで見ることができなかったんですよ。いや、かすみちゃん可愛いですね。まいったなァ(^^; かすみちゃん応援ページ作ろうかなぁ(^^; まだ半分も見てないんですがこれってパートIIあるんですよね。どうしよう・・?(^^; で、とりあえずVAPのDVD公式ページでIIのあらすじをチラッと見てしまいショック!(^^; え〜なんでこうなってるの〜?!って感じです。というわけでかすみちゃんをおいといてもこのドラマ、やっぱり名作と言われるだけあって物語に引き込まれています。 2004年6月3日(木) 密かにツバサがよく使う「冗談ポイよ」をまわりに流行らせようと思ってるのだが一向にその気配はない(^^; 「〜なんだワァ」の口調も真似してみても男の自分じゃなんか変だった(^^; 次の放送も決まって安心してる間に現在放送中の「ママライ」も絶好調!後半はいいデキな作品が多いと私は思っているのですが、特に新キャラ登場から40話くらいまでが私のお気に入りです。いろんなところで書いてますがこのころの友紀ちゃんは「おくさま」「なんたって」のころの子供っぽい雰囲気や以降のおとなっぽくなった彼女とまた違っていてとっても可愛らしいと思いませんか?(^^) 友紀さんは顔が変ると私はドラマページなどで良く書いているが、それは主にヘアスタイルによるものなのだろうと思う(メイクもその大きな要因だろうが私は詳しくないので省略)。同じドラマの中でもよくころころ変る。「ママライ」もそうだ。70年代前半はカツラを多用していたようだがときどきどこまでがカツラなのかわからなくなりますよね。で、そのたびに印象が変ってしまうんです。彼女ほど髪型で印象が変るタレントさんは少ないのではないでしょうか。(といってもそこまで注目している芸能人が多くいるわけではないのですが・・・)もちろんそれは彼女が意識してるやってることだと思います。 いい例が「なんたって18歳」と「小さな恋のものがたり」。このドラマ同時期に収録されているのですが、まどかはマッシュルームカットみたいな感じ(もちろんカツラで「だから大好き」でも使用)で、チーコはおさげ(自分の髪)だった。ぜんぜんちがって見える。とても同時期の収録には見えなかった。だから私はあるドラマ、あるシーンの友紀さんの顔を見るたび「チッチの面影がある」「これはお嫁さんシリーズのころと同じ雰囲気」「目元や輪郭なんて現在の友紀さんのまんま」とか思ってしまうのである。全部友紀さんだからあたりまえなのだが。変なこと言ってるようだがおわかりいただけますか?(^^; 現在セカンドPCに使用中のDVDドライブをDVD-Rに変えようと思い、何かお買い得なものはないか物色中。メインマシンにしか入れてなかったため、そのことでメインのマシンを稼動させると他のことが全然できないのだ。外付けDVD-RAMを以前使ってたがそれもDVDレコとの連携のためメインからはずしたくない状況だし。まあ、以前のCD-Rのように今や1万ちょっとで買える時代なんですけど。初登場で5万くらいしてた時代がつい数年前だったのだが懐かしいしなんだか信じられない。 毎週買ってる雑誌に「週間アスキー」がというのがあるのですが(記事によっては買わないんだけど)、「物欲番長」という言葉も実はこの雑誌のワンコーナーから勝手にパクったものです(スミマセン)。で、私が一番楽しみにしてるのが青木光恵という人が書いてる2ページのマンガです。PCとは何の関係もない内容で、マンガ家の彼女の日常を面白おかしく書いてるだけなんですけどなんだか面白いんですよね。みなさんご存知ですか? 絵柄もけっこう好きなんですが、関西の人なので関西弁が出てくるんですけど、関西弁の女性ってなんだかいいなあぁと勝手に思ったり。なんだか飾らない感じというか。以前から大阪とか一種あこがれてて、初めて行ったときは「おー、みんな大阪弁だぁ!」と感動したり(^^; そちらに住んでる方には「?」なんでしょうけど。(^^; 2004年5月29日(土) naka.masaさんのカキコでふと思ったんですが、スカパー!とかって視聴率ってないですよね?たぶん。調べられるのかな? 好評かどうかってやっぱり視聴者からのメールなりなどの反響しかないのだろうか? そうなると「出したモン勝ち」かもしれないですよね。 契約しただけでは番組が好評かどうかわからないしドラマ系チャンネルはセット契約多いしね。もしかしたらチューナーってスカパーの会社につながってるわけだからこっそり何を見たか情報が自動的に送られてたりして・・・。そうなるとかなり問題だなぁ。(^^; サブで使っていたミニコンポ(ONKYO製+JBLコントロールワン)がついにダメになった。かなり長年愛用したなぁ。CDを認識しないし大きな音で低音再生できないし。で、このあいだあるショップで中古のSONYのミニコンポを発見!かなりお買い得なのでその場で衝動買いしちゃいました。ルックスはSONYらしいデザイン性にすぐれたもの。しかし一番のこだわりは 1.スリープ機能があること 2.本体にCD(MDも)の早送り巻き戻しボタンがあること(けっこうコストダウンで無い機種が多い) でした。これをクリア、さらにNetMD機能までありましたがあまりこれは使わないなぁ。とうのもMDウォークマンもう1年以上前に壊れて捨てちゃったので(今はMP3対応CDウォークマン)。USB付でPC入力もできるそうだけどそれはいいや・・・。それからなぜかスピーカーが緑色に光るのだ!それもウーハーの裏が!(^^; 訳わからん!これは家で使ってみて気づきました。 音はなかなかたいしたものです。ミニコンポってわりと「作られた音」がしちゃうんですけどなかなか新鮮でとりあえず満足です。 2004年5月24日(月) 最近ふとしたことからABBAを聴いています。え?何で今?という感じだと思いますが、好きなんだからしょうがないですよね(^^; 昔から好きである一定の周期?で思い出したように聴くことがあります。私はアグネッタ(金髪の高音のほう)のほうが好きです。表情がチャーミングで声も綺麗だし。「ダンシングクイーン」や「チキチータ」とか名曲はたくさんありずぎてとても紹介できないし、まあみなさんご存知だと思いますが、私はあえてあげると特に「エンジェルアイズ」「悲しきフェルナンド」「ザ・ウィナー」とか好きです。「Forever Green」といえますよね。 というわけで、今年、行われるであろう(期待してます)友紀さんのライブですが、わりとカバー曲とかやってくれるのかな?と思って私からリクエストです!! 70年代の名曲といえば・・・ 80年代の名曲といえば・・・ 90年代の名曲といえば・・・ いかがでしょうか。どれも私が大好きな曲ばかり。つーか、有名なのであげるのも恥ずかしいくらいですが(知らなくても曲を聴けば「ああ、これね」とうなずけます)、ABBAとともにまたちょっと聴いているんで。そのうちご本人になんとかお伝えしたいなぁ・・・あ、でもご本人の歌った曲「ラブ」「THE END OF THE WORLD」ももちろんですよ! ★最近本物の「ひとりごと」がなかなか更新されず残念です。なんか、ほんの些細なことでいいので更新して欲しいです。 今日美味しいもの食べたとか、こんなCD買ったとか、モカがあんなことしちゃったとか、そういうのでいいんです!待ってます! 2004年5月16日(日) 各社夏のPC新製品発表が終わり、すべて出揃った感じで物欲番長の心を乱す時期となりました。(^^; 今の環境に不満はないのですがやっぱりこうがいい、ああしたいと欲はつきません。(が預金はそこをつく・・・) しかし新調するなら今はPC内部のパーツ換装でパワーアップをしたいなあぁと思っております。あとはやっぱり液晶かな。19インチがいいと思っていたのですが、今はマックの20インチワイドが欲しくてたまらん! Windowsでも変換すれば使えるらしいのです。ちょっと自己責任という言葉が怖いけど・・・(^^; で、とりあえず「おくさま」最終回を無事録画できましたァ!(パチパチ)。みなさんいかがだったでしょうか?無事DVD化できましたか?? 最終回、やっぱりあの最後の青空が目にしみるなぁ・・・。33年前のあの日も空は晴れていたんだなぁなんて考えただけでなんだかこみ上げてくるものがあるんですが(^^; 私、変ですか?(^^; というわけで、がんばってDVD-RWに録画したものをかっこいい(?)メニュー付でDVD-R化しようかなどと考えている訳ですが・・・ ちょっとどうしようかと悩んでいるんです。それは・・・ 当然2倍なわけですから「高画質で約2時間」「通常画質でも長時間」が可能なわけで、今までのように3時間の映画とか画質(解像度)を下げたりしなくてもいいんです! 今回、現状で1枚5話まで収録できるように録画してあるのでおそらく「DVD+R DL」なら1枚に8〜9話はいけるかと。つまりなんと全話が6枚で終わっちゃうんですね。(省スペース!!) 先に高画質で2話ずつ録画しておいたものでも4〜5話いけるかも。もう圧縮なんてバカバカしい?! でもまだディスク高いしなぁ・・・・ ああ、早く買ってDVD-+Rドライブの換装してみたいなぁ・・・・とまた妄想の毎日を送っています。 ちなみにマイPCはDVD+R/RWにも対応してますが「+R/+RW」は一枚も使ったことありません。いつもDVD-Rです。どっちでもいいし、違いがわかりにくいし、-R安いし、一部には+R読めないドライブあるらしいし・・・?。でも2層なら別。すぐにでもホッスィィィーッ!! DVD-Rの2層も開発成功したそうですがいつも+RW勢のほうが進化が速いなあ。-R発売まで待てないよー!! 2004年5月14日(金) 「おくさま」一挙放送のせいかこのところヒット数が以前よりペースが上がっているようです。嬉しいことです。いっときのバブル?かもしれませんが(^^; いっときでも友紀さんのこと、ドラマのことを気にして検索していただいててるのだなぁと思うとやっぱり嬉しいですね。 私はHDDにお気に入りのCDをMP3化して溜め込んでWMPで聞いているのですが(こうしている今も)、もちろん友紀さんのものも入っています。特に彼女に限ったことではないのですが「ベスト」とか作るとそればっかり聴いてしまうことがよくあります。で、だんだん慣れてきちゃうと・・・今まであまり聴いてなかった曲とか聴きなおすと新鮮だったりしますよね。今は「雲と渚と青い海」とか惜しくもマイベストに入りきれなかった曲とか「やっぱいいなぁ」とかいいながら聴いたりしています。 っで、そうなるとついつい他のものもいろいろ聴き始めるのですが、今夜は封印していた「エンドオブザワールド(この世の果て)」をひさしぶりに聴いて涙・・・ うん、なかなか進まないHPの更新をがんばらねば! とかいいながら(書きながら)次は「ウィスパーカード」とか聞き出してニヤニヤしてたりして(^^; 2004年5月13日(木) あっさりと「おくさまは18歳」の一挙再放送は終了してしまいましたね。こうあっさりだとなんだか味わう前に終わった感じになるのが残念です。まあ、一挙放送なんて「録画してください」と言ってるようなものだと私は勝手に解釈してるわけですが(^^; そういうのってなかなか見直す機会がなかったりします。「いつでも見れる」ということは「今見なくても」、「なんか全部見ないと中途半端」みたいな気がして。やっぱり週一本というのがドラマとしてはいいような気がしてきました。 で私はというと、なんと最終回の録画に失敗してしまいました_| ̄|○ なぜか24分のところで再生不可になってしまいます。ディスクの不良か??(^^; いや、もう一回日曜に放送されるんですがこれがラストチャンス! 逃せばきっちり揃わなくなってしまうのでちょっと気合入れて?予約準備しました。 2004年5月7日(金) ■2周年緊急特別企画? 友紀さんとの出会いを大いに語る鬼八郎 ・・・というわけで、HPを立ち上げて2年、今「開設にあたって」を読み返してみると・・・うおー!DVD-Rのジャケットなんて作ってねェーッ!!ってことに気づく私でした。(^^; そんなつもりだったのね、オレって・・・_| ̄|○ とまあ絵文字なんて使ってみたりして。で、スヌーピーさんのご質問に答えようと思ったのですが、まあ、いい機会だから原点に戻るという意味で(?)ここでおさらい。そういえばそういうの抜けてましたね。友紀さんを応援するある一ファンのよくあるお話です。 私もまあ、たぶんみなさんと同じで18歳シリーズ見てってことではいっしょじゃないでしょうか。って話短く終わっちゃいましたが(^^; 実際小さいころ見た記憶はわずかにあったのですが、それは再放送かもしれません。で、なんとなく覚えていたのは「なんたって」「ママライ」で、それでもだいたいの設定とかぐらいでしょうか。好きで見てたなぁとか。「ニセモノ」「おくさま」も見ていたはずなんですかどちらも覚えていたのは「オープニング」のアニメーションくらい(ああいうのって小さい子は好きですよね)なんです。「見た」「面白かった」という記憶はあるのですがハッキリはしませんね。ただ岡崎友紀という女優さんは好きだったようです。でも友紀さんのことはそこでそれっきり。他に見た記憶がほとんどありません。たぶん見てたんだろうけど意識してなかったと思う。「それは秘密です」とかも見た記憶はあるのですが司会者くらいしか記憶がありません。ゲバゲバ、カリキュラ、歌の紅白・・・ぜんぜん見てないです。歌っていた番組とかも見たことあっても覚えていない・・・歌手だったということさえ。 次は80年。当時洋楽とか生意気に聴き始めたころで、巨大なラジカセとかブームでした。「ドゥーユーリメンバーミー」をFMラジオで聞いて「あの岡崎友紀かぁ。なんかいい曲だな」とか言いながらテープに録音して聴いていました。(レコード買う小遣いなんてないし) で、またそれっきり。 その後いっきに90年代へ。今のスカパー(デジタルCS)が始まる前のアナログCSでMTVがどうしても見たかった私はすぐに機材を導入、しかし放送以外の「CS通信」(これは通常個人で契約できない・・ケーブルTV向け等)でもっと面白いものを放送してることを知る(当時のチャンネルネコやキッズステーション等)をマニア用機材を用意して視聴を開始。そこでキッズステーションで放送した「ニセモノご両親」を見たのです!(1994年秋〜) といってもそのころは「オープニング懐かしいなぁ」「面白いなぁ」程度でしたが。その後「なんたって18歳」「ママはライバル」(なぜか13回分だけ)も続けて放送してました。そのころはまだ「岡崎友紀さんは私の中では「見てて楽しくて、可愛らしい、好きな女優さんの一人」でした。他にもまあ、好きな女優さんはいらっしゃるわけで・・・ そしてファミ劇などが開局、時代はいよいよデジタル化、スカパー!に移ります。当然私はすぐに契約して今にいたるわけです。このころCD「なんてったってアイドルポップ」を買ったのですが、そのころはドラマの主題歌くらいしかピンと来なかったのが正直なところでその当時はあまり聴いてなかったです(^^; そして・・・そう、ついに「おくさまは18歳」がファミ劇で放送開始したのです! tbsの開局50周年?だったかで一度放送された(第41話)のは見ていたのですが、伝説の番組だし、あまり内容覚えてないし、「なんたって」は超好きだったのでかなり期待して見ました! でまあ、飛鳥にはまったわけですね。(ここまで長〜・・) で、世の中、インターネット時代、すぐにファンサイトを発見、「ENGINEROOM]などお世話になってるサイトに頻繁にお邪魔したりして古くからのファンの人からいろいろ友紀さんのことを教えてもらったりしてました。で、立て続けに「だから大好き」(neco)、名作「小さな恋のものがたり」(ファミ劇)の放送があったりして。私としてはこの2本がかなり重要です。「だから大好き」第1回は特に印象的で、花嫁のドレス着て「天使はこうして生まれるの」を歌ってたシーンには最高です。この2本は大映シリーズにはない友紀さんが見ることができました。それからレコードを必死で探して買ってきたり、ツインベストが手に入らないと大騒ぎしたり、自分でベストCD作って喜んだり。今まで好きな女優さんやアイドルはいましたがここまですることはなかったし、ああ、オレは多分いわゆる「ファン」なんだなと思いましたね。 そしてnecoで「なんたって」「ラブラブ」「ママライ」の放送があったのはご存知のとおり。 とまあ、恥ずかしながらこんな感じです。で、長々とどうでもいいから結局どの作品なの?と言われるとよくわからないんですが(スミマセン!) まあ、いろいろ見て、いろいろ聞いて、その頃にでしょうか(^^; engineさんのせいとか(^^; それから自分のページでも作ってみようかなと。なんかHPやってみたかったし。ドラマとかでもいいけど、じゃ、やっぱり今なら友紀さんのページでと。 あ、「出会い」って言ってもライブ見に行ったことがあるだけかな(^^; |
||||||||