| レコード | ドラマ | 管理人室 | HOME

page4/6 [ ←前ページへ ] [次のページへ→]

 

ひとりごと  岡崎友紀さんをマネして・・・ 管理人が思いつくままに書いてます(^^;


2004年5月4日(火)

「おくさま」をノイズリダクション「弱」で録画中だが、やはりどうもデジタル特有の副作用がきになってしまう。それはフィルムの粒子状のノイズ(スカパーでは余計に目立つ気がします)がどうも処理しきれず動きの大きいところでは色が流れるようにずれます。特にきになるのはお顔がアップのときの諧調や輪郭部だから余計きになる。やっぱりいつもどおり「オフ」にするべきだったと後悔の真っ最中。

遅くなったが「カリキュラマシーン」DVD-BOXについて。この番組、私はリアルタイムでは見ていなかったわけで、友紀さん目当てだけに買ったわけで、内容は幼児〜低学年向けの教育バラエティ(?)なのでちょっと内容的には大人の?自分にはツライ。わりと「フフフ」と面白いところも多くあるんですけど。で、友紀さんの出番もずっとあるわけではないので集中してみるのが大変です(^^; 友紀さん、結構おひょいさんとの組み合わせが多いです。現在でも一番親交があるようですね。時間があったら(あるか??)友紀さんだけの編集バージョンを作ろうと思う。


2004年5月3日(月) ・・・飛鳥とエミ

いや、「おくさまは18歳」、飛鳥可愛いですね。いまさらですが(^^; で、同時に放送されることになった「ママはライバル」のツバサと比べるとかなり幼さが残っていることがわかります。たった2年で大人っぽくなるもんだなぁと再認識させられます。といってもツバサが大人っぽいわけじゃないですが「にぎやか」あたりはわりと大人っぽいので役のせいか髪型のせいか? ちなみに今日から登場の松木エミ役の松坂慶子さんもまだちょっと幼く見えます。「なんたって」の伶子と比べてもそう思いませんか?1年で変わるものです。


2004年5月1日(土) ・・・大映テレビ!

みなさん「おくさまは18歳」録画してますか?(^^) 新三種の神器といわれ大ヒット中のDVDレコ(HDDハイブリ)もかなり普及してきてるようですね。以前、私などは持ってるとか好きとかいってるだけで「AVヲタ」とか言われたものですが最近では一連のそういったものは「デジタル家電」と名前を変え、いまや家庭になくてはならないもののようにヒットしています。 で、全然関係ないけど、最近「夜寝る用ミニコン」の調子がどんどん悪くなってきました。CDを読み込みできなかったり、途中で音が飛んだり・・末期症状かもしれません(もう何年使っただろう・・?)。さらにスピーカーもウファーがズルズルでちょっと低域を増強するとブフォブフォいっちゃってついてこれない。もうダメポだ。 しかし「なんとなく」は使えてるんですよね。この「なんとなく」というのがミソで、新しく買うにもまだ使えそうだしとか考えたりとかしてウダウダしてしまうのです。このあいだ秋葉原へ出かけたとき、ミニコンポのコーナーを見てみるとピカピカのカッコイイモデルがたくさん並んでおりました。見てるだけでホント今すぐか買いたくなるワケですが、数万はするお値段を見て「やっぱり・・」と思ってしまうのです。「寝る用」に金を出すのに気が引ける。これはこれで無駄遣いせずに済んでいいことなのかも?

月の初めといえば恒例のスカパー各チャンネル・HPチェックなわけですが・・・。6月にはなんとtbsチャンネルで「大映テレビ」の大特集があります!!! なんと全65作の第一話を一挙放送、リクエストの多かった上位作品を全話放送するという!! 65作も何が放送さっれるのかわかりませんが、もしかしたらあの幻の作品も・・・と期待は膨らみます。 そう、「ニセモノ」「ラブラブ」(これはママライの後にあるかもしれないけど)の放送もあるかもしれませんよ!? 個人的には「おくさま」ファンには微妙だが石井めぐみファンにはたまらない「だんな様は18歳」、温かみのある作品が感動的な「まごころ」、坂口良子さんの「アイちゃんが行く」「幸福ゆき」(たぶん大映)あたりを熱望!大映っていうとあの「赤シリーズ」以降の80年代ものが有名だが私は70年代が見たい! とりあえず放送作品発表に超〜期待ッ!!!

今月は時代劇専門チャンネルの「銭形平次」が824回を向かえるが、HPの番組表を見たら友紀さん出演作ではなかった。もしかしたら私の記録が間違っていたかもしれない。すみません。

最近は洋画をほとんど見なくなった。字幕も面倒だが、それより邦画のもつ独特の雰囲気が好き。昔はそれが大嫌いでほとんどみなかったのだが・・・ 「日本の心」を再認識する私はもうそういうお年頃なのかもしれません。今夜は金八の原型?「思えば遠くへ来たもんだ」に涙・・・。


2004年4月17日(土) ・・・金田一耕介さんと浅見光彦さんのはずが?

私は金田一耕介が好きです。特に石坂さんの映画版。毎回お別れのシーンはなんだか寂しくなるのです。それだけドラマの中の人たちのように金田一さんが好きになってるんですね。古谷一行さんも独特な雰囲気でいいですね。いつも解決が事件の後手後手になる気がしますが(^^; ちょっと前の鶴太郎さん版もわりと好きでしたがマニアの方の評価は低いようです。このあいだの稲垣吾郎さんのは好きな方も多いようですね。私には作品の雰囲気はすごく良かったのですが残念ながら主演の力みというか演技が一人作品から浮いて見えて残念で、DVDに残すまでにはいたりませんでした。(ジャニーズがどうとかいうことではなくです)どちらかというと草薙さんのほうがイメージあるような・・・ あれならテレ東の上川隆也さんのほうが数段金田一として良かった気がします。次映画化するなら上川さんがいいかなぁ。豊悦さんは・・・(以下省略!) みなさんはいかがでしょうか。

先週は浅見光彦シリーズがフジ、TBSと連続で放送されました。人気シリーズでどちらもすでに19作目とか。私も好きでよく見ます。ちなみに原作は一度も読んだことがありません。まあ、文庫本とかまったく読まない人なので。ご覧になられている方はどちらの光彦さんが好きでしょうか? 

私はどちらかというと微妙にTBS版のほうが好きかなぁ。いろいろネットなどで探ってみると・・・光彦さん役は「浅見光彦倶楽部」なる団体の「なったらいいなー」という意見の高い役者さんが選ばれてるそうです。(ホント?) 一番人気は市川昆監督で映画化もされ(あまり高い評価は無いようですが、個人的にも金田一の失敗版みたいで好きではない)、その後フジのテレビシリーズ先代光彦の榎木孝明さん。原作のイメージに近いそうです。同時期にTBSに出演された辰巳琢郎さんは演技に難あり(^^;ということで不評が多かったように思います。個人的には榎木さんもどうかと思うのですが原作を知らないのでそうなのでしょう。原作者の方もお気に入りらしいですね、榎木さんは。榎木さんの最終作にも原作者が出演されていました。

そして、さすがにお二人とも「ぼっちゃん」とお手伝いさん(フジ版には「パパはニュースキャスター」の西尾まりさんが出演していた!!)に呼ばれるのは厳しくなり交代となりました。フジは中村俊介さん。あいかわらずフジは線の細い役者さんが好きですね。(榎木さんはお兄さん役という嬉しい配役!)そしてTBSは沢村一樹さん。やっぱり濃い・・・・。この方演技が器用がタイプではないのですが、硬い感じが個人的には好印象。中村さんよりいいかも。

しかし!光彦さんといえば、そう!北野広大ではなくあんちゃんこと水谷豊さんが一番です!!と私は思う!! 日テレの火サスの看板だったあのシリーズです。だが脚色と、水谷さんの演技の色があまりに原作のイメージから離れているということで原作者からクレーム?となり路線変更となったそうで残念です。正直今の浅見光彦シリーズって「え?こんな理由で人殺し?」と思うことがあり、殺人に対する動機付けが弱い話が多くて感情移入できないと私は感じることたびたびですが(テレビ見ててですよ・・・)、この水谷版ではかなり犯人の内面を掘り下げることに成功していたように思い、とても面白かったです。

結局、設定をルポライターに変えた「朝比奈周平シリーズ(全4回)」、地方記者として全国各地で事件を解決する「立花陽介シリーズ」(現在も続く超ロングシリーズ)となりましたがキャラ、内容、作品の持つ雰囲気、魅力はなにも変わっていません。今もスカパ系で再放送中です!!ご覧あれ!


2004年4月9日(金) ・・・「おくさまは18歳」何度目かの録画中!!

tbsチャンネルの「ママライ」の画質の悪さにガッカリした私は結局録画をやめて以前チャンネルネコで放送した分のバックアップを取る作業のみになってました。今回の「おくさま」はもうスカパでは何度目でしょうか。そのたびに録画してるのですが、結局S-VHSテープは処分済み、3/17に書いてるとおりいくつものバージョンが我が家にあります。しかし、スカパ110で録画したものがない・・・そこで昔ファミ劇で録画したDVD-RWが実は結構画質がイマイチな上内容がその後RAMに最高レートで(一枚に2話ずつ)録画したものとかぶるため(ちなみにRWには一枚につき4話録画、以前のファミ劇デカイロゴマークがウザイ)今回のネコのぶんをスカパ110で上書きで録画しなおしてます。ファミ劇分はなんと2001年6月に録画したものでした。もったいないけどね。

今回はさらにわずかにDNR(デジタルノイズリダクション)を弱に設定。普段は録画時も再生時もオフなんです。アップの顔の諧調が不自然だったり、動きが早いと色が流れたりするのが嫌で。それにノイズを消す分絵が微妙にまったりした感じになり、オフのほうがじゃっかんノイジーでもなんだか勢いのある絵になるからです。でもスカパの昔のドラマは粒子状のノイズが目に付き、PCで見るとかなり画質が悪いのと、すでにマスターでRAMに記録してあるため今回はDNRを入れてみました。もともとノイズが少ないほうのスカパ110ですがまあまあ綺麗になったと思います。さらにこれで圧縮した動画をPCで見れるようにしたいな! ノイズが少ない分圧縮にも有利かも。


2004年4月3日(土) ・・・おくさまは18歳放送開始!!

みなさん、ご覧になりましたか!? いよいよ一挙放送の「おくさまは18歳」が開始しました。まあ、内容はご存知のとおりということであえてここで触れることもないのですが、今回は集中放送ということでホームページ内のおくさまページのネタバレ防止のための削除&再編集などは行いません(やりたいけど追いつかない・・)。

最近は大物俳優があいついでお亡くなりになってるのでなんだかいやな感じです


2004年4月1日(木)

いよいよ春到来、桜は満開、エイプリルフールに税込み価格表示スタートというわけで、今週は番組改変期?らしく「ママライ」もお休み。来週からは金曜放送になるようなので要注意。そしていよいよ週末からは「おくさまは18歳」一挙放送です。!!!!! (いまだにどうやって録画しようか悩んでるオレ・・・)

持ってない人には何の興味もない話だがひとりごとなのでスミマセン(^^; 愛用しているDVDレコ「RD-X4」のお約束のバージョンアップを東芝がついに発表!
キタワァ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:* ミ ☆

DVD-RWのVRに対応、まさに本当の「マルチ」レコとなります。そしてネットにつながってDEPG(PC不要)機能追加!! 他にも、HDD内にフォルダ機能、ゴミ箱機能、セキュリティ機能、サムネイル省略で24タイトルを一気に表示、ライブラリ機能オンオフ可能、編集時に偶数または奇数チャプターのみ選択可能(CMカットすると基本的には偶数しか選択しなくなるから・・→う〜ん、マニアックというか便利というか)、モノラル放送時にCM前後にチャプター挿入(松下ならあたりまえな機能)、レート変換ダビングでもチャプター情報引継ぎ・・・ スゴイ!!まさに完璧なレコーダーだ!(^^; なんといってもユーザーが「こうして欲しい!」という要求を実現する姿勢がスゴイ。松下、SONY、パイオニア3強に対してもう一歩な東芝さんだが、私がDVDレコ初期に「絶対HDDのハイブリが必要だ!」とパイオニアに言い続けて受け入れられず(技術的に?)、まっ先に東芝がRD-STYLEとして発売しただけのことはある!我が家の芝機はRDだけだががんばって欲しい。あとはこのマルチドライブの精度を上げてくれ!!!(悲願)

しかし、RDエンジンとか、DIGAエンジンとか、各社VEGAエンジンの真似はちょっとどうなの?って感じ・・。


2004年3月25日(木) ・・・追悼いかりや長介さん

もう数日経ったわけだがいかりや長介さんが亡くなられた。こんな私もドリフで育った世代。とても悲しく残念な出来事だ。美空ひばりさん、石原裕次郎さんよりも身近に感じる昭和(役者としては平成もか)の大スターだった。全員集合で志村や加藤茶(ここはあえて呼び捨て)を突っ込む姿が好きだった。大爆笑のバカ兄弟や、メチャクチャやられる名作「威勢のいいお風呂屋さん」「威勢のいい床屋さん」(どちらも何回か収録してる)、刑事の取調べでガムテープ巻かれたり水をいっぱい飲まされる犯人役の長さんが面白かった・・・。前にも書いたが、その場の勢いで作られた「ひょうきん」は今見るとキツイものが多っかたりするが作りこまれたコントのドリフは今でも面白いものが多いと思う。

ちなみに常々思うが、志村けんさんはボケよりツッコミのほうが上手いし面白いと思う。いろんな女優をあそこまでいじれるのは彼だけだ。志村のボケは長さんしかツッコめない。けっこうボケ老人とか多いけどあれは好きじゃない。初期のバカ殿は好き。由紀さおりさんとのからみも面白かった。そして加藤茶にツッコめるのは志村しかいない。この組み合わせは絶品で、特に加藤茶が歌舞伎役者くずれの役でボケるのと、牛乳を死ぬほど飲まされるのは何度見ても可笑しい。ちょうどナイスタイミングでこの二つのミックス版を先日テレ朝の特番でもやっていたがもっと面白い回はたくさんあった。


2004年3月17日(水)

風邪をひくは、仕事は忙しいはで大変でした。メインで使ってるこのマシンもハードディスクを増設(システムドライブ)のため一からすべてインストールしなおし、環境を一からそろえるのって大変です(バックアップとかの方法もあるのですがいったんすべてクリーンにしたかったので)。なんとか普通に使える状態になりました。HDDは回転速度、キャッシュメモリーを上げたので割と快適、電源ONからWINDOWSが起動するまで高速化しました。(ちょっとカリカリうるさくなったかも) なんとメインマシンは450GBです! しかし、他のソフトを使った後にWMPでMP3を認識しないとか問題があったり、WinXPにSP1をあてたところウィンドウが反応しなくなるという状態に・・・どうやらバグっぽいんですが(怒) 完全に元に戻らず逆におかしくなってる・・・なんとかしてほしいなぁ・・!

「刑事くん」を録画しなおしました。2話連続放送のためタイトルバック冒頭が切れるという問題が・・(怒!)・。著作権とかブツブツ言ってないでもっとドラマ自体やファンを大切にしてほしいです。ところでスカパー2(スカパー110に改名)のほうがじゃっかんですがスカパー!より画質がいいのです。色のり、ノイズ、どちらも上です、実際にはスカパー480x480に対して704x480と解像度も上(見た目にはそうわかりづらいけど)なのです。(問題はコピーワンスですが)なので今回録画しなおしてみたのですがさすがにノイズが少なく、諧調も豊かでいくぶん高画質でした! そこで今度放送の「おくさまは18歳」もまた録画しなおそうかと考えています。今までファミ劇版をRWに、neco版をRAMに、完全編集済みでDVD-R化(全27枚)、さらにVIDEO-CDにもしてあるのですが、また録画しようという病気ぶり! ほんの少しでも画質がいいならば・・・ さてRWにしようかRにしようか悩んでいます。

もう放送は終わりましたがみなさんデヴィッドボウイーのCM(Vitteleとかいう飲料水)はご覧になられたでしょうか? あれ、ファンにはたまらん映像なんですがそれ以外の人には「?」ですよね。ボウイー様は天才と言われた昔からいろいろなキャラクターを作り上げてそれを演じるという作品(「ジギースターダスト、ダイアモンドドッグス・・などなど)の作り方をしていた方なのです。その歴代のキャラクターに扮した自分に遭遇するという内容のCMなのでもうファンには悶絶もの、涙々なんですよ。御年57歳。なぜあれほどまでにカッコイーのか?!!! はっきり言ってベッカムなんてまだまだです。ああ、もしかすると最後かもしれなかった8年ぶりの来日公演、行きたかったー!! ちなみにボウイー様、この度の来日では何で日本人はせっかくの黒髪を茶髪にするのか?と申されたそうな。


2004年3月5日(金) ・・・オフィシャルサイト2周年おめでとうございます!

ってこんなところでこっそり書いてる場合じゃないんですが(^^; まあ見てくれる人に見てもらえてれば・・・ というわけで大番頭さんがFlashを使ったカッコイイページに変わっててビックリ!相変わらずすごいなぁと感心しつつも我がページもFlash入れたいなぁと思いつつ早何年? といった感じだ。 私のページもあと2ヶ月ということだがどうしましょう?(^^;

昨日から「ちい恋」といっても「メロディ」のほうの熱にうなされてしまってついLINKページにオススメのファンサイトを掲載してしまいました。まあ、友紀さんとなんら関係ないのでUPDATE報告にも載せなかったのですが。頭の中でビージーズが鳴り止まない・・・明日サウンドトラックとか探してみようかなとか思ったりして!

BSでウエストサイド物語があったので録画してみた。RD-X4経由でアナログBSからVAIO-RZのGigaPocketというTV録画ソフト(エンコ&デコードはハードだが)で記録。これだと標準で2時間40分までフルD1(720x480の解像度)でDVDで焼けるためだが、実際の映像を見比べるとはるかにVAIOのほうが高画質!専用機の録画性能を上まっている(X4だって現行の高級機だが・・他のDVDレコに比べても高画質なほうだけど)。解像感がするどく精鋭的な画像。比べてRDのほうは色はよく乗ってるがマッタリとして見える。もともとRZからのGigaPocketはチューナーも含めかなり画質が上がっていたのは知っていたがあまり同じソフトで比べたことが無かった。CBR4Mbpsというハンデはあるがスポーツやモー娘。を見なければあまりブロックノイズは気にならない。


2004年3月4日(木)

最近WinXPが知らずにエラーを起こし勝手に回復してる・・・。何が起こったのだろう??? そういえば最近PC用のDVDプレイソフトは何がいいかとプリインストールのものや別のソフトを入れたりとやったりしたからか?結局メーカーものPCにはプリインストのソフトのほうが安定します。しかし音が小さいとかはっきり言ってオカシイところあるんだよなぁ・・。

今夜私が好きな「小さな恋のメロディー」がWOWOWで放送された。この映画好きなことはずいぶん前に書いたと思うが、何度見てもイイ!(^^) なんていうかあの街並ごと全部好きって感じ。トレイシー・ハイドとっても可愛いですね。その後の女優人生はあまりパッとしなかったようですがこの映画は宝だと思う。日本だけでしかヒットしなかったというのは感覚が日本人に近いからだろうか。アメリカ映画に出てくる家ってデカイし部屋も広いけど、この映画に出てくる庶民の家はアパートでそれほど恵まれた階級ではないと思うですが、部屋も狭くて間隔は日本に近いような気がします。何十回も見て今夜はそんな感想。(あのママの車を爆破した少年の親は弁償したのだろうか・・?)あと71年ということからなのかメロディの学校の制服も極端なミニスカートですね。

というわけでDVD発売を待ち続けている私ですが、この日のためにデジタルWOWOWに加入していたといっても過言ではない(!)。というのも前回の放送ではアナログ契約のまま(デジタルチューナーはもちろんあったが)だった。開局後すぐに契約して以来です。理由は我が家がハイビジョン環境でないこと、デジタルコピーワンス(CPRM)が嫌だったのとアナログでも十分高画質なこと。ちなみにBS-1とBS-2(ともにNHK)はいいアンテナといいチューナーがあればアナログ放送のほうがはるかに高画質です! しかしアナログのままではいわゆる「ワイド放送」なのでワイドテレビだと「ズーム」で拡大して見ないといけません。そうすると走査線みたいなのが見えたり解像度も甘くなります。そこでデジタルWOWOWのハイビジョン放送ならNTSC変換でいわゆる「フルモード」で記録できるのです!(DVDの映画みたいにね) CPRMもまあ、RWやRAM(最近どちらも安いし)に記録すればいいのですが、我が家にはパイオニアの初期のDVDレコーダーがあり、これはなんとある方法で合法的にRWのCPRMを突破できるのです(当時は規格がなかったから?そのため発売後半年で生産完了に・・・)。まあ詳細はおいといて(^^; これでワイドではないフルモードのDVDが作成できます!

このあいだBSでアラビアのロレンスが放送されました。3時間以上あるためDVDレコではフルD1解像度では記録できません。そこでッフルの解像度で録画できるギリギリでHDDに録り、インターミッションで分割、2枚のRAMにコピーしてPCに移動。それをオーサリングしたら7GBのDVDがHDD内にできあがりました。2層式のRはまだ発売されてないのでこれを圧縮(間引く?)ソフトを使って4GBにしてDVD-R化してみました。見た目の解像度はじゃっかん落ちますし転送レートもかなり下がるのですが見事な「アラビアのロレンス」DVD-Rの完成です。

ロレンスといえばジバコですが(?)、このあいだアカデミー特選とかで「ベンハー」と「ドクトルジバコ」のDVDが1500円で売っていたので買ってみた。この2作品も超好きな映画なのでホクホクです。で、どちらもメイキングをとりあえず見ただけで感動。名曲「ラーラのテーマ」に涙涙・・。(泣) いい映画はメイキングも名作です。映画DVDはなかなか買わない私ですがやっぱり録画ばかりでなくDVDを買うとこういうオマケがあって嬉しい。しかしどうして私は古い映画やドラマが好きなんだろう? ちなみに今見たいのは「フレンズ」。といっても大ヒットした海外ドラマではなく(こちらは興味なし)、71年の映画で中学生くらいの子(ポール)とミシェルという女の子は家を出て独立、子供作って二人で生活するが親に見つかって連れ戻されるという・・・続編も作られたので知ってる人は知ってるかも。ビデオは昔はあったらしいがほとんど入手不可、CSではシネフィルイマジカで放送されたらしいがノーチェックでした・・・。あああ見たい!ものすごく昔に見て以来見てないのですが私には衝撃的な映画だったことは覚えています。


2004年3月2日(火) ・・・夜ヒット

スカパー系で放送中のフジテレビ721の「夜のヒットスタジオ」。今まで同じものを延々と繰り返していた(なぜか友紀さんの「ドゥーユー〜♪」放送分は最後のほうでは放送がなかった・・)が、今週から今まで放送されなかった分を追加して新たに放送になってるらしい(詳しくはフジテレビHP参照ください)。それでも権利関係で放送されない部分があるというのは残念ですね。でも貴重な映像てんこ盛りで録画が大変だぁぁぁ! 友紀さんは70年代前半に数度出演したことがあると聞いてますが、残念ながら今回の放送も最初は76年ということ。それ以降は出演はないのだろうか?? それでも未放送だった「ドゥーユー〜♪」失敗バージョン(!)の日も放送されるかもしれませんね。なんだか見るのが怖いですが、でも見てみたーい!


2004年2月27日(金) ・・・長七郎天下ご免!

さて、ファミリー劇場で好評放送中の「長七郎天下ご免!」。里見さんの二刀流も冴え渡る時代劇です。友紀さんの出演シーンがまあ、足しても数分だがレギュラー出演ということで諜報活動から長七郎の助っ人で悪人をさっそうと斬りまくり!!(^o^)/ ズバズバと手下たちを殺しちゃってます。 さすがに私も全部は見れない(時間が無い・・)のだが、本日30話をもってこのドラマのヒロインと思われた「浜の屋」の看板娘おさよ(酒井和歌子さん)がなんと嫁に行ってしまい(!)降板となった!(^^;  おさよは当然長さんを好きなのだが、まんざらでもない長さんは天下ご免の将軍の兄弟の息子、お家争いを嫌って独身を通すとなつ(友紀さん)に洩らすのであった・・。ふとしたことから長さんの正体を知ってしまったおさよは嫁に行く決意を・・・と泣かせる話でした。次週からは丘みつ子さんが新ヒロインとして登場だ。明るいキャラで楽しみ(でもやっぱり失恋するのだろうか??)


2004年2月19日(木) ・・・好きな漫画家その1、弓月光先生

フラフラとネット上をウロウロしてるうちに懐かしい名前を発見・・・弓月光だ。私はやっぱりマンガが好きで(今でもいい年して少年ジャンプとかサンデーとか読んでるヤツです・・・青年誌とかは読まない)、小さい頃はとにかくマンガは集めていて、何人も大好きな漫画家はいますが、少女漫画も読んでたんだけど。中学の頃だったか、誰かが(確かY.H君・・・)持ってきていた弓月光のコミックスにかなりハマった覚えがあります。なんか適度にエッチでどっかマニアックで・・・出てくる女の子が良かったなぁ。可愛くて・・・(^^; 特に好きだったのは「にくいあんちきしょう」「ボクの初体験」「変人クラブ」「ナオミあ・ら・かると」「エリート狂走曲」「ボクの婚約者」「おちこぼれ忍法帖」あたり。結局その後自分でも集めてた。いや懐かしい話題でちょっと嬉しかった。公式ページなんかもあっていろいろ見ちゃいましたよ。なんと某巨大掲示板には「元りぼん先生」なる人物もかなり以前から降臨なさっていたのです! ああ、すごく読みたくなってきたァ---!!! もう遠い昔に全部捨てちゃったけど、今は絶版が多いみたいだしプレミアついてそうだなぁ・・・


2004年2月18日(水)

光を導入するには条件は問題なかったがちょっとした個人的事情があって今回は見送ることにした。そこで光ではなくADSLの高速40メガならどうだろうといろいろ調べてみた。電話局からの距離は一応効果がありそうな距離にギリギリ入っている。しかしいろいろHPや掲示板で調べてみると私の場合は伝送損失が意外に大きく、たいした速度アップは見込めないとの結果が出てしまった・・・。ちょっとガッカリ。まあ、7〜8メガくらい出てるしわりと安定してるので、デカイファイルなんてDLしないし(OS再インスト後のWindowsUPDATEくらいか?)、ホームページのアップも大した重さでもないわけで、現状には不満はないんですけどねぇ・・・。

PCもビデオもDVD可をすすめてきた私ですが、普通のビデオはDVDはもう数え切れないくらい焼いてきたが、PCのバックアップ用はごくわずかだ。すでに私のPCのハードディスクの中はけっこう埋まってきている。100や200GBじゃ足りないくらいです。動画を扱うとひとつのファイルが圧縮してあっても数十メガから数百メガ、高画質なものは通常でギガとなる。全部が全部必要かというと微妙なんですが(^^; せっかく保存したのにもったいないなと(^^; 数年経つとお宝になってるかもしれないし、いや、すでにお宝なものもかなりあるし。しかし数多くのファイルをDVD-RやRAMなどにバックアップしていると「見たいものをすぐに呼び出す」という利便性に欠ける。で、結局空いてるところに大容量HDDを追加したほうが早いということになり、そのうちそうしようと思う。それでも足りなくなったら外付けかな。やっぱりなんだかんだでHDDは便利です。

最近はPCはどんどんTV化しはじめ、逆にTVは薄くなったと思ったらネットにつながったりとPC化を始めています。PCでTVを見たり録画してる人にはわかるのですが、こんな便利なことないですからね。(HDD+DVDレコも中身はTV録画に特化したパソコンだし・・ 先日愛器「芝のRD-X4」をネットにつないでアップデートをしました。まさにPC感覚です!なんかスゲェー!って感心してしまいました!) 以前から言われていましたが、将来的にパッケージ(メディア)で残すということはもう無くなっていくだろうとのことです。録画保存オタクの私もそう思うようになりました。特にTV録画は・・。光通信での配信(レンタルビデオ感覚)とかいうことではなく、超巨大な容量のHDDに美しいまま小さく圧縮された映像を残すレコーダー部一体型のTVがあったらいいなぁ。それこそマニアも納得の容量、一生分のビデオが収納できて、いつでもサクサク呼び出せて見れる、そんなTV。VHSやDVDの収納、検索に苦しむ必要がないのがいいですよね! それからSONYのコクーンみたいな機能もあったら便利だし、HDDのバックアップ体制もバッチリで。それでいて本体はまあまあ小さめでディスプレイは50インチプラズマ(^o^)/ よろしく、各メーカーさん!

小さく圧縮といえば・・・MPEG4。次世代DVDはH264かWMV9か?などと言ってるけど庶民レベルでは実際にスタンダードしての地位を確立した感のあるDivX。最近はハードエンコーダーのボードも出て、圧縮が面倒でしょうがなかった私は興味深々。かなり高速らしい。さらにネットワークでPC内のMPEGやDivXなどの映像をTVに映せるDVDプレイヤーなんてのも現れてすごいですね。

「ニセモノ」のデジタル化を終えたと思ったら、ちょっとした失敗に気づいて新たにはじめからやり直しをすることにした。(^^; まあ、微妙な問題なんですけど「より美しくデジタルで残す」ために決意。ページを作るのはもっと先になりそうです。


2004年2月16日(月) ・・・物欲番長<光とノート編>

知り合いがFTTHでしたっけ?ようするにインターネットの光ケーブルの契約をしたそうで、うらやましくてしょうがない。何しろ100メガですよ!ウ〜ン。まあだいたい20メガ出ればいいほうだそうだがそれでも今よりは数段速い。別にADSLに不満があるわけじゃないけど。わりとスピードは出ているほうだし。私はかなり早い段階からADSLを導入していたのでかなり慣れっこになってしまってるのかもしれないが、やはり、スパッと画面が開くのは気持ちがいいだろう。つきつめるとCPUの速度も影響するらしいし、グラフィックボードのスピードも気になるかもしれない。パソコンやってると「快適」「速い!」という言葉が大好きになってしまう。何でもできるパソコンだが意外にできないこと、快適じゃないことが多い。速ければ速いほど嬉しくなる。自宅のLANもギガビット対応にするか・・・ちょっとやりすぎですね、こりゃ。

PC話が続くが・・・
ノートパソコンがもう古くてかなりくたびれてきた。スペックが低すぎる。思い切って改造してみようと思っていろいろ調べてみるとMMC-2というCPUを含めたモジュールを交換することでCPUをアップさせることが可能らしい。今のPenII366をPenIII700とかに変えられる。ちなみに以前業者に聞いたら6万とか言われちゃった(今はもうMMC-2の在庫ないかも)んだけど自分でやればパーツ代だけだ。オークションで1万5千円程度で入手できそうだ。しかし問題はノートPCを自分で解体しなければいけない。それこそ3枚におろすくらいにバラバラに・・・。ちょっと無理かなぁ・・・。HDDも今の4200回転から7200回転にしたら速いだろうなぁ・・・と妄想だけが膨らんでいます。で、結局グラボが貧弱すぎて小さい動画しか見れないことと、液晶が今のものに比べると暗いこと、古すぎて対応メモリーの中古などの掘り出し物がなかなか見つからないことで・・・結局買い替えかなぁ・・・と悩む今日この頃。通勤中はこんなことばかり考えています。(^^;

ホームページを新しいデザインにしようと思ってからもう9ヶ月くらいになるかなぁ(^^; 最初にデザインしたころはまだ17インチCRTや15インチ液晶のXGAが主流でSVGAなんかもまだ残っていた頃だったのでそちらを意識したかなり横幅を小さくデザインになっています。しかし17インチ、19インチなどの液晶が主流になりつつある今、正直もう少し横幅がないとなんだか変だなあという気がしています。


2004年2月6日(金) ・・・物欲番長<大画面編>

夏にメインマシン用に17インチの液晶を半分衝動で買った(同時にセカンドマシン用にショボイ15.2インチも)。ちなみにそれまでは17”CRTだったのでとても気に入っている。昔のノート用と違ってアナログでも美しい・・・。解像度が1280x1024とうことでこうしてソフトを立ち上げても1024x768よりだんぜん広く使えるのだ。しかし!17インチでは文字が小さい!予算の都合で17インチにしたがやっぱり19インチにしておけば良かったといまさらながら後悔しています。迫力の19インチを店頭で見るたびに思うのです。さらにiMACなどの20インチワイドを見ると・・・もうたまらん!(^^; しかもセカンドマシン用も設置を重点において安物を用意したが、考えてみると実は19インチで入力2系統のものにすれば良かったんですよね。DVI入力もできるし分配で劣化もしない・・・。ああ、どうしよう!!(^^;(^^;(^^; 今のマシンはCPU、メモリー等グラフィックボード以外は大満足してるのでここら辺強化したいなぁ。

店頭といえば、この間の休みのときに秋葉原のヤマギワさんで見たプラズマTVのオンパレードに心奪われてしまって・・・さあ大変。頭の中はこの狭い我が家に50インチプラズマTVが鎮座した夢ばかり・・・。しかし私の安月給ではまだまだどうしようもない。小さい車でも買おうかという勢いだ。せめて42インチくらいなんとかしたい・・・別に地上デジタルとかいらないんで古い機種でもいいので・・・(TVのチューナーでDVDと連動させるの面倒そうだから外部のほうがよさそう) ほんと、チューナーいらないから、HiVIsion対応ディスプレイだけでいいんだけどそういうのって意外に少ないんですね。

50インチで「おくさまは18歳」・・・スゴイゾ!!このドラマでよくある「飛鳥のドアップ」も大迫力です!考えただけでクラクラと・・・(^^;


2004年2月4日(水)

私の好きな俳優さんの一人、水谷豊さん主演「あんちゃん」が「熱中時代」に続き3月にDV-BOX化されるらしい。とにかく名作ドラマのBOXは後を絶たないほど人気ぶりだ。しかし古いドラマは今と違って2クール以上あるため価格が高くなって手が出な。それこそ私には欲しいものが多すぎで数十万以上かかる?となってしまう(^^; で買えない私はせっせとスカパーを録画しているわけです。DVDレコ導入時はそれこそしっかりジャケットを作っていましたが数ヶ月も持たず、今ではメモ用紙一枚はさんで終わり・・・。かっこいいBOXとはエライ違いで、そこらに積み上げたり箱に入れてしまったりしてどこに何があるのかわからない状況です(^^; 熱中時代も早くCSやってくれないかなぁ。前略おふくろ様とか。

というわけで2月は個人的にコレというのがないのですが、ファミ劇の「俺たちの勲章ニュープリント版」は嬉しいところ。以前の放送ではS-VHS記録でしたのでようやくDVD化できます。そういえばスカパが始まった頃頻繁に放送してた青春学園ドラマは最近放送されてないのですがDVD化したいので早くして放送してくれないかと待っています。そういえば、大河ドラマ「女太閤記」とか「澪つくし」とかNHKのドラマもCSに登場していてなんだか不思議な気分。


2004年1月24日(土)

地上波リメイク版「奥様は魔女」だが、とりあえず見てます。面白い場面もあるのですが、どこか「普通のドラマ」って感じなのがおしいなと感じています。オーソドックスというかTBSらしいコメディ作り。どこかダブルキッチンとか古くは田村正和さん+子供たちドラマ系とか。そこからぜんぜん変わってないので安心して見てられるともいえるのだが、私的にはワクワク感にかける気が・・。オリジナルを期待するのはいけないのだが同時放送されてると比べてしまう。あのオシャレなギャグ感覚が違ってます。

先週17日に書いた「エースをねらえ」がわりと好調らしい。2週目の視聴率が上がってるそうですね。内容がスポ根、いじめなどあるのに暗くならず、どこかさわやか、汗臭くもないです。私などはあまり原作をキチンと読んでいないだけに素直に楽しんでます。一歩間違えるとギャグになってしまいそうなところおをうまくまとめているところは「ガラスの仮面」と同じ。私が以前に「おくさま」リメイクにオススメした上戸さんもがんばってます。お蝶婦人の口調や藤堂くんの「じゃ、失敬!」等流行のきざしが・・・(嘘です。でもこれって見てる人しかわかりませんね(^^; )。 ちなみに某巨大掲示板でも大好評。

話し変わって・・・野球のオリンピック代表問題。プロ1チーム二人枠が話題になってますね。私は星野元監督は個人的には好きじゃないのですが、今回の撤廃を支持する星野さんに100%大賛成。オーナー、監督や某選手のオリンピックに対する思いを知るにつれガッカリ感でいっぱいです。なんだかやる前から負けちゃったような気になってしまいました。


2004年1月22日(木) ・・・ニセモノご両親2

「ニセモノご両親」をHDDに録画していて不思議に思ったのですが(東芝RD-X4)、スルーの画質が悪い。しかし再生してみるとオリジナルくらいにキレイに見える。デジタルTBC回路があるのでキレイになるといわれてるが確かにキレイだ。あのスルー画像はいったい・・・??? 私は基本的にデジタルノイズリダクションはかけていない(特に録画時)。どうしても残像が残ったりする(特にキレイにみせようとするパナ機は強めだ、けど上手い)のがいやなので、もしかけるとすれば再生のときだが基本はオフです。

それで、ひさしぶりに少し再生してみて気づいたのですが(録画中は見てないので)、例のヒミコの家、以前から「おくさまは18歳」の高木家の前だったらしいという説がありました(私の勘違いでなければ)が、どうやら違うようです。全部きちんと見てないのであれですが、門のまわりや坂の上、下方向の風景があきらかに違います。さらに向かいの家も全然違ってました。それにしても確かにあの聖蹟桜ヶ丘がいろいろ出てきてますね。またロケ地調べてみたいものです。

しかし検索するにもやはりデジタル化してあると便利です。S-VHSテープも今となってはお宝的に超貴重なのであまりサーチとかキュルキュルとやりたくないですしね。(すでに第一話オープニングのタイトルバックがデッキによってはトラッキングが合いづらくなってます。ちゃんと1分くらい最初のところを余分に録画しておかないと自己再生でないとこうなるんですよね) あ、それともうひとつ、家の中のまどりが「奥様は魔女」の家に似てること。まあ、違うといわれれば違うんですけど(^^;  ここらへんは製作予定の「ニセモノご両親」ページへとつづく・・・と思う。


2004年1月21日(水) ・・・ニセモノご両親

「ニセモノご両親」のデジタル化をはじめた。とりあえずHDDに最高モードで記録している。「マスター」としてRAMに保存する予定だが時間があれば?DVD-Rにもまとめたい。第1話を見る限り今見てもなかなか面白い。この後は面白い話、つまらない話とかあるが徐々にやっていきたい。リンク先のファンサイトでもすでにいろいろとりあげてらっしゃるページがありますが、私も自分なりにやたいみたいと思います。

BS-2でヒチコック映画を特集中だ。DVDを買おうかどうか迷ってたのですが金がないのでとりあえず安い台湾製DVD-Rに焼いている。というか最近は台湾激安メディアを使うことが多い。特に映画。まあ、消えたら仕方ないよね、くらいの覚悟で使ってるが私の保存がいいのか1年以上前のものでも一応見れる(^^; それこそ二度と見れないかもというものしか国産メディアは使わないなぁ。音楽ものとか、かなりお気に入りとか、永久保存版とか限定。ちなみにRAMは超お気に入り以外は一時期安い台湾Radius製ばかりを使ってましたがある時期から「殻」の精度が悪くなりメディアのエラーが出たため今はもっぱら特価のフジフィルム製(国産松下OEMで安心)。RWメディアは台湾ものは信用してないので国産を選ぶようにしてます(パイオニア、TDKなど)。あ、映画の話なんですが、16:9のワイド画面のテレビが登場してこんなに普及を始めたのにまだ、字幕が16:9の中に入らない仕様で放送しているものが多いということ。ワイド放送で画面比がほぼ16:9の「泥棒成金」も拡大すると字幕ははみ出るので画面を歪めないと字幕が見えない。いまだに4:3で見やすいように作られている(文字サイズとかも)。確かにそれも大切だが拡大したとき16:9に収まるように作っても4:3で見てもおかしくないのだが・・・・。地上波で放送した「釣りバカ」は4:3に合うようにトリミングされていた。本来はもっと横長画面だ。まあ、地上波だしそれも悪くはないのですが(しかしカットが意外にあったので悲しい)。でもせっかくの映画もまだまだ地デジではHV放送されてないようです。


2004年1月20日(火)

友紀さんの出番があまりないようなことを書いてBBSで紹介した「長七郎天下ご免!」(1979)だが、けっこう出番があって楽しめます。(まあ本来の友紀さんであれば「おさよ」役が最適だと思うのですが・・・)特に今日の第4話はゲスト役級の大活躍!! 私の前回の放送で見た記憶ではそんなに目立たなかったと思ったのだが、各回にバラつきがあることと、降板近い途中から見たための印象かもしれません。影の役のせいでセリフが少なく控えめな演技が多いが、この時期の友紀さんを見ることができるとあってファンには貴重な映像であることは間違いない。(あ、ちょっと長井風!)

最近はアミノ酸飲料が流行ったかと思うと今はカテキン増量のお茶がものすごく売れてるらしい。コンビにでも並んでる種類、量がすごい。健康やダイエットに気づかう私(?)もすぐに買ってしまうほうだ。世の中ポリフェノールだ、カテキンだ、リコピンだ、アミノ酸だと騒いでいて私も気にして飲んでる(もともと清涼飲料水系は大人になってからはほとんど口にしない人間です)がいっこうに言われるような効果が私の身に起きない・・・。それどころか・・・(以下略) まあ、私の生活事態がそれ以前の話なのだろうが、これらの恩恵に与ってる人は世の中にどれだけいるのだろう?  「あるある」とか見てるとすぐに健康になりそうだけどね。体に良いものがいっぱいありすぎてそんなに摂取できないよーと思っていたが、そもそも食べ物とかって本来体にいいもので毒じゃないんだから何でもバランスよく食べろってことね・・・という話に戻るのでした。


2004年1月17日(土)

というわけで「奥様は魔女」日本リメイク版だが、まだパラッとしか見てないがかなり今風になっているようですね。原田さんなんかいつギャグ言うかみたいな感じで見てしまいます(=笑う犬、ウッチャンのドラマもそんな感じだった・・・)。ママ(サンドラ役)、お隣のおば様のキャスティングはピッタリ。でも私は今友紀さんがやるならこのどちらかの役か?とか思っちゃったんですけどスミマセン(^^; サマンサはとりあえず彼女でいいんじゃないでしょうか。他に浮かばないし。でもやっぱ友紀さんのサマンサが見たかったなぁ。

もうひとつ要注目?の「エースをねらえ!」・・・! テレ朝さん、なぜコレなの?と思ったが意外にイイ!良くないですか?今テニスのスポ根?っていうのもなんかなぁと思ってたがなんかシックリきてますよ。視聴率はよくわからないが上戸さんもいいんじゃないでしょうか。今まで話題ばかりで実績がなかなかだった彼女も一皮向けるか?? 個人的にはテレ朝は「ガラスの仮面(安達祐実主演)」以来のヒットかも。同ドラマでも姫川亜弓を演じた松本莉緒さんが今回はお蝶婦人を演じているのがイイ!もういい年だからという訳ではないが、「生粋のお嬢様でライバル」をやらせたらこの人しかいない!(^^; キャラもヘアスタイルもかなりキテます。後は宗方コーチだがここはぜひココリコ田中氏にやって欲しかったが(年末の「いいとも特大号」で見せたモノマネは激似!)やっぱりお笑いになっちゃうよね(^^;

ぜんぜん話は変わるのだが・・・
ずいぶん前にここでUSBオーディオインターフェイス(I/F)の話を書いた気がします。PCで聴く音楽は内部のノイズをかなり拾うので最初からついてるラインアウト(PHONEアウト)はかなり音が悪い。え?これCDの音?っていうくらい悪い。なんだMP3ってこんなに変な音?って思う人がいるかもしれません。USBのオーディオI/Fを使うとPC内部のノイズに影響されないデジタルデータのままPC外に出力し、PC外部でアナログ音声に変換するので高音質なのです。私は以前からその草分けのような存在のローランドのUA-30というモデルを使用していました。つないだだけでハッキリわかる音の違いです。その後何回かモデルチェンジを繰り返してきましたが(最新のUA-3FXは良さげ、かなり売れてるらしい)音楽製作部門では所詮はローエンドモデルです。

そこで、今回はミドルクラス?というかちょっと上のエディロール(ローランドの今のPC用ブランド)の現行モデル UA-5という機種の中古を入手できました。24bit96k対応、音楽製作にはかかせないASIO2.0ドライバーも対応です。 さっそくつなぎ換えてみると・・・ ナント!音がイイ!すごくイイ!! 特に期待はしてなかったのですが音を鳴らした瞬間のけぞりました。やはり24bit96k対応とうことで内部のDAコンバーターが性能アップしてるのか、USBのバス電源ではなく外部ACアダプター電源で余裕があるせいか、とにかくベールが一枚とれた感じ。解像度が上がり一音一音が鮮明に聞こえます。今まで不足気味だった低音の伸びもいい。SONYのSMS-1Pという音楽製作用の定番パワードモニタースピーカーを使用していて「イマイチ物足りない・・・」と思っていたのが嘘のよう!まあ相変わらず「素」に近い飾り気がない音なんですけど。 さらにヘッドフォン出力もかなり良くなっている!なさけないミニジャックではないところがイイ!これもまたモニターヘッドフォンの定番のSONY MDR-CD900STがもっと良くなったと錯覚するほどです。おそらくヘッドフォンアウトのアンプ部のパーツもUA-30よりちょっとはグレードは上なのかも。いろいろとCDやMP3を聴き返しながらですがいや、今までは何だったんだろうと思います。ようやく「オーディオ」っていう音がしてる気がします。スーパーウーファーの増設ではバランス悪いし、オーディオ用のアンプやスピーカー追加しようかと思ってましたがとりあえず必要ない感じ。

これでソフト、ハードともそろってPCで録音、波形編集、マスタリングのできる環境はできましたので友紀さんをはじめ今まで収集してあったレコード、MD,DATなどのCD化をすすめるつもりです。後は時間とやる気だけですね・・・。


2004年1月15日(木)

ようやくファーストアルバム「花びらの涙」の感想ページをアップすることができた。確かCD発売前にアップする予定だったのだがここまで遅れるとは・・・ ホントすみません。あわせて他のレコードのページも微妙に修正をしておきました(気づかないくらいの)。次はいよいよ「ライブ!マイコンサート」を取り上げてみたい。

そういえば最近は動画関係のひとりごとは無くなってしまいましたね(^^; もともとそのことを書くはずだったんですけど、もう圧縮とかほとんどしてないし、DVDレコーダーに頼りっきりだし。ところでその2003年いよいよ大ブレークのDVD(+HDD)レコーダーみなさんは買いましたか? 私は初期から導入してすでに数年経ちました。毎日スカパとともにフル稼働。VHSはダビング以外で使わないためここ数年はアンテナさえつながっていません。私が愛用しているのは東芝RD。東芝というメーカーにはいいイメージはあまりないのですが(すみません)これだけは別。マニアも納得の編集機能もりだくさん!とにかくいち早く無劣化DVD-Rダビング、チャプターやプレイリストからの高速ダビングを可能にするなど素晴らしいです。いまやPCとLANでつなげば煩わしい文字入力もキーボードで行え、iEPGや、今後導入するEPG等予約機能も充実です。機能はNo1だけど市場では4番目なのが不思議なのですが広告下手だしな・・・。SONYのコクーンも欲しかったのですが(スカパ連動)私の場合「残す」ことが優先なのでRDが一番です。いまやSONYを加え松下、パイオニアの4強がしのぎを削り、高画質な再エンコ機能でビクターなども参入して熱い部門ですね。まあ、どこを買っても今ではハズレはほとんど無くなってきてはいますが各社「こだわっている」ところを見抜いてくださいね。意外に得意不得意あるんで。

今欲しいのは40型超のプラズマTV.高すぎてとても買えん!せめて30万くらいなら・・・やっぱり無理だぁー!! あと、メインマシンの高速グラボと高速のHDDが欲しい。ゲームをやるわけではないがいいグラボとやらを入れてみたです。セカンドPCもメーカーものだがマザーとか変えて高速なCPU、メモリを載せてみたい欲にかられています。自作したことない私に改造などできるかが不安。あと大画面液晶もいいですね。店頭で見た20インチiMAC欲しくてたまらんです。アップルの20"シネマディスプレイはWindowsでは使えないのだろうか?といってもモニターごときに14万も出せないと思うが・・。


2004年1月1日(木) ・・・お正月からもりだくさん

あけましておめでとう・・・と掲示板に書きましたが、はたして本当にめでたいのだろうか?カウントダウンを見ていて、おまいら、ホントにうかれてる場合ですか?とネガティブな私です。別に意味無いですけどふっとそんな気がしました。

友紀さんは「懐かしのわたし」と「今のわたし」 が、共に力を発揮できるのがベストとのこと(友紀さんの「ひとりごと」より)。嬉しいことです。今までは「懐かしのわたし」は置いておかれてましたから・・。ここのHPも「懐かしのわたし」のほうが中心となっていますが「今の友紀さん」だって応援してるんですよーーー!! CSですがドラマがこうして何年か放送され続けて人気をはくしてるであろう今、それを利用しない手はない!と思うし、ちょっと不思議なテンション?の友紀さんは今でもお茶の間で受け入れられると思うのです。。。と思うのですが、友紀さん自身がそういうことでなく、ステージを中心に考えられてるかもしれませんけどね。今では昔から活躍している女性タレントはかなり見なくなってましたが、うつみみどりさんや、浅田美代子さん、松坂慶子さん、そして大竹しのぶさんのようにステージばかりでなくテレビでいっぱい活躍してほしいと思います! とくに大竹さん、浅田さんはお仕事もさることながら明るい人柄で高感度があると思います(私も好き)が友紀さんも絶対いけると思うのです。(大竹しのぶさんの「BuBu」や今夜放送の「しのぶ&まさみSHOW3未亡人下宿」はいい例ではないでしょうか)

話し変わって・・・
年末はテレビを見て過ごしました。大好きな格闘技3本立ては朝まで見るのにかかりました。なんだかんだで前日までドタバタした日テレの猪木祭り、ヒョードルの圧倒的な強さだけが残り、イベントプロデューサーとしての猪木氏にかなり不満の残る内容、演出。ちょっと古臭いし来年は考え物でした(DSEの協力がないとあんなものですか・・・ショボン)。永田選手も情けないしねぇ。K-1ダイナマイトも私の予想通りの結末に胸躍ることも少なく、ルールが統一でない、戦いに対する目的が見えないなど、凡戦が多かったように思います。今回良かったのはPRIDE。最後に名乗りをあげたし、ヒョードル、クロコップ、ノゲイラ抜きでどこまで・・・と思いましたがどれも内容が濃い試合ばかり。今までの実績、経験のおかげでしょう。視聴率はまだでてないようですが私の感想は以上です。ただ、猪木に選手を引き抜かれて大問題になったDSEはかつて自分たちが金で選手をRINGSなどから引き抜いていた問題が自分たちにふりかかろうとは・・RINGSファンだった私にはちょっと痛快でした。

裏の紅白、デジタルでフルモード記録(ハイビジョンのNTSCコンバート)で録画していたのですが、わけわからない「字幕」が入っていてもうガックリ、もうこんなにガッカリしたことはひさしぶりです。デジタルBSでは双方向とかいろんなデータサービスを行っているのですが、今回さらに出演者の会話をほぼリアルタイムで字幕を出すサービスを行っていました。目の不自由な方のためでしょう。しかし!黒バックの大きな文字が画面のど真ん中に現れてしまうというのはいかがなものか?はっきりいって過剰です。画面下にするとか別枠のデータスペースで行うとか方法はあるはず。とても残念です。といってもチューナーの「TV出力」でなく「ビデオ出力」側につないだレコーダーを使わなかった私が悪いのですが(格闘技優先のため)。  小林幸子さんは衣装という名の舞台装置今回失敗だったようです。本人もNHKもそろそろ気づいてもいい頃です。もう驚かないし、感動もしない。私には前と同じに見える(そこまで覚えてないから) これからもう来年のことを考えてるんだからなんていうか(以下略)。本人の営業のための紅白なのか?逆にシンプルに歌で勝負するとウケルと思うよ・・。 ちょっと毒を吐いてしまいましたがそれだけ好きなんですよ、紅白(全部ちゃんと見ることはもう少ないけど)。

なんと幻のウルトラセブンの欠番「第12話」を見ることができました。原爆を扱う問題作なので放送自粛(廃棄?)らしいのですが、本当に素晴らしいできばえのドラマです。確かにきになる人には気になるかもしれないなぁと思いつつ、今なら反戦メッセージも受け入れられるのではないでしょうか? それにアンヌ隊員も大活躍だしもったいない!! 実はツブラヤにはこっそり保管してあるらしいとのこと。そろそろ出してもいいでしょ!?


2003年12月23日(火)

友紀さんのライブはとても良かったようですね。ときどき今の18歳シリーズを見ていると生で見ることのできた友紀さんとだぶることがあります。当たり前の話ですがご本人ですから動き、表情、しぐさが重なります。今の「なんたって」後期は「ちい恋」と重なるわけですが、この頃は現在の友紀さんの面影が一番ある時期だと思っています。友紀さんって時代によって、いや、ドラマ、仕事によってなんとなく顔というか雰囲気というか違って見えるんですよね、今まで見てきて思うんですけど。でもこれ、みなさんにわかてもらえる話かなぁ・・・???たぶんうまく書けてないので伝わってないかも。気にしないでください。

17日に書いた「奥様は魔女」ですが、けっこうどころかかなり面白いです!ホントオススメしたいと思います!!「おくさまは18歳」の世界が好きな方にはわかっていただけるのではないでしょうか・・・と思ったけど、読んでいただいてる方のほうがお詳しいですよね。スゴイと思うのは64年のTVシリーズでありながら特撮技術が素晴らしいこと。もちろん編集でつないでるだけのシーンも多くあったりするが、全般に違和感が無いです!

・・・下で紹介した中古CD「ドゥーユー」売れちゃってましたね。もしかして私の情報だったりして???(^^;


2003年12月17日(水) ・・・奥様は魔女

tbsチャンネルで「奥様は魔女」が始まった。この番組、スーパーチャンネルで何度もリピート放送してるし、気づいたときには「放送中」といった感じだった。今回、デジタルでカラーになったとのことで初の放送らしい。これはきりがいいところで第一回からちょっと見てみようと録画しておいたのを今日見ることができた。・・・これがまた、結構面白いんです! たぶん子供の頃に見て以来かもしれませんが第一回なんて見たこと無かったですが(気づいたときにはすでに娘のタバサ?ちゃんがいたので・・・)ちょっとイメージ違うんですね。(そういえば友紀さんの愛猫もタバサちゃん・・・ここからとったのかな?)

イメージの中のこのドラマは魔女のサマンサは魔女なのに「まきこまれキャラ」だった気がしてたのですが、ここでのサマンサはちょっと小悪魔的で魅力抜群、ダーリンもメロメロで結婚しちゃいます。で、封印する約束の魔法もカッとなってついつい使って悪戯しちゃう・・・みたいな感じ。家事も駄目だし。ちょっと間違ってイメージしてたかもしれません。でも270話くらいのロングヒット番組(米で8年、日本で2年半)らしいのでそのときそのときで微妙に違うんでしょうね。おすすめですのでぜひご覧になってみてください。(スーパーチャンネルでも今140話あたりを放送中のようなので見比べるのもあり?!)

さて、TBSでは1月からこれを米倉涼子さんと原田泰造さんでリメイクするそうで、実は私も密かに?楽しみにしていました。しかし、このドラマを見れば見るほどサマンサの役、友紀さんにやって欲しかったなあと思います。つい主役を置き換えて想像してしまいます。「おくさまは18歳」は「ルーシー・ショー」のようなアメリカのコメディー・ドラマをモチーフにしていた云々と友紀さんが語っていたらしいですが、まさに、この役は友紀さんのためにあるような気さえしてきました。あーもったいないな! 大映/TBSと切れてなけれこういう企画もあったかもしれませんね。(榊原郁恵さん主演の「婦警さんは魔女」というトミマツの後番組なんてあったしね) 今からでも舞台とか考えませんか?友紀さん!

話変わって・・・
友紀さんのCDをまだ買ってないあなた! 「中古CD タクト」で検索してみてください。ちょっとプレミアついてますが「ドゥ・ユー リメンバー ・ミー」とか「なんてったってアイドルポップ〜しあわせの涙〜」が入手可能で〜す。他、発売された他のベスト盤なども全部そろってますよ! オークションはどうも・・という方いかがでしょう!


2003年12月4日(木)

3日にテレ朝で「お宝発掘!思い出テレビ探検隊」といういつもの懐かしい映像を振り返る番組がありました。こういうのはとりあず見るようにしてるのですが、今回もかなり秘話・裏話による「ヘェ〜」な話題が面白かったです。「橋幸夫さんに着物の衣装をすすめたのは大村昆さん」「野口五郎さんは最初違う芸名だった。その五郎は実在の山の名前」「フィンガー5のアキラのサングラスは野口五郎さんのススメでつけた」「ウーロン茶はピンクレディーのおかげで大ヒット」「秀樹カンゲキ!のCMは実は五郎さんがやる予定だった」「山本リンダさんは売れない頃は演歌も歌っていた。狙い撃ちではノーパン衣装、あの独特の歌い方は都倉俊一さんの指導」「ジャンケンの最初はグーは志村けんさんがオリジナル」「榊原郁恵さんらがアイドル時代はミニスカートの下は普通のパンツで深くおじぎをすると後ろからパンツが見えた」「アグネスチャンさんはひなげしの花が嫌いだった」「1stルパンや大岡越前の大作曲家山下毅雄さんの秘話」「1万曲歌ったテーマソングの女王手伊集加代さんのお仕事」等。「ハイジ」と「水もれ甲介」「11PM」の主題歌が同じ人だとは・・・。特に山下毅雄さん、伊集加代さんなどのいわゆる裏方さんの偉大なお仕事には感服したしました。これは見て得した気分(^o^)/

野口五郎さんの「ウィスパーカード」のソノシートが出てきましたが友紀さんのものと同じシリーズのものです。3枚あったそうですのでもしかしたら友紀さんのものも続きがあるのかもしれませんね。

昭和のヒーローを振り返るとアントニオ猪木さん、長嶋茂雄さん、勝新太郎さん、石原裕次郎さん等いつもの方々が紹介されていましたが・・・ しかし平成も15年たって果たして「平成のヒーロー」という方はいるのだろうか? 野茂さんイチローさんのメジャーリーガー? しかしなんとなくピンときません。思いつかないのですがヒーローはもう生まれないのでしょうか? もうちょっと経ってから振り返ると「ああ、そうね」と言えるのだろうか???


2003年11月30日(金)  レコ−ド大賞今年もキター!!

ついに今年もtbsチャンネルのレコ大の季節となった。今年は73〜75年ということで日本のレコ大も15周年、かなりの権威を持ち始めた頃のようだ。今回も一夜限りの放送ということで万全のエアチェック体制で臨み無事録画完了。さっそく見てみましたが、やはり当時はいい曲ばかりですね。今回は大賞曲等には思い入れは無いのですが、新人賞5人、特にアイドル時代の浅田美代子さん、アグネスチャン、あべ静江さんを見れて嬉しかった。最優秀新人賞の桜田淳子さん(当時中3!)よりも輝いて見えた。ペドロ&カプリシャス(高橋まりさん)や、色気タップリの若き沢田研二さん、街の灯りが心にしみる堺正章さんも良かった。次回の74年の放送が楽しみだ!

レコ大といえばここ10年以上興味はなかったが、紅白は未だに興味があったりします。別に例の豪華衣装という名のセット対決とか早く止めて欲しいと思う側の人間なのだが、今回は目玉となると思えたあの人は幻と消えそのかわり私の嫌いなあの人も復活らしい。お笑いを入れたり去年の反省で演歌を増やしたり・・・NHKも大変です。裏の民放が格闘技3発で対抗とちょっとファンからしても「?」な感じなのでおもしろくなりそうです。(視聴率が) それにしても今の格闘技バブルはちょっと「なんだかなぁー」って気がします。あ、紅白から話がそれましたが・・・ 私が今の紅白で一番直して欲しいところ、それは「放送時間」です。前の9時から2時間45分がベスト。今は長すぎると思います。いっぱい詰め込んでどんどん大げさになってるけど時間に余裕があってのんびりしてる・・感じ。散漫になってしまってる気がしてなりません。昔の時間が押し迫ってる緊張感がまたよかったんです。時間がおしてて「木綿のハンカチーフ」がものすごいアップテンポだった時代がちょっと懐かしいです。地味なステージなのに出演できるだけで感きわまって泣いてしまうような、2分間にすべてをぶつけてきたあの感じ・・そんな紅白よ、カムバック!!


2003年11月27日(木)

今日はこの冬一番の寒さで12月下旬並みだそうな。そう、あと一ヶ月で今年も終わりなのだがあと一ヶ月で「なんたって18歳!」の放送も終わるのだ・・・。淋しくなるなぁ。だから私は週一ペースで良かったのに。それにしても42話、43話はいかがでした? このドラマのなかでも特に好きな2本だったんですがここを読んでくださってる方はいかがだったでしょうか?

一応「なんたって18歳!」放送終了後に何も友紀さんものが放送されない場合は週一ペースで「ニセモノご両親」を自分のビデオのDVD-R化に合わせてHPにアップしていこうかなと考えています。

友紀さんのファーストアルバムのCD化のできのよさにニンマリの私ですが、他に麻丘めぐみさんのBOXとかいろいろ昔のアイドルもの、歌謡曲ものが発売されてるんですよね。厳しいCD業界で、お金持ってる大人たちになんとか買わせようというのでしょうが、そこはやっぱり岡崎友紀完全BOXしかないと思います、東芝さん!


2003年11月20日(金) 

この一週間はマシントラブルに見舞われました。セカンドマシンで使っていたPCの動きがおかしくなってきたので酒に酔った勢いで強制終了したらWindowsが立ちあがらなくなってしまったのです。しかたなくリカバリーしてみたのですがどうも様子がおかしい・・。OSを再インストールしたら途中でエラーが出てしまったり・・・。なんとかやりなおして立ち上げてみましたが本体からゴツゴツと変な音が聞こえてきました・・。やっぱりハードディスク(HDD)がだめなんでしょう。こんなの初めてです。さすがに2年半使い続けたマシンでこのところ酷使してしまったせいかなぁ。春に買った新型より愛着があってどっちがメイン?って感じだったので・・・。

で、秋葉原へ行って初めてHDDを買ってきました(^^) seagateのナンタラいうバルク品。素人がバルクでいいのか?と思ったのですがまあなんとかなると思って。7200回転で8MBのメモリーとか言ってたかな。120GBでなんと1万円切ってるとかいってオススメしていたので即決。しかしHDDは安いですねぇ。さっそくつけようと思ったのですがまずマスターとかスレーブとかジャンパーピンで・・????よくわかりません。(^^; で必死にネットを調べて「こんな感じ?」と設定して取り付け。おそるおそるコードはずしてHDDをつけなおして・・と一応完成。初めてのHDD交換を終了しました。OSを無事インストールしてみると・・・おお!!速い!5400回転から上がったのがこんなに速いのか?! 起動も速いしシャットダウンも速い。ウインドウもスパッと開くし・・・。いまどきHDDの回転のことで騒いでるのは私ぐらいだろうが体感速度がぜんぜん違いました。カンドー・・・! メインマシンも変えようかな? そうだ、120じゃたりないから増設しよう!と舞いあがってしまいました。

しかしメモリーもいっしょにと思ったのですが、古いマシンはメモリー探しもらくじゃありません。PC133とかPC3200とかSDRAMとか規格いっぱいあるし訳わかりません。すでに私の4年以上前のノートノメモリは姿を消しておりました。 セカンドマシンはRIMMというあまり使われないモノだったのです。で結局掘り出し物見つけていたにもかかわらず規格が微妙だったので買わずに帰って、調べてみたら・・・「あ、あれで良かったんだよー、なんだよー!」って後悔しております。うんもっと規格について勉強しなければ・・・。というわけで、暮れのナスもあてにならないこのご時世、ノートPCの買い替えもできないかもしれない今、使い慣れたマシンを低予算でパワーアップできないか計画中。この「計画中」ってのが一番楽しいんです(貧乏だから?)


2003年11月19日(木) ・・・「魂の人」ニール・ヤング

ちょっと前だが15日に武道館へニール・ヤング&クレイジーホースのライヴを見に行ってきました。知ってる人は知っている彼ですが武道館が満員になるほどやっぱりファンがいるんだなぁと変に関心してしまいます。簡単に言うと70年頃はCSN&Yの一員でした。アメリカの良心のような人。優しい声と感情剥き出しなサウンド、アコースティックはどこまでも美しく、エレクトリックは轟音一本やり!90年代グランジ以降、もっとも尊敬されるフォーク&ロックの重鎮・・といった感じでしょうか。で、私は初めてライヴで感動して恥ずかしながら泣いてしまいました(マジ)。前半は新作のグリーンデイルというコンセプトアルバムを役者さんを入れてのロックミュージカルみたいなステージでしたがそれが終わるとヒットパレードの登場。武道館中に響き渡る「ヘイヘイマイマイ」のイントロの重低音の轟音一発でもうジ〜ンときちゃいましたねぇ。もうウルウルです。私は英語がわからないしCDを聴くときも歌詞カードをみないので何を言ってるかわかりません。でも彼の感情はすとっレートに響くのです。時にはギターをかきむしり、雷のような爆音をフィードバックさせながらビグスビーアームを揺らし続けるその姿・・・。エレキギターとは不思議なもので歪んでいる音が気持ちよかったりして「いい音」と感じてしまうのですねぇ。

ロックの世界には「ヘタウマ」と呼ばれるギタリストたちがいます。ローリングストーンズのキースリチャーズはコード一発ジャ〜ンと鳴らすだけでいい、それが「ROCK」なのです。あのリズムワークのグルーヴ感は素晴らし過ぎます。あのレッドツェッペリンのギタリストのジミー・ペイジが上手かったのは68年〜71年まで。以降はギターソロなんて下手すぎて笑っちゃうくらいなんですけどいいんですよねぇ.。味があるんです。フリーのポールコゾフはチョーキングビブラート一発で感情を表現していました。そしてニールヤングは爆音の単音を一発弾くだけですべてを表現しています・・・。ソロなんてビグスビーのおかげでヘナヘナ、とても楽譜にはおこせません。・・・そして彼らは唯一無比なのです。オリジナルであり、誰も真似できない。彼ら以上のテクニシャンは素人でも星の数ほどいますが同じことができる人は世の中に誰もいないでしょう。だから「ヘタウマ」なのです。


2003年11月13日(木) ・・・オールディーズな夜

今日駅で流れていた曲に耳が止まった(表現が変?)。駅の改札前でいつも売ってるチョイ安いCDの出店(KIOSK)でした。聞いたことのあるメロディー・・・ そう、それは「THE END OF THE WORD(この世の果て)」だったのです。聞いたことのないバージョン、歌ってるのはスキーター・デイヴィス。どうやらこれがオリジナルのようです。もうその場で買っちゃいました、このCD!「オールディーズ・ベスト16」というヤツです。 これ一曲のために。でも買ってみると悲しき雨音、アンチェインメロディー、ラストダンスは私に、朝日のあたる家、ヘイポーラ・・・等、私でも知ってる名曲ばかり。知っているけど、いい曲だと思うけどなかなかCD買おうとまで思わない・・・そんなCDでしたが、どうしてなかなか雰囲気バッチリ、私の家が60年代になったかのようでシットリとロマンチックなムード(?)。いいですね、たまにはこういうのも。

で、「この世の果て」ですが、奇しくも竹内まりやさん(この人もいつまでたっても美しく、いい曲ばかり唄ってますねぇ)が先日出したカバー曲だけのアルバムに収録されていてENGINEROOMの掲示板でも話題になっていましたが、私も聴いていたのですが、もちろんいいんですけどかなり竹内=達郎テイスト入っていたのでちょっと友紀さんのバージョンとは遠かったのです。でもやはりオリジナルはいいですね! 実は私は友紀さんの好きだったというこの曲こそ一番思い入れがあるため、いやあり過ぎてもうずっと封印していた曲なのでした・・。う〜ん、やっぱいいっすね、これは。聴きながら友紀さんの曲とダブります。あえてとっておいたのですがそろそろ「ライブ!マイコンサート」の感想ページ作ろうかな・・・と思う今日この頃。しかしもうすぐファーストCDも出ますしねぇ。(^o^)/

いよいよ7月の傑作選です!
というわけで「なんたって18歳!」私がオススメしたい第41、42、43話の「7月の傑作選シリーズ」(勝手に命名)の放送が近づいてきました! 全52話数ある名作のなかでも私が好きなこの3本(特に42,43)。はっきりいって暴走だけのドラマでいいのか悪いのか人それぞれですがドタバタ好きには必見だと思います! そしてついに45話よりまどかの恋と秘密にせまるクライマックスストーリースタートです。お見逃しなく!


2003年11月6日(木)

アジア野球を見て思うこと。ストライクゾーンやボールがいつもと違うということだが、なぜ普段からそのストライクゾーンで同じ国際球を使わないのか不思議でならない。同じようなことで悩んだゴジラ松井を思うとなおさらだ。

曙のK-1挑戦だが・・・世間的には面白いかもしれないが通用しないような気がしてしょうがない。格闘技のなかで相撲こそが最強という伝説があるが崩壊するかもしれない。


2003年11月3日(月)

12月にホームドラマチャンネルで「お嫁さんシリーズ1」が再放送されるようだ。この調子で友紀さんが69年に出演した第7シリーズまで再放送してほしい! 前回放送のときはたしかまだ私がDVDレコへの移行期で完全にデジタル化してなかったためS-VHS記録だったのでぜひDVDで録画しなおしたいのです。初めて見たのですがけっこう好きなドラマでした。あんな感じのホームドラマもっと見たいです。

現在のドラマで見ているのは「トリック」だけです。私が今のドラマを見るだけでも珍しい(?)のですが、「ごくせん」以来仲間さんのドラマは注目しています。でも結局暗そうなドラマが多いようでほとんど敬遠していましたがようやく見れるドラマができました。昔放送した「トリック」も見てみようと思っていますが、ときどきギャグがストーリーのためのご都合になってしまうところが鼻についてしまうのが私には難点です。あの刑事さん、なんとかしてくれ・・・


2003年10月27日(月) ・・・視聴率の謎2

やはり関東圏140万以上の世帯のなかで600人ということだ。すごい確立だ。あまりそういう人を見たことがないという人が多いのもうなずける。ところでビデオリサーチさんのリストの中に私は入っているのだろうか?入ってないと一生待ってても依頼はないわけだが、もし入ってるとしたら・・彼らはどうやって私という存在をデータにできたのか?不思議だ。市役所で調べるのか?データの取り方に偏りがあると視聴率は信用できなくなる。勝手に調べているとするととても恐いことだ。


2003年10月26日(日) ・・・視聴率の謎

先週は日テレ・プロデューサーの視聴率の買収問題で大騒ぎだったが、そんな数人ぽっちを買収しただけで視聴率は変わるの?と疑問に思ったのだがそれは私だけ?(だいたひかる調でお読みください) ニュースでチラッと聞いたがビデオリサーチの対象は600人らしい。そんなものにテレビ局は左右されるのか? 統計学(?)とかというものはわからないがもし違う対象を選んだらかなり結果が変わるような気がしてしまう。もし600人がホントだったらそんなのやめちまえ!それかもしくはオレの家へ来いって思った私だった。


2003年10月19日(日) 

もうすぐ11月。早いものだ。・・というわけで今年も年末は「レコード大賞」だ! といっても私はやっぱりtbsチャンネルのほう。すでに予告が流れているが、今年は73〜75年ということです。「シクラメンのかほり」「襟裳岬」など珠玉の名曲たちが当時の映像、熱唱で甦ります。70年代というと日本歌謡界(今の「J-POP」とやらも私のなかでは歌謡曲)の黄金時代でしょう。と、私は勝手に決めています。年末はこれとNHKの「思い出の紅白」が楽しみ。


2003年10月16日(木) ・・・マイフェバリット・アルバム「風立ちぬ」について

松田聖子さんの裏ベストCDが発売されると少し前にYAHOOで見ました。
「Another side of Seiko 27 」( http://www.seikomatsuda.net/aniv25/index.html)
ファンの選んだ隠れた名曲ということです。火曜日のある番組で爆笑問題の二人が彼女の「風たちぬ」について語っていたことが私が10年間思っていたことと同じだったので思わず「やられた!」と思い、遅まきながらちょとここでつぶやいてみたいと思います。

その裏ベストではファンならわかる本当にいい曲ばかりなのですが、アイドルバリバリ時代の曲がわりと少なく、製作者サイドでも意外だったらしい。そう、今彼女を支持しているのは間違いなく30〜40くらいまでの女性層だと思う。その結果が出ているのだと思います。彼女が変化を遂げたのはいうまでもなく「赤いスイートピー/Sweet Memories」のとき(自身でもそう言ってます)。以降は女性のほうが人気あったのでは?と思います(恋人騒動から一連の流れもあり・・・)。しかし!私が思うのは変わったのは「風立ちぬ」〜「白いパラソル」だと思うのです。この2曲が収録されているアルバムが「風立ちぬ」。それでも私的にはこの2曲はアルバムのメインではありません。それほどいい曲がギッシリ詰まっているのです。

彼女が当時他のアイドルと違っていたのは作詞に松本隆、ニューミュージックの大物の財津和夫、ユーミン、来生たかおなどがメインの作曲ということで楽曲がすばらしかったです(夏の扉以降)。そしてアルバムでは「風立ちぬ」以降、「Pineapple」「Candy」「UTOPIA」と名作を連発。(David Bowieの傑作「STATION TO STATION」とそれに続く名盤「LOW」「HEROES」「LODGER」の「ベルリン3部作」の関係に似ている・・・!?) 特にこの3枚は今でも支持が高く今度のリクエストでも多くの支持を集めた曲がいくつか収録されていますね。それでも私は「風立ちぬ」なんです。

その頃の彼女は声が出ませんでした。プロデューサーの大瀧詠一氏は彼女を以前から手がけてみたいと思っていたのにようやくできるようになったときにはポリープで音域が制限されたと怒っていたとか(噂)。TBSの「ザ・ベストテン」などで声が出なくて苦しんでいた映像を思い出します。そしてそれまで圧倒的声量でグイグイと力強く歌っていた彼女はこのアルバムから変化を遂げます。(聴いてるとわかりますがこのアルバムだけ彼女の声はダミ声というか、かすれてます・・・)。私には声が出ない分歌に表情をつけるようになったように聞こえます。このアルバム以前と以後はあきらかに違うのです。以前の彼女はいかにもレッスンしました的でした。以後の彼女の歌唱法は私にはちょっと鼻につくところがあるので個人的には好みません。このアルバムのときだけは変化の途中という感じ。曲も、以降のものはかなりわざとらしかったりプロっぽいあざとさが見えたりするので(個人的主観です)すがこのアルバムは歌詞も変に甘ったるかったり臭くならず、曲もベリーベスト! 彼女がアイドルから大人の歌手へと変化を遂げる一番美味しいところ(?)を記録した素晴らしいアルバムと思っています。ちなみに全曲が超傑作なのですがお勧めは「黄昏はオレンジライム」「雨のリゾート」。・・・最高です。 この曲、きっと聖子さん自身覚えていないでしょう(^^;

今でもCBS/SONYから「CD選書」で安く発売されていますのでぜひ聴いてみて下さい。たぶん私が持ってるのと同じ、大昔に発売したままなのでたいしたマスタリングもしてないバージョンだと思いますけど。これを自分でPCでマスタリングすることが楽しくてたまりません!(「裏ベスト」収録の「一千一秒物語」などはマスタリングしてると思うので聴いてみたい気がします)