![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
第16話「台風が来ーちゃった」 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
才賀明 | 枝川弘 |
1971年1月12日 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
日曜日、寝坊した哲也は朝から亭主風をふかしてるが飛鳥はそっちのけでお菓子作りに一生懸命。そこへ突然青森の叔母さまがやってきた! おむかいのおば様がお見合いの話を持ってきてしまったため、叔母さまに「学校では
二人は赤の他人、近所では飛鳥は妹ということになってる」ことを説明してなんとかやり過ごす。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() 台風のようだった哲也の おば様 「飛鳥はめんこいヨメッコ」 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
おば様に園長もタジタジ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||
ゲスト出演は若水ヤエ子さん。台風とはその若水さん演じる哲也の叔母様(袋田フク)のこと。田舎モノとは大違いの外国かぶれ(?)で垢抜けた叔母さまです。青森弁とイングリッシュのミスマッチが最高! とてもいい味だしてます! 叔母様の「赤ん坊でも出来たのかえ?」の問いに大きくこける飛鳥が可愛い。 そういうことにまだ照れる頃なんでしょうか?(^^; 芸達者が集まってのお話はやはりおもしろいですね。 飛鳥は日頃から「私は哲也の奥さんよー!」と大声で言いたいと言ってますが、ここでは飛鳥は「今のままで」と考えています。哲也を独占したい気持ちもあり、楽しい高校生活をこのまま続けたい気持ちもありというわけですね。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||
WNAI=世界林檎新種研究協議会 お隣のおば様が袋田の叔母様に見合い写真を見せようとしたところを大声で邪魔した飛鳥。お茶をを入れようとしてそこで哲也に「タッチ」して後を任せてました。細かいところですがなんだかこういうのも楽しいシーンですが脚本どおりなんだろうか?(飛鳥の入れたお茶もちゃんと湯気が・・・!ってあたりまえか?) 果たしてアメリカ、イギリスに先生と生徒が夫婦という例がいっぱいあるかどうかは疑問です。 ☆飛鳥の心情もよくわかるお話。このお話はかなりお気に入りです。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |