| HOME
- YUKI OKAZAKI -
| ALBUM(LP) | SINGLE | CD |
海岸通りの喫茶店

 TP-72023(東芝EMI株式会社)  1974年12月20日発売

SIDE 1
1. 海岸通の喫茶店

作詞:阿久悠/作曲・編曲:三木たかし

2. 避暑地のロマンス
作詞:阿久悠/作曲・編曲:三木たかし

3. 二人の山小屋
作詞:阿久悠/作曲・編曲:三木たか

4. バラ色の人生
作詞:阿久悠/作曲・編曲:三木たかし
5. ララバイ・オブ・ジャック
作曲・編曲:三木たかし
6. 何故行くの
作詞:阿久悠/作曲・編曲:三木たかし

 

 

●演奏:東芝レコーディング・オーケストラ

SIDE 2
1. 愛々時代

作詞:阿久悠/作曲・編曲:三木たかし
2. みずいろの朝
作詞:阿久悠/作曲:森田公一/
編曲:
横内章次

3. 足長おじさんのテーマ
作詞:桂千穂/作曲:鈴木邦彦/
編曲:
斉藤とおる

4. ラブ
作詞:千家和也/作曲:鈴木邦彦/
編曲:
斉藤とおる
5. ユー・アー・ザ・サンシャイン・オブ・マイ・ライフ
You are the sunshine of my life
作詞・作曲:S. Wonder
訳詞:八坂裕子/ 編曲:
横内章次
6. わかれ
Last time I saw him
作詞・作曲:M.Micchael
訳詞:八坂裕子/ 編曲:
横内章次

 

優しさを胸に秘め、ちょっぴり大人になった素敵な友紀の贈りもの

1974年というのは友紀さんにとってはひとつのターニングポイントというかそういう年ではなかったかと推測しています。ドラマのほうは「ニセモノご両親」の終了で一連のドタバタ・シリーズが終了。年齢も二十歳を過ぎ、アイドルとしての芸能活動も落ち着いてきた頃でしょうか。年末には初のワンマンコンサートも行っています。 思えば今では20代だからといって特に大人を意識するようなことはないと思いますが、昔は「二十歳を過ぎて・・・」という意識はかなり強かったのではないかと思うのです。そんなせいか?友紀さん自身の活動も司会業など少しずつ活動内容が移っていったようですが、そしてこの年の6月、ついに念願のミュージカル「足長おじさん」を演じることになります。友紀さんの夢はご存知のとおり「ミュージカル」。以降活動の中心になっていくようですが、この「足長おじさん」はかなり友紀さん自身に影響を与えのではないでしょうか。

で、そういう時期に発表された通算8枚目のこのアルバム。収録曲が3曲ベストCDに収録されてますので持ってる方はわかると思いますが雰囲気はそのままあの感じで統一されています。同時代のドラマの主題歌とか「ルパン3世」の主題歌というか(意味不明?)そういう雰囲気はまさに70年代ポップスです(あたりまえといえばそうですが)。 かなり意識してのことなのか、それともいろんな足かせがなくなって自然とこうなったのか、「レコード帯」のキャッチコピーどおり「ちょっぴり大人になった」岡崎友紀のアルバムになっていますね! 前作「アルバム7」でも落ち着いた雰囲気はありましたが、まだアイドル調の歌謡曲路線でした。しかしこのアルバムからはどちらかというと洋楽のエッセンスを取り入れたちょっと大人のポップスという感じに変わっています。70年代らしい深みのあるサウンドでかなり私好み(^^)。 友紀さん自身のボーカルは初期のアルバムに比べると段違いに上手くなっているのがわかります。表現力がとても豊かになっていますね。(私ごときが生意気な感想ですが・・・)

なお、SIDE-A全6曲+SIDE-B1曲がすべて作詞が阿久悠氏、作曲・編曲に三木たかし氏が起用されているのですが、とても素敵な曲ばかりです。A面にはトータル感があり、その「ちょっぴり大人になった友紀さん」を見事に表現してくれてると私は感じました。B面にはシングル曲や洋楽カバー2曲に重要なミュージカル「足長おじさん」から2曲も加わりますが、バラエティに富んだというよりもアルバム全体に優しさというかとても温かみのある仕上がりで、やはりしっかりとした統一感があるのです。


