| ドラマTOP | HOME
●スタッフ
プロデューサー・・春日千春

原作・・本村三四子

脚本・・佐々木守、才賀明, 他
音楽・・萩原哲晶
監督・・湯浅憲明、枝川弘 他
製作・・TBS、大映テレビ室
主題歌・・
  「おくさまは18歳」岡崎友紀
●放送日時
昭和45年9月29日〜
昭和46年9月28日

毎週火曜日pm7:00〜7:30

作品について出演者サブタイトル一覧ロケ地をゆくビデオ | 原作 | 35周年記念 |


「高校生妻のダーリンは、同じ学校の先生!? だからゼッタイ、結婚してることヒミツなの・・・。」

18歳の高校生の飛鳥は急病で倒れたおばあちゃんの「ひとめ花嫁姿が見たい」という頼みから、親同士が決めた許婚・高木哲也と急遽、高原の教会で結婚式を挙げる。新婚旅行から帰った飛鳥は、なんと哲也が教師をしている名門北辰学園に転入学! しかし、「もし二人が結婚していることが学校に知れたら高木先生はクビ、飛鳥君も転校してもらいます。いいですか!いいですね?」という学園長の条件付。ハンサムな哲也は女子生徒の憧れの的、転校生の飛鳥は男子生徒にモテモテ。お互いやきもきした新婚生活がスタート!果たして二人は秘密を守り通して幸せになれるのでしょうか?


「おくさまは18歳」は当時文学座の注目の若手俳優だった石立鉄男さんとバラエティやドラマにと活躍をはじめていた岡崎友紀さんを起用して大成功をおさめたドラマで、設定、配役、演技、音楽、スピードのある演出など、テレビ史上燦然と輝く青春ラブコメディの傑作です。(平均視聴率25%) 主演の友紀さんのチャーミングな魅力が開花した作品でもあり、放映当時はテレビ雑誌での人気投票で連続第一位を記録、プロマイドの売上が年間トップと友紀さんの人気は凄かったそうです。また、「飛鳥」と主人公の名前を子供につける親が急増したとか・・・。友紀さんはまさにテレビが生んだ最初のアイドルといえます。

高校教師が内緒で女子高生と結婚・・・。しかし、暗い話などまったくなく、カラッと明るいドラマになっていました。特に前半はメルヘンチックな雰囲気が強く、おもしろキャラが騒動を巻き起こすということよりも秘密を守ることの飛鳥の心の葛藤が描かれているようですが、番組後半ではコメディーとしての勢いは加速度を増して ドタバタぶりがエスカレートしていくのがわかります。番組当初の飛鳥の初々しさも後半では役を完全につかんだ友紀さんの自然でしかもその役を楽しんでいるかのようなハツラツとした演技に変わります。また哲也の二枚目ぶりは後半まるで別人のようになるのも不思議。そういえば回を追うごとにジュンの髪が爆発していきます・・・(^^)!

ちなみに、この物語は全53話ですが、スタート時には2クール(26話)で終了予定だったそうです。(ENGINE ROOM BBS 過去ログより) 9月開始だったので、終わるころは卒業シーズンということですね。 番組が予想以上に当たってしまったので延長されたのでしょう。3年生のくせになぜか卒業せずに春を迎えるというテレビならではの「サザエさん的超常現象」が起きます。もしかしたら秘密がついにばれてしまって祝福されながら卒業するというハッピーエンドなストーリーが予定されていたのかなー・・・なんて想像してみただけでワクワクしてきますね。 そういえば、原作では赤ちゃんができて祝福されながら終わるようですが、最終回の「あのシーン」からして、もしかしたら・・・!?



・当ホームページではできるだけストーリーについて書きたいと思っていますが、ストーリーをどれだけ詳しく書いていっても、岡崎友紀さんのこの18歳シリーズをはじめ、ドラマの 面白さは1%も伝わりません。それはストーリーもさることながら、 ドラマの魅力はさまざまな要因によるところが大きいからです。友紀さんのしぐさや笑顔の魅力、 富士真奈美さんの怪演、うつみみどりさんの変人ぶり(?)、 園長先生や、哲也、海沼先生、クラスメートたち・・・といった魅力あふれるキャラクターたちとそれを演ずる役者一人一人の素晴らしい演技、  細かくちりばめたギャグ、演出、物語のテンポの良さ、音楽、時代背景ナドナド。 (今見ると昭和40年代テイストが色濃く残っていて 「あ〜良き時代だったのだなぁ」と憧れます。)

「アクションではなく、役者同士のセリフのやり取りのテンポと言葉のギャグで、見てくれる人の心をつかみたかった。でも自分一人じゃ出来ない。相手役の岡崎さんの感性が素晴らしかった」(石立さんのお話しより--日刊スポーツのHP記事より--リンク先消失)とのこと。二人が秘密のことを口をすべらそうとしたところを強引にごまかす毎度おなじみのシーンはホント面白かったですね。私も大好きです。


2002年11月チャンネルNECOにて放送が始まりました。2000年、と翌年にファミリー劇場で放送されていましたが、そのときより画質があがってるとの声があります。私の見る限りでは違うような感じ--解像度がちょっと高めでくっきりかな?(録画機材も違ってるのでなんとも・・・)といった具合ですが、あきらかに違ってる点があるのは第5話の終わりに第六回の「次回予告」があることです。2001年6月の放送にはありませんでした。そのときはかなりの回で予告が放送されされませんでした。もしかしたらニューマスター版なのでしょうか? 今後どうなるのか楽しみです。(2002年11月27日追記)


■ファン待望!というわけでようやく発売になった「おくさまは18歳」コンプリート版DVD-BOX(上巻)。タイトルバックのアニメーションを使用した愛らしいBOXが嬉しい仕上がり。本編は感想ページを見ていただくとして、ここでは収録されてる特典からわかった当時の裏話を簡単にまとめておきます。

○春日Pのお話によるとやはり当初の企画では2クール(全26話)で、ターゲットはミドルティーン、ハイティーンでずばり「思春期ドラマ」(^^; しかも21時台を予定していたらしいです。
○演出からセリフや演技は「テンポ」を大事にしていたようで「なるほどやっぱり!」と思わずにはいられませんでした。アドリブもかなりあったようで映像では渋沢オールドと呼んだこととか、ピョンピョン飛び跳ねる演技とかはやっぱり「その場のノリ」だったことがわかりました。
○富士さんもうつみさんもそろって「とにかく現場が楽しくて仕方がなかった」とおっしゃっているのも想像通りですね。また二人とも石立さんの「遅刻癖」を暴露しております。
○富士さんの記憶はやっぱり曖昧で(^^;「ニセモノ」を覚えておらず・・・(^^; 藤村有弘さんもいたと言ってました(^^;
○この作品が大映としては最後のドラマということで(後に倒産→大映テレビへ)、その大映最後の女優であった松坂慶子さんは映画が作れずスケジュールがあいていたので参加したらしい。その松坂さんだけ雰囲気がありまわりの態度も違っていたとか・・・
○春日Pの話のなかに最高視聴率が33.1%だったとありました!
○結局次回予告は放送されたものがすべてで現存しないものが多かったことが残念です。
(2005年2月6日追記)