第11話「母に捧げるバラード」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
佐々木守 | 岡屋竜一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
1974年6月11日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
爽やかな休日の朝だったが、この家にはやっかいなニセモノご両親がいる・・・。朝ご飯まで作られされるひみこだった。なんとか追っ払えないかと悩むひみこ。仕度してると「尾上仙太郎一座」という旅の芝居一座の宣伝カーがやってきて、その声をきいた菊之助は舞台に戻りたいと言い出したとあやめが騒ぎ出した。これは追い出すチャンスかも!? 二人を一座に入れる方法を考えているうちに三平と出会ったひみこ。相変わらずのしつこさに逃げ出すと、いつのまにか敬老会のために芝居が行われている公民館についてみるととそこであやめが菊之助を迎えに来ていた。菊之助は芝居をやるといって一座に入ってしまったのだ。今の生活を失いたくないあやめはなんとか連れ戻したいので大騒ぎをしていた。 ひみこはここはひとまず三平といっしょにあやめを家に連れて帰るが、「ひみこが親不孝でパパが出て行った」と話が変わってしまい仕方なくひみこが連れ戻しに行くことになってしまう。しかし芝居仲間が菊之助に会わせてくれない。しかもニセモノの菊之助を追いかけさせられて町中を追いかけっこ・・・。 おばあさんに変装して公民館に潜入したひみこ。しかしそこへ邪魔してひみこの婚約を破棄させたい三平、親孝行を邪魔させたくない竜子が現れ舞台をぶち壊してしまう。 ひみこはすべては「菊之助を連れ戻して来いと言ったあやめの責任」と言って座長を家に連れて行く。座長は菊之助のところへ来て主役の座を選ぶかこのままひみこのところに居るかせまり、あやめは一座にお世話になることに! ついに一人になったと思ったひみこは俊也と「ふたりっきり」で食事しようとするところだったがそこへ二人が帰ってきてしまった。いったん一座へ行ったのは実はあやめの菊之助に直接会うための作戦だったのだ。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズでもうおなじみ友紀チャン変装シーン。今回はお婆ちゃんに変身だがかなり若い! |
菊之助さんは自分から出て行った。あとはあやめさんさえ一座に入れば・・・と喜ぶひみこだったが・・・ |
今回は脇のこの二人が活躍・・・とまではいかないが(^^; なんだか「ラブラブ」の南太郎とつぼみを思い出す。南太郎は良かったが三平はなにかもうひとつだ。ガンバレ!三平! |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
「菊さま〜」「おむかいの奥様〜」ととさもいるように演技をする富士さんだが、二人の出演はない。お向かいさんは竜子にバトンタッチ、菊様はあやめさんと入れ替わりで今回はお休みだ。結局いるように見せて実はいないというブルースリーの「死亡遊戯」を思い起こす作品(?)。牧さんがお休みのため無理矢理作った感は否めず、核となる大きなストーリーはなくドタバタがいつもより多い・・・。よくはできてると思うけど。 先週に引き続き海援隊の「母に捧げるバラード」が取り入れられ竜子が活躍。空手シーンなど難ありだが(^^; まあ細かいことは気にしない(^^;
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
あのあたりは「大和町」というらしい。今回も聖蹟桜ヶ丘付近でのロケと思うが、追いかけっこでもロータリーが出てきたりしていた。でもなんか開発中みたいな景色がいいところが再三でてくるのだがどのあたりなのだろうか。 あの「婆さん変装セット」はどこから入手したのだろう?
☆次回予告あり(tbsチャンネル)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||