![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
第11話「未成年お断り」 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
才賀明 | 枝川弘 | 1970年12月1日 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
哲也は今日は友達の披露宴。しかしおくさま飛鳥はワイシャツをクリーニングから受け取るのを忘れていたので帰りに寄ることにしたが、放課後、飛鳥はドッジボールに熱中してしまい、途中思い出して慌てて帰る。クリーニング屋から慌ててた飛び出した飛鳥は店の前で店員とぶつかって定期を落としてしまう。 |
||||||||||||||||||||||||
なんとか間に合った哲也を送り出したところに、定期を拾ったクリーニング屋の店員ジロウが家まで届けにきてくれた。話をきいたところ同じ信州の出だということがわかり親近感がわき二人は友達になる。
しかし飛鳥はこのとき哲也のことを兄と紹介してしまう。 家に飛鳥とジロウと二人でいたところを見つけたお向かいのおば様は、さっそく哲也に密告。 それを聞いた哲也は酔って帰った上に飛鳥にあたりちらすのだった。 ジロウにデートに誘われた飛鳥は哲也に報告しようとするが、小山さんの目のゴミをとろうとする哲也を見つけ、抱き合ってると勘違い。怒ってデートのOKをしてしまう。そこで、なんとか哲也から2時間だけ時間をもらって出かける飛鳥。二人はジロウの姉のお店へ出かけ、その屋上で飼ってるハトを見せてもらう。しかしその店とは18歳以下お断りのスナックで、そこから二人で出てくるところをチャコに目撃されてしまい、スナックへ行っていたことが大問題になってしまう。 飛鳥を信じた哲也だったが、これ以上ジロウの気持ちが強くなり、結果悲しませないよう「飛鳥には田舎に決まった人がいる」と姉を通じて話しておくことにした。 |
![]() 飛鳥はジロウと出会う ![]() 同郷だった二人は友達になった二人はジロウの飼ってる鳩を見に行く。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||
ドッジボールを楽しむ飛鳥。何気ないシーンだけどなんだか好き! ゲストに土曜ワイドでおなじみ(?)の荻島真一さん。 見た目二十歳過ぎで「鳩」が趣味とはいかがなものか(^^;) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
落としたバスの定期にはしっかりと 「泉町1丁目←→北辰学園前 45.12-1から12.31まで」としっかり書いてあります。 しかも「高木飛鳥」のサイン入り。う〜ん・・・昭和45年なんですねぇ。 それにしても定期まで小道具として用意してるとは! いつも乗るバス停と名前が合ってます。しかもジロウとの会話から3つ先というのがわかりました。 ジロウの住み込みで働いているクリーニング屋は、いつもの肉屋や八百屋の並び(細い道を一本はさんで)にありました。バス停の位置を考えると哲也があそこから現れるのはおかしいですが細かいことは考えないほうがいいかな(^^;
|
||||||||||||||||||||||||
見知らぬ男性をお礼だからといって自宅へ上げるのは無用心すぎます。 平和な時代だったからOKなの? 飛鳥の田舎は信州の小倉だそうです。哲也も信州出身なんですね。親が親友同とかなんだろうな。 ハトを飼ってる人って昔そういえばいましたねぇ・・・今はいるんだろうか。 高木飛鳥は3年A組とありましたが、第一話ではA組ではありませんでした。(窓からA組の人を見ているので)。 個人的に他の男性によろめく(?)飛鳥を見るのはいい気持ちではないので私の点数は低いお話です・・・
☆次回予告あり
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |