第7話「照る日 くもる日」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
ながのひろし | 青野暉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
1974年5月14日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
忙しかった一日も終わり明日はお休み。三平に何を言われても頭の中は俊也のことでイッパイなひみこ。その横では店長室での電話をこっそり聞き耳立ててるひとみの姿がを見つけたいずみは・・・ ひみこはいずみから「明日専務がお忍びでひみこの家に行く」とこっそり教えてもらった。事実上会社を運営しているのは会長ではなく専務であり、その専務が甥である俊也の妻に、つまり次期社長夫人にひみこがふさわしいか調査するというのだ。慌てて家に帰りニセモノ両親に事情を話し明日は半日家を出るようにお願いするひみこ。この二人、どう見ても校長先生夫妻に見えない。専務はごまかせそうにないのだ・・・。 次の日二人を外に出したひみこは掃除や料理など専務が着ていいように仕度を始める。一方の二人は行く当ても無く公園でブラブラしているとそこで一人の金持ちそうな男と知り合う。その金持ちの男と意気投合した二人はつい家にその男を招待してしまう。 ひみこは二人が連れてきた男を見て卒倒!その男こそ島本専務だったのだ。専務は二人を見てとても校長先生夫婦には見えず疑問を抱き二人に「何者だ!」と迫るが、ひみこがとっさに「過疎の北海道の村で御託の少ない村人にお芝居をみせてあげて交流してきたのが習慣になってしまった」と嘘をつくが専務は感動して納得してくれた。そして二人の芸とお酒で接待すると専務は上機嫌! しかしそこへ様子を見に来たひとみが現れ「北海道で校長先生をしてるはずがなぜいつまでもここにいるのか」と言い出し、つい「ここの住むため辞めた」とあやめが言ってしまう。それを聞いた専務は怒り出し俊也との縁談は破談だと言い出した! 家を出て会社も辞める覚悟を決めたひみこは会社へ。しかしそこへ専務が現れ「ありがとう!君は良き両親にめぐまれとる!」と入ってきた。なんと海外の重要な取引先の接待で困った専務はニセモノ両親を呼び出し芸をしてもらって大成功だったと言うのだ。それで俊也との婚約を認めると言ってくれた。今回もニセモノ両親に助けられた形のひみこだったが結局振り出しに戻っただけ?
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
家をあけたはずの二人が戻ってきてしまい、しかも連れてきたお客様はなんとひみこの待ってた専務だった! |
ひみこの破談を狙うひとみの突然の登場で、うまくいきかけてた専務の接待は悪い方向へ・・・。 |
ドラマの最後には「これで終わりなの!」と「つづく」のカードを持ってカメラに向かうひみこ。前回の次回予告といいちょっとしたお遊びが楽しい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
全体にオーソドックスな作りで初期の「おくさま」に通じるような内容で素直に楽しめる一本でした。両親の言動も突飛過ぎず、「おいおい」と私がつっこむことなく楽しませてもらいました(^^) ただしその初期のシリーズが放っていた輝くような魅力があったかというとそうとはいえないのだが・・・。名作はそうは簡単には生まれない。 私が抱えるこのドラマ最大の疑問 「校長先生であるはずの両親がなぜ学校に戻らずひみこと暮しているのか」 と言う事についにひとみが疑問をぶつけた! そして結論が出ました(?)。 二人がとっさについた嘘は「ここで暮すため辞めた」でした(^^; 専務さんはそう確認したのですが会長は疑問ではないのだろうか? そんな両親でいいのか?(^^;
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
全体にフィルムに入った傷と思われるノイズが入っているのが気になったが30年も前のドラマということで仕方がない。今それなりに綺麗な画質で見れるだけでもありがたいことです。
☆次回予告あり(tbsチャンネル)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||