A-1 海岸通の喫茶店
このイントロからの曲の雰囲気は,偶然にも某アイドルロックバンドがアイドル脱皮を図ったヒットナンバーを思い起こさせられましたが、伴奏の美しさもいいですねぇ。曲はスローなバラードで歌詞がかなり大人っぽい感じですでにアイドルのものではありません。友紀さんのボーカルは儚げだがどこか優しさを感じられるもので、とても心地良いのです。

A-2 避暑地のロマンス
A-1で晩秋の海岸での終わった恋の想い出を唄ったかと思えば今度は初夏の避暑地の海岸でのロマンスです・・・。Bメロ〜サビの明るいメロディーもまたいいですね。どこかで聴いたような懐かしい雰囲気。

A-3 二人の山小屋
ここまでまるで3曲がすべてつながりがあるかのように流れていきます。サビの音程が上下するあたりのメロディーがとても印象的なポップナンバー。ヨーデル(?)というか「ハイジ」の歌みたいなイメージを感じてしまいましたが、そういうスイスの山小屋みたいなイメージで曲作りしてるのかな?? この曲は歌謡曲色が強いです。

A-4 バラ色の人生
モロ70’sといった感じのアレンジはちょっとだけファンキー!? ホーンセクションの導入部、エレピやSAXのソロパートのサウンドもそんな感じです。

A-5 ララバイ・オブ・ジャック
これはかなりの迷曲!?  そう、もちろんジャックはいつでもどこでも一緒にいた当時の友紀さんの愛犬。彼に捧げるララバイということでなんですが、ルルルル〜とピアノをバックに口ずさんでいるのですが、それをバックに友紀さんがジャックと遊んでる声が入ってるだけなんですけど。(^^; それだけなんですけどファンにはなんだか嬉しいんですよね。普段の友紀さんの表情に触れてるようで。ジャックはミュージカルなどの舞台もこなす(!)名犬だったそうですが、このレコードを聴くたびに友紀さんは亡くなったジャックといつでも遊べるわけです・・・。

ちなみに最新アルバム「Feel At Ease」のタイトル曲「Feel At Ease」で聴けた「タバサとモカ」と思われる声にこの曲を思い出したファンも多いはず! 

A-6 何故行くの
A-1と対になるような恋の終わりを歌ったバラード。特に友紀さんのボーカルは表情がとても豊かになっていてググッと曲の世界に引き込まれてしまうのです。

歌詞カード裏面

B-1 愛々時代
アルバムに先行して発売された17枚目のシングル曲。この曲は私が友紀さんの曲の中でも最も大好きな曲の中のひとつなのです!! イントロからもうカッコよすぎるアレンジ!ドラムのハイハットの開け閉めか、チョーク奏法だと思うんですがアレがすごくいいですよね。(あのパシパシッっていうあれです) 「できるかな」のゴンタ君の声みたいなパーカッション(ウゴウゴ聞こえる・・・)も楽しいです。そして友紀さんの歌もイイ!! 「悩んでいるかぁ〜♪」の「かぁ〜」のところが実にイイ!(^o^)/ 力みの無い声がイイ!Aメロ部分のボーカルがダブルトラックになっていてそれもまたとっても不思議な広がりがあって見事です!。 と、ベタ誉め状態で止まりそうにないです。ハイ。 歌詞もすごく素敵だと思いませんか?聴いてるだけでなんだか幸せな気分になってしまい自然と顔もほころびます・・・! サビの「アイアイアイアアイア〜イ」なんて阿久悠さんらしいなって思うのです。

このアルバムでは唯一アップテンポといえる曲です。でも、ベストCDなどで聴いた感じではかなり面白楽しい曲に聴こえたのですがLPで聴くとさらにハートウォームな曲にも思えるから不思議です。それはアルバムのトータル感からそう思えたのでしょう。ラブコメ・ドラマの主題歌にしてもバッチリ合いそうなポップな曲です。

B-2 みずいろの朝
朝届いた恋人からの手紙に嬉しくて・・・。幸せイッパイの様子が友紀さんの歌(声)をとおしてこちらにしっかりと伝わってきます。ボーカルにかけられた深いリバーブが歌に透明感を与えてるようで、まさに「すがすがしい朝」を感じさせてくれます。

B-3 足長おじさんのテーマ
友紀さんの芸能活動において重要な位置をしめるであろう同タイトルの名作ミュージカルのテーマソング。 数ある友紀さん出演のミュージカルの中で私が一番見たかったなぁと思うのはやはり「オズ」とこの「足長おじさん」なんです。今では数枚の写真でしかその様子はわかりませんが、とにかく生で見たかったです・・。

B-4 ラブ
このアルバムのハイライト曲にして、岡崎友紀さんが現在までに残した楽曲の中で最も美しいバラードだと思います!! この曲も「足長おじさん」の劇中に使用された曲のようです。もうイントロのピアノから雰囲気たっぷり。「ラブ あなたを愛しています・・・ ラブ 私はだれより・・・」 自身のと思われるハイトーンのコーラスの美しさが見事です。アコースティックギターのアルペジオもストリングスのアレンジもそれはそれは美しく・・・。「いつもしあわせすぎて・・涙になるの・・・」 何度も聴くたびに胸が熱くなる私にとっての永遠の名曲。

この曲はミュージカルでばかりではなくこの後にひらかれた各地でのコンサートにおいても唄われたようです。私は残念ながらどれも見ることはできませんでしたが・・・とにかく今一番生で聴きたい曲です。また、この曲のために今からレコードを探してプレイヤーを新たに買ってもオツリがくることでしょう。なぜベスト盤CDに収録しないのかがどうしてもわからないです・・・。

B-5 ユー・アー・ザ・サンシャイン・オブ・マイ・ライフ
スティーヴィー・ワンダーの名曲の日本語カバー。温かみのあるエレキギターの豊かなトーンとレスリーのきいたエレピと思われるサウンドが印象的でとってもいいカバーに仕上がってるように思いました。Billy Joelの「Just the way you are」風な雰囲気(?)もある友紀さんのバージョンもアルバムにまったく違和感はありません。

B-6 わかれ
この曲もどなたか洋楽のカバーのようですがオリジナルがわかりません。検索してみましたがこれはというものがヒットしませんでした。バンジョーなどもきくことができてサビの部分〜エンディングなどはちょっっぴりデキシー風? 最後の曲も恋の終わりを唄ったもので締めくくられてます。

---------------------------------------------
2003年1月30日追記
B-6「わかれ」はあのダイアナ・ロスが唄った名曲で、「マイコンサート」のアンコールでも唄われたそうです! う〜ん、マイコンサート見たかったですぅ〜! そういえばB-5「ユーアーザサンシャイン〜」も75年のツアーで唄われたとお聞きしています。
(情報提供:タキオンさん)
---------------------------------------------

・・・大好評だった6月のミュージカルの後、友紀さんは「(今年の)後半は歌でがんばるつもり」と語っています。それがこのアルバム発表と「たった一日だけど・・・マイ・コンサート」のことなのでしょう。

・・・・・・★70’sの香りがいっぱいの上質なポップスでうめつくされた、聴いてるだけでとても癒される(この言葉はあまり使いたくないですけど・・・)というかホッとする・・・そんなアルバムです。(^o^)/ 
  私にとってはまったく捨て曲なしの名曲揃い。これはまさに友紀さんの「裏名盤」ではないでしょうか!! いや別に裏でなくてもいいんですけど・・・(^^;

ジャケット写真協力:「岡崎友紀LeoClubRoom」 soneさん(表、裏面)

※管理人注1>
管理人による「推測」の部分が多く含まれた文章になっています。私自身その時代の友紀さんの活動を見てきたわけではないので思い込みだけで書いてる部分が大半です、実際に当時から応援されていたファンの方々にもし間違いなどありましたらぜひ「そうではない」などのご意見、訂正などいただければ嬉しいなと思います。

※管理人注2>
背景画像は「愛々時代」のプロモーション用カレンダーのもので、LPに使用されている写真ではありません。単に私が好きな画像だという理由で使用しただけです。 私はこれを「おすまし友紀さん」と呼んでいます。