![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第50話「南の島のローマンス」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野洋 | 岡屋竜一 |
1972年9月12日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前回の誤解をひきずったまま、まどかは竜二と、伶子は卓丸と絶交中だった。再び研修に出かける一行だったが、最後の研修地で竜二が合流。竜二は元気のなかった卓丸の様子を見て、まどかに伶子と卓丸を仲直りをさせようと提案する。竜二は卓丸とまどかの関係のことが心配だったこともあるが、意地を張り合った二人をなんとかしてあげたくなったようだ。 普段は喧嘩ばかりしているまどかだが、ここは親友のためにとお芝居をすることにする。 まどかは卓丸を連れ出して伶子の悪口を、竜二は伶子を連れ出して卓丸の悪口を吹き込んで、お互いに相手のことを意識させようとする。お互いのことがあらためて好きなんだと気づいた二人はついに仲直りし、気持ちを確かめる。 しかし、いつのまにか竜二とまどかもいいムードに。南国の街を二人で楽しんで歩く。しかし途中ではぐれた二人。まどかが竜二を見つけたとき、竜二は仕事相手のリリィと仲良く話していた。嫉妬からヒステリーをおこすまどかを怒ってつい叩いてしまう竜二。 「世界中で君だけを愛しているんだ」と。 ショックを受けたまどかは一人でシンガポールの街を歩きながら悩む。「竜二さんのことであんなに怒ってしまうなんて。もしかしたら私・・・」 そこへ、日本料理屋で見かけた日本人のおじさんに「意地を張って好きと言えず一生後悔することもある」と聞かされたまどかは竜二に謝ろうとするが竜二は仕事で隣のマレーシアへ行ってしまった後だった。 竜二は仕事で立つ前にお詫びのプレゼントを伶子に託していた。自分からだと意地を張ってしまうからと。伶子からプレゼントを受け取ったまどかは自分がどれだけ竜二のことが好きだったのかに気づく。 予定より仕事を早く終わらせた竜二がまどかのもとへと飛んできた。海にむかって「好きだぁ!」とお互いに叫ぶ二人・・・。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「まどかチャーン!」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なぜか講談師登場! |
謎の紳士がまどかに自分の失敗を語り元気付けてくれた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前回に続いてシンガポール・ロケ。今回は講壇風のナレーションでドラマを進める形式になっていて「ニセモノご両親」(九チャンは姿は見せませんが)のような感じです。
とにかく南国での可愛い友紀さんのファッションに釘付けです!(^^) 普段着ももちろん(何パターンもあり)ですが、現地の衣装もまた似あってていいですね!! (松坂慶子さんももちろん負けてませんね!) 物知り顔で自分の過ちを語る中年男性を高橋昌也氏がゲストで演じていますが、なぜここまでまどかに類似した話をするのか不明です。唐突に出てきて話をして消えました。(昼間から日本料理屋で一杯やって、まどかを見ながらニヤニヤ・・・別にここで意地張って喧嘩したわけじゃないのに・・なぜ事情がわかる?)
何か関係者なのか?うん?竜二の父親とか?と期待させておきながら・・・。かなり無理矢理だぁー! 「仕事とプライベートの区別もつかないのか!」とピシャリとたたく竜二。しかし、遊んでいるときに突然いなくなって美女と「指きりげんまん」なんかしてる姿を見て「仕事」と思えと言うほうが無理ってもんだ。「婚約パーティに誘われただけ」ならそう言えば済むことでは
ないのか!? しかもちょっと焼きもちを焼いただけで叩くとては・・・!(怒!)なんだかスッキリしないのであった。 (竜二がリリィの婚約披露パーティに出席する約束をしていたことを誤解していたとパーティの席上で知ったようなセリフはちょっと変すぎ。いかにも説明って感じ。) というわけでなんだか見てる私もまどかを竜二にとられたような気がしてしまうのです・・・(^^;
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
それにしてもなぜシンガポールでの結婚披露パーティーではしだのりひこさんの「花嫁」なのか?(ちょっと外人特有の訛りがありましたね) やっぱりリリィさんは3年間も日本に留学していたから・・・なのでしょう! CM明けの挿入歌は「恋愛時代」、そしてラストでの曲はご存知「黄色い船」。渚を走るまどかたちと「恋愛時代」のイントロが見事にマッチ! 30分ドラマは編集すると本編は23分37秒なんですね。 <ロケ地>
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |