「第387話 私の好きな平次親分」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■番組データ
大川橋蔵の主演は変わらず全888話(1966〜84年)まで作られたという驚くべき作品。原作はご存知、野村胡堂の「銭形平次」。天下の名親分・銭形平次が、「親分てえへんだ」と子分のがらっ八こと八五郎の毎回持ち込む事件・難題を解いていく痛快人情捕物ばなし。
(時代劇専門チャンネルより スカパー!で絶賛放送中)
碁会所「天狗庵」で働くおすみは、根っからの平次親分ビイキだったが、近頃、親分のお膝元で連続三件も起きている事件が解決されず面白くない。しかし、親分に憧れるおすみだが、まだ会ったことはなかった。「夢が壊れるから・・・」と会いに行くのも怖いのだ。 淡路町の井筒屋には、おすみの友達のお千代が働いていたのだが、お千代が自分から暇をとったときいてカンカンで怒鳴り込む。 平次は、4年前に御用にした「黒手組」の逃げた仲間の弥三郎、源七、多三郎ではないかと考える。さらに死罪になった親分には、親分を恨んでいる堅気の息子と娘がいたことを思い出す。十手にかけて4件目の押し込みを防ごうと誓う平次だった。 その頃、おすみはいてもたってもいられず遂に平次の家へと出向くが、あいにく平次は留守で、美人と評判の妻お静に会い、かなわないなぁと思うが、「がんばってくれ」と言い残すのだった。 帰りに親分の子分の八五郎に出会ったおすみは、お千代のところへ八五郎を連れて行くのだが、尋問を始めた八五郎をおすみは怒る。しかしどうも二人の様子はどうも怪しい。 平次はお千代の家を見張っていた怪しい男を見つけると、その男が出入りする「天狗庵」を見張ることにした。さっそく遊び人風に変装した平次はお千代の家へ行くと、すでに引っ越した後でおすみが困っているところに出会う。怪しい遊び人と出会ったおすみは「嫌な奴!」と思う。一方の平次は、二人が急にいなくなったことで、死んだ首領の子供だと確信をした。 平次は天狗庵で、おすみに碁を習いながら例の男の言動を見張ると、帰ろうとする男の碁の相手の後をつける。しかし、事情を知らず、その平次の行動を怪しく思ったおすみは、平次の後をつけてしまい、通りがかった八五郎に捕まえさせてしまう。平次は八五郎と演技をして、その場は誤魔化すのだが・・・ 翌朝、黒手組の一人を捕まえるのを手伝ったので、親分に会えるのでは?と期待で浮かれていたおすみはよく通ってくる俳句の先生に先日のお手柄で親分に会えるかもしれないと嬉しそうに話す。すると、親分の使いだという碁打ちのお客さんに呼び出されて行くが、黒手組の男を平次親分だと思いこんだおすみは、怪しい男が親分のことを見張ってると話してしまう! そして、お手柄の礼として食事に誘われるが、逆に閉じ込められてしまい、しかもそこには、お千代の兄、清太郎がいた・・・。 おすみの後をつけていた八五郎もまかれてしまった。首を突っ込みすぎたおすみが邪魔になったのだと推理した平次は、もう一人の仲間、年配の弥平のことを思い出した。弥平が怪しまれないためにも語会所に必ず顔を出すと読んだ平次は、近所に詳しい瓦版屋を連れて碁会所を見張る。すると、古くから住むご隠居たちの中に、一年前引っ越してきたという松石という俳句の宗匠を見つけると、その松石が一味の弥平だとめぼしをつける。 捕らわれてしまったおすみは、そこで食事を運んできたお千代に出会う。押し込みの仲間に引き込んだ清太郎を怒るおすみ。お千代は、押し込みで親の仇を見返そうと逆恨みをする兄を思って悲しんでいるのだった。お千代には最後に逃がすと約束する清太郎だったが、その夜、最後の仕事をする手はずになった黒手組は、出かける前に顔を知ってしまったおすみを当然消すつもりなのだ・・・ そして、平次のところに、「邪魔をしたらおすみを殺す」と黒手組から投げ文があった・・・。平次は、今夜にも動き出すと察知する。そして、男が碁会所で言っていた「端」という言葉と俳諧仲間であることから、狙いは神田の隅、相生町の大隈屋と知る!平次は、大隈屋よりも、押し込み前に乗り込んでおすみを始末される前になんとか救出しようと考えるのだった。 夜、松石をつけていた二人は清太郎と話をするところを見つける。二人は両方の後をそれぞれつけるが、同じ場所で二人とも見失ってしまった・・・。 その頃、おすみといっしょに逃げようとしたお千代だったが、そこを清太郎に見つかってしまう。そして、天狗庵に来ていた松石が黒幕だと知った。黒手組は、お千代ごとおすみを消そうとする・・・・! しかし、そこに平次親分が乗り込んできた! 得意の投げ銭で一味を捕らえると、そのかっこよさにおすみも大感激! やっぱり思ってたとおりと一時は喜ぶおすみだったが、お千代にまで縄をかける親分を見て悲しくて仕方がない・・・・ しかし、その一件以来、平次のことを怒っていたおすみだったが、後日、お上のお慈悲だとして、お千代を連れて平次親分と八五郎が現れて喜ぶおすみ。 お千代は、碁会所を手伝うことになり、おすみは捕り物は卒業宣言!
どちらかというと、実はものすごい権力者(将軍、お奉行みたいな)が、最後に「恐れ入ったか!」とまでやっつけるお話が好きな私には、岡引程度(すみません。ただ、実際には相当身分が低かったそうですね・・)の人の活躍なんて・・・なんて思いましたが(^^; なかなか面白かったです。子分の八五郎ってもっとドジ野郎かと想像してましたが(「江戸を斬る」の勘太みたいな)かなり役に立つヤツだったんですね。 というわけで、このホームページは銭形平次を語るページではなく、あくまで友紀さんオンリー。肝心の友紀さんはというと・・・・ ここでの友紀さんは、まさにあの「友紀チャン」のイメージそのものの役柄。ちょっと時代劇風の身のこなし方がなんだか初々しくて好印象。役柄は明るくてチャーミング。すぐにいろんな事に首をつっこみたがるがおっちょこちょい。友達のことにも一生懸命。憧れの平次親分も、ニセモノを見てイメージと違うとガッカリしたり。本物には「とてもいい子だ」とほめられていました。そういえばお静にも「ハキハキしたとっても可愛い子」と言われてました。みんなから好かれるタイプです。 ゲストということもあり、「友紀チャン」のイメージそのままの役柄で出演しているので、ファンは見ておいて絶対損はありません! 「ニヤニヤして嫌な男」と言ってた人が実は憧れの平次親分だったというオチなわけですね。 作品的には、拉致監禁されても、「おなかが空いたな」とか、山場で平次の正体を知ると「あんたが親分!?ずる〜い!」とか言ってたりイマイチ緊張感の無いシーンもある(^^;) もともとどんより重苦しい物語ではなさそうで、ちょっとばかりそういうシーンが浮いてる気もしましたけど、長寿番組の余裕というか、ゲストの良さを生かす演出ではないかと思います。 鬼八郎的には、どんなヘアスタイルでも似合うという不思議な魅力の友紀さんが、それでも一番似合わないのが時代劇のカツラ(日本髪とかも)だと思ってるのですが、やっぱりあの表情とか見ちゃうとダメですね〜。まいりました! 手柄をたてたと勘違いし、もしかしたら親分が会いに来るかも!とウキウキして話す姿は、「ちい恋」のチッチや、「ママはライバル」第36話のツバサの可愛らしさを彷彿とさせてくれます!!(^o^)
最後に、せっかく絶好のおすみという人質がいるのにも関わらず、網も張らず単身乗り込んできた平次親分に対し、人質を盾にせず戦いを挑んで見事に銭を投げられ御用になった黒手組があっけなかった・・・
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||