![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第16話「お嫁に行きたい」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
才賀明 | 帯盛迪彦 |
1972年1月18日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まどかがバスの掃除をしていると「マリ子が会社を辞めるかもしれない」と明美が飛んできた。マリ子は正月に田舎に帰っていたときに山中という男性とお見合いをしていたのだ。もしかしたら田舎に帰って結婚するかもしれないという。マリ子はわりと相手を気に入っているようだったが、姑がいることであまり気がすすまないらしい。田舎の父が薦めている話でもあり、家庭の事情もあり・・・ということがひっかかっているようだ。マリ子自身、好きでバスガイドになったし、一生東京で暮らしたいとも思っていたので悩んでいる。話をきいたまどかたちは最初はいっしょに喜んでいたが反転、結婚に反対しだした!迷っているマリ子も話をあわせるのだったが・・・ 話を聞き出した島田先輩はすぐさま主任に報告。二人は断固後輩の結婚をぶち壊そうと決心する! さっそく島田先輩はガイドたちをマラソンの特訓に連れ出すが、そこでマリ子は東京へ出張にきていた山中に出会う。デートの約束をした二人、マリ子の出掛けに「しっかりと断りなさい」と説得するまどかたちだったが、不安になってみんなで後を付ける・・。 すっかりアツアツのデートをする二人。結婚を申し込む山中の言葉にはずかしくて言葉を返せないマリ子にイラだったまどかたちはその場に出て行き「マリ子さんは結婚したくない!」と山名に言い放ち二人の仲をぶち壊してしまった。言葉につまってしまったマリ子は何も言えず、山中は男らしくきっぱりとあきらめて新潟に帰るという。 ショックのマリ子は寮に戻ってからは幻覚を見るようになって泣き出してしまう。マリ子はやはり山中のことが好きだったのだ。すっかりぶち壊したのはまどかのせいになってしまったのでまどかは上野駅へ山中を迎えに行こうとする。邪魔をしようとする島田先輩をみんなの協力で振り切り、所長命令だと嘘をついて帰ってきた卓丸のバスで上野駅へと向かう。 上野公園で山中を見つけたまどか。彼も傷ついて帰るに帰れないでいたのだ。マリ子も山中のことが好きなのだと伝えると山中も正気に戻って喜ぶのだった。 みんなで婚約記念送別会を開いて盛大にマリ子を送り出したが、せっかくぶち壊した結婚をまとめてしまったまどかは主任さんから一週間のトイレ掃除を命令されてしまった!
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マリ子の婚約送別会を開く。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山中にプロポーズされたマリ子だったが・・・ |
心配で二人の後をつけたまどかたちはだまっていられなくなる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あれだけの決心をしてガイドになり、夢を語っていたマリ子だったが、あっさりと結婚退職してしまいました。まだ1クールそこそこで当初のレギュラーがかけるとは思いませんでした。本人の事情か、予定通りなのか、レギュラーのガイドが増えたせいかよくわかりませんが、彼女のラストはとても面白いお話でした。マリ子の初々しい演技もよかったですし、まわりの大騒ぎも楽しく(前半の「回れ右」が後半の伏線だとは思いませんでしたね!)良かったと思います。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
番組冒頭のまどかのご挨拶も恒例となりました。 明美は歌手になることをあきらめていなかったようだ。(^^; マラソン時の「ジュウイチ・ニ・サン・シ・・・・・ケーエームバス!」という掛け声はやっぱりドラマだけのものなのだろうか?(^^;なんかいい感じだったんですけど。 林檎の仕掛け、なかなかいいですね。見たことないガイドたちが混ざっていました。バックの音楽は「おくさまさは18歳」第1話で使われていたものと同じでしょう。
☆まどかをはじめガイド仲間のドタバタぶりもまた楽しい。お気に入り度100! ☆ロケ地・・・上野
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |