![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23話「パリ・ハワイ・ニッポン」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野洋 | 青野暉 |
1972年3月7日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まどかは仕事で羽田に来て矢沢先輩と会っていた。手紙を託そうとしたところ規則でできないという。しかたがないので直接渡してもらうことになった。以前からまどかはタダで海外旅行できるスチュワーデスに憧れていたので、一回でもいいからとスチュワーデスの帽子を交換してもらってかぶってみて喜んでいた。するとそこへいきなりおばあちゃんが登場。帽子もそのままに逃げ出すまどか!おばあちゃんは矢沢先輩の席に座って話し込んでしまった。女学生時代の友達と20年ぶりに会うらしい。結局まどかは帽子がそのままのことを忘れて、出発の時間のためバスへ向かう・・・ さっそく会社で帽子のことを島田先輩にしかられやっぱりトイレ掃除の罰を与えられてしまう。帽子を返しに矢沢先輩のマンションへ行ったまどか。するとそこへ先輩の海外の友達のジョージが現れた。先輩の恋人と思ったまどかは帰ろうとするが、先輩は他に用事があるので日本の文化を学びたいというジョージを東京見物に連れて行ってくれと頼まれる。秘密を知ってる先輩には逆らえずジョージを連れていくことを渋々受けるまどかだった。 ジョージを案内するまどか。ジョージはてんぷらやすしはハワイにもあって食べ飽きたといって焼き芋をうまいうまいと食ってるおかしな三世だ。座禅を組みたいと言い出したのでお寺へと向かう。すると座禅を組んでいる途中にお墓参りに来たおばあちゃんが現れてしまいまたまた慌てて逃げ出すことに。浅草雷門に向かったまどかたちだったがそこでもおばあちゃんとバッタリ!間一髪逃げ出すと、今度はジョージが相撲を見たいと言い出したので時津風部屋を見学に行く。 ジョージはすっかり済もうが気にいって実際にケイコをつけてもらったりちゃんこをご馳走になったりと大満足。まどかも行司の衣装を着させてもらったりして楽しむ。するとそこへまたおばあちゃんが現れた!いっしょに回っていた友人はジョージのおばあちゃんだったのだ。なんとか隠れて逃げ出すことに成功するが・・・ 寮に帰って相撲部屋でのことを自慢するまどかだったが、肝心の帽子はいつのまにか行司のものに変わってしまっていて、またしてもトイレ掃除をすることになってしまった。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子供用の行司の衣装を着てすっかりノリノリのまどか。可愛らしい行司さんの出来上がりです。「かたやエベレスト山〜、こなたぁセ〜ヌ川〜」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
憧れのスチュワーデスの帽子をかぶるまどか。ウレシそうだがいささかアンバランス? |
矢沢先輩との仲は?のハワイ日系三世のジョージが登場。しかしファッションはハワイというより当時の西海岸のヒッピー、フラワームーブメント風。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲストに尾藤イサオさん。ご存知「あしたのジョー」主題歌の方。アニマルズのカバー曲も有名な歌手だったと思います。それしか覚えていないのですがいろんなドラマにもでていらっしゃいますよね。おかしな日本語がちょっと鼻につきますがまあ日本人が外国人のカタコト日本語を真似するとあんな感じでしょう。「〜のこころよ〜」という中国人の使う日本語のイメージもまざっていて変でした(ねらいか?)。ちなみにおばあさん役はメイ牛山さんかと思ったら違うみたいでタイトルバックにお名前がありませんでした。 子供の行司のカッコがまたかわいい友紀ちゃんが今回一番の見所です。(^o^)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
急に矢沢先輩がお手紙は運べないと言い出してしまいました。見てるほうも今さらそんな・・・という感じですが、日航からでもつっこみがあったのでしょうか? 今後はどうなるのかと心配しましたが「直接受け取ったことにする」ということでごまかすようです。どうやらおばあちゃんが感づいているとのでは?と矢沢先輩も疑いだすが・・・。 撮影協力は時津風部屋。当時人気力士だった高見山はいません(高砂部屋です)。たしか土俵には女性はあがれない世の中だと思いましたが稽古場ならOKなのでしょうか?
☆ロケ地・・・浅草雷門、時津風部屋
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |