![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
第20話「子分にしてくれ」 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
佐々木守 | 青野暉 |
1971年2月9日 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
飛鳥が買い物に行くとイタズラ3人組がパンを万引きするところに遭遇する。見かねた飛鳥は替わりにお金を払うからゆるしてくれとパン屋にお願いして助ける。常習犯の3人組はいったんは逃げるが、助けてくれた飛鳥にあこがれてしまった3人組 (サムライ、オフクロ、ダメージ)は帰り道待ち伏せして子分にしてくれとせがむ。 軽い気持ちでOKしてしまった飛鳥だがこのことが騒動の元に・・・ | |||||||||||||||||||||||||||
無理矢理家までついてきた3人組は飛鳥に対してえらそうにふるまう哲也をコテンパンにやっつけてしまい、謝らせるは、メシを作らせるはで大変なことになる。
翌日も朝から飛鳥を迎えに行きバス停まで送りにくる3人。さすがの哲也も歯が立たない。 怒った哲也はバスの中でも他の生徒達とつい仲良くしてしまう。授業中もパコパコ叩かれたことを「刀狩令」のことで思い出し、つい興奮してしまう哲也だった。 放課後女子に誘われて哲也はスケートに行く。飛鳥もタカシやケンイチとスケート場へ行くが 二人はまったくスケートができず、フラフラしてる飛鳥を助けてくれた2枚目の吉村という青年に スケートを教えてもらうことになる。二人の様子を哲也に見せつける飛鳥。 家まで送るといってついてきた吉村さんを追い返そうと哲也は3人組を使って追い返そうとすると3人はやりすぎて彼を泣かしてしまう。 ヒドイことをしたと飛鳥は3人組を「もう知らない!」と叱ったのだが、哲也にまたまとわりつく女子生徒をやっつけようとまた子分にしてしまった。 |
![]() こまった3人組 左から オフクロ、サムライ、ダメージ ![]() スケート場で知り合ったちょっとかっこいい吉村君だったが・・・。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||
ダメージ感激の俳句集 2001年、ドラマから30年後の子供たちの間で俳句が流行ってるというニュースを見ましたが、 みんなダメージを見習ってがんばってね! バスの中でコケる飛鳥が可愛いです。 授業の終わりにササッと一番に抜け出すのは見事。そこまで考えられてるなんて。 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||
確か友紀さんはスケートが上手だったはずです(「なんたって18歳!」でフィギュアスケート のシーンを披露してました)がヘッピリ腰の演技も上手いです! 芦野君と付き合ってるはずのチャコも高木先生にベタベタしてます。 子供に泣かされるなさけない吉村さんを演じた方は「青春ドラマ」で2枚目役だった方です。 あそこは浄水場の裏ですね。
☆次回予告あり
|
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |