![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
第3話「おとなってなあに」 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
佐々木守 | 湯浅憲明 |
1970年10月13日 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
今日もまたモテモテの哲也。放課後もいっしょにいられる歴史クラブや小山さんに嫉妬してしまう。
明日から絶対もてないようにカッコ悪くしてやろうと飛鳥は哲也の背広に夜鍋で細工を! 翌日生徒の前でビリビリになってまうオンボロ背広だが、逆に繕いたいといいだす女子生徒や
小山先生にまたまた嫉妬。 飛鳥もクラスのタカシやケンイチたちからラブレターを受けとって困ってしまう。飛鳥と哲也はお互い を牽制しあって放課後喫茶店へ。なんとかき気をひこうと騒ぎ出す飛鳥たちを「子供は来るところ じゃない」と追い返すが哲也も実は男子と遊んでる飛鳥に嫉妬していたのだったが、「大人って なんだろう・・・」と飛鳥は落ち込む。しかし事情を知った飛鳥は自分のヤキモチからの騒動に反省し、哲也を信じようとする。 翌日からは「私はおくさまで大人だから気にしない」ことにする飛鳥だがやっぱり哲也のことが 気になってしかたがない。渋沢先生にラチされた哲也を救った飛鳥だが園長先生にまたしても 校内でベタベタするなと注意をうける。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||
シリーズの最初のころはドタバタが暴走することもなく、秘密を守ることのストレス、哲也に 対してのヤキモチや自分が幼いことに対して悩んでしまう飛鳥を描くことにも重点がおかれて いる気がします。 渋沢先生から哲也を救い出す飛鳥のシーンも必見です! 飛鳥のいたずらっぽい演技も いいし、海沼先生と渋沢先生のからみも気が早いですが最終回を思い起こしますね。 いつのまにか校舎裏が二人の密会(?)の場に!
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||
ジュンとチャコは哲也の「歴史クラブ」に入ってるが確か41話ではテニス部にいました。 ヨッコの髪がまだ短いです。まだ友達役のヨッコたちはキャラが決まってない感じがしますが
後半になるにつれてとても重要になると思います。 ☆次回予告あり
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |