![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第25話「修学旅行 修学旅行」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
才賀明 | 岡屋竜一 |
1972年3月21日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日も朝から寮内のまどかたちのお部屋はてんやわんや(死語)。主任さんまでもが時計が狂っていて寝坊してしまった。 伶子は北海道の北海女子学園(お嬢様学校)、まどかは瀬戸内海の小島中学校(田舎の純朴な子供たち?)を担当することに。 まどかは小島中学校の「ぞなもし」「やんす」「まんねん」の3人組み(マンガトリオ)に旅行中は振りまわっされぱなし。まどかは引率の中谷先生にポーッとなってしまいちょっとロマンスの期待が・・。いっぽう礼子はお嬢様の「ざぁます」を連発する「麗人トリオ」にゲンナリ・・・ まどかは先生にふられてあてが外れてしかたなく3人組と自由時間を過ごすことにした。デパートで着替えをするとボーリング場に行く。そこで彼らと勝負をするが負けてホッペにチューをする羽目になってしまう! そのまんねんが3人組に殴られたとフラフラとやってきた。まどかも乗り出してみると相手は女子中学生だった。まんねんが間違って女子用トイレに入ってしまったらしいのだが・・。しかしそこで現れたのが伶子。彼女たち3人は伶子が連れていた修学旅行の生徒(麗人トリオ)だったのだ。間に入ったまどかと礼子の意地の張り合いから騒動は加速。止めに入った引率の先生どおしまでいきなり喧嘩!しかし実は婚約者どうしだったのだ。生徒やまどかの仲裁で仲直りする二人だったがいつのまにやらマンガトリオも麗人トリオもそれぞれカップルが誕生したりして・・。 最後は仲良くなったトリオと先生どおし、卓丸と伶子のカップルを尻目にまどかのとなりには誰もいない・・・。モテてたつもりだったがまたまた男運のないまどかでした。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
遠距離恋愛の二人。大学からのつきあいのようだが、結婚するとやはり女性が学校をやめるのだろうか?と余計な心配してしまう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パンパカパーン! |
デパートでメイク途中で慌てて抜け出したまどか。この鏡に向かってメイクしはじめたところからここまでのシーンは私の大のお気に入り。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
男にとって修学旅行のときのバスガイドさんっていうのはかなり重要で(^o^) その旅が楽しいものかどうかかなりのウェイトだったりします。あっちのバスのほうがいいとかね。(失礼な話だが) 記念撮影とかね。必ずああやってガイドのまわりにくっついてるやつとかいたりして。友紀チャンがガイドだったらそりゃたまらんでしょうねぇ! 友紀さんの歌う「我は海の子」(ってタイトル?)は必聴!!しかしバスの前で一人ノリノリで唄ってる姿は異様かもしれませんね(^^; ボーリングの勝負に負けたまどかはマンガトリオの頬にキスするはめになるがあれは絶対やってない(と願う)。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回まどかは一人だけ日焼けしてます。どこかに旅行かロケにでもいったのかな?一人だけ黒いので目立ちます。シングル 「天使はこうして生まれるの」のジャケットの感じです。 でもまたそれでなんだか可愛さがアップ! ------------------------------------ 時計が狂ったため寝坊してしまった主任さんですが、歯磨き途中のお顔は放送自粛したほうが春川さんのために良いのでは?(^^; 劇中にでてくる「マンガトリオ」。横山ノックさん、上岡なんとかさんがいたお笑い三人組ということは知識としてはしってるのですが、実際にはどういうことをしていたのかはよくわかりません。「パンパカパーン」と手を上げてるシーンはなんらかの昔を振り返る番組で見ましたが、まんねんとかぞなもしとか言うんでしょうか? テレビの見すぎの子供たちはいつの世もいっしょだぞなもし。
☆ロケ地・・・国立競技場、神宮球場、神宮絵画館、
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |