![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
第19話「花嫁 花婿 ラブラブ音頭」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
佐々木守 | 帯盛迪彦 | |||||||||||||||||||||||||||||||
1974年2月5日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
今日もしずかは社長に成績が悪いと怒られてた。そこを洋一がなんとかかばおうとして、結婚式場の高砂会館とのタイアップで旅行を一手に引き受けるという大仕事をしずかが決めたと言い出した。当然全員が信じられない。しずかを引き連れて高砂会館へ確かめに行くお勝さんだったが洋一が先に手を回して事なきを得る・・・。 洋一とすっかりいい雰囲気のところを邪魔した南に事実をつい話してしまったしずか。それをきいたお勝、そして出雲のおば様、そして南はある悪巧みを考える。南としずかの仮祝言を行うというのだ。南はさっそく神田に連絡して洋一をしずかから引き離そうとする。企みを知らなかった神田はとにかく洋一としずかを離そうと嘘の仕事をでっちあげ洋一を連れさってしまう。 すでに会社では全員一致でおば様のアイデアにのって企んでいた。式場のポスター撮影という名目で仮祝言をあげるというのだ。そこへ帰ったしずかは相手役は洋一だとだまされて撮影をOKしてしまう。 洋一が神田に足止めを受けてるあいだ、仮祝言計画は着々と進んでいた。洋一が現れるまで南が代理で花婿役をやるという。すべてが順調に進んだが、会社に戻った洋一は社長から計画を聞き出して会場へ向かう。 いよいよ三々九度の番になった。「これさえやってしまえば・・・」という周りの目のなか、「まあ、このさいサービスしとくか」と軽い気持ちでやってしまおうとしたしずかを駆けつけた洋一が寸前で止めた! 「こんなことは一生に一度、好きな人とするんだ!」としずかを叱る。 洋一に叱られながらも洋一の気持ちが少しづつわかったしずかは幸せだったが、一方で「これ以上しずかに親切にするならしずかをクビにする」と洋一は社長から告げられる。洋一のしずかに対する態度が急に変わってしまいなにがなんだかわからないしずかだった・・・。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
しずかが引込思案で慎み深い?! 成績が悪いしずかを洋一が嘘をついてかばうがしずかは思わず舌をペロリ(^^;
|
みんなに騙されてるとも知らずしずかは撮影と思って仮祝言を挙げることにするが・・・ | 洋一に叱られたしずかだったがその気持ちがわかって嬉しかった。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
友紀さんの花嫁姿が拝めるお話でした。(^-^)/ 三々九度を宣伝のため仕事で仮に行うことがそれほど悪いことかどうかはよくわからない。がたいしたことでもないのに結婚にまつわることで洋一が怒るということがポイントなのでしょう。しかしサブタイが謎だ。 ふと思うとこのドラマ、役者の立ち位置といい、舞台でもすぐにできそうな感じです。まあ、演出方法、演技はすでに舞台風なのはこのシリーズから始まった大映ドラマの基本ですが。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
前回は売上一位だったはずのしずかだが今回は全然ダメ。いつものことような社長の口ぶりです。 高砂会館の担当の方は見たことある人。そう、「おくさま」(14)をはじめなんどかシリーズに出演されてますね。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |