| ドラマTOP | HOME

第2話「イヤな奴が来ちゃった」

才賀明 青野暉

1971年10月12日

サブタイトル一覧へ

まどかたち5人はバスガイドとしての研修を続けていたが、まどかは説明もきかず居眠りしたりと相変わらずのダメっぷり。

あるとき中川明美がバックの誘導研修中にダンプに轢かれそうになる。急にとび出してきたのでダンプの運転手は「気をつけろ!」と怒鳴るが、まどかは黙っていられない。「気をつけるのはアナタのほうよ!」とその運転手に食ってかかる!街中でダンプの運転手と口喧嘩になってしまい、見かけた一般の人から所長にクレームが入ってしまう! まどかは所長に怒られ、主任もしかられてしまった。

ある日、あのダンプの運転手が会社にやってきた。会社にまで文句を言いにきたのかとまどかは所長室に乗り込むと、なんと男は本田卓丸と言い、会社の相談役の紹介で運転手として入ることになったのだという!まどかと卓丸がケンカになったところで社長が登場。仕方なく謝って退散するまどかを見て、社長は上からガンと言える卓丸にお守り役をお願いするのだった。

いよいよまどかたちが初乗務する日がやってきた。まどかはいきなり卓丸と一緒の乗務になってしまう。初の乗務でまどかはお客様の「鳩の数」や「瓦の数」「飛行機の名前」など質問にはなかなか対応できずうまくいかない。羽田空港では先輩の矢沢にも助けてもらう。その矢沢の所へ竜二がまどかのことで訪ねて来てしまう。まどかは寸前のところでうまく逃げ出すが、その最中も業務を忘れていなくなったまどかに対して卓丸はかんかんに怒っていた。

なんとか初乗務を終え会社に戻ってくると、先に戻っていた明美とマリ子が迎えてくれた。彼女たちの間では卓丸はけっこう人気が高く、乗務が一緒だったまどかは羨ましがられていたのだ。「あんなイヤ〜なヤツ」というまどかの言葉を聞いて「ちょっと!卓丸さんの悪口を言わないでちょうだい!」と横から見知らぬ女性が現れた。彼女は「まんぷく食堂の伶子」。ダンプの運転手を辞めた卓丸を追いかけてきてバスガイドになるという自称恋人だった。「あんな最低な男を!」「最高よ!」とまどかは伶子と言い合いになる。また一人イヤ〜なヤツがやってきた。

 

いよいよ初乗務。お客様を靖国神社へ案内するまどか。

研修中のまどか。国立競技場を神宮球場とすっとぼけて説明する。

まどかはイヤな奴本田卓丸と出会い、いきなりケンカ!


冒頭のまどかのご挨拶は必見。視聴者にむかってドラマの設定を説明してくれます。(^o^)
で、 このときの島田先輩の「青山さ〜ん」の声に注目。まだこの頃は先輩としてかなりスマシていた時期で、後輩をいじめる恐い先輩っぽいキャラになっており、まだダメダメぶりは発揮していませんでした。(他のキャラのみなさんはすでに完成しているのですが)

すでにまどかは怒られ慣れていて(!)主任さんのコントロールのしかたをマスターしているようです!

「私です!」と一言いい所長室に堂々と乗り込んできてケンカを始めるまどかがスゴイ。所長も形無しです。

さすがのまどかもやっぱり初乗務はなかなかうまくいきませんでしたね。まどかが乗務するkmバスに一度乗ってみたかったです。(^^;

 


このころはオールアフレコだと思うのですが、ときどき声が合わずに意識させられます。

初乗務から帰ったまどかたち。車から降りてきたのは卓丸で運転席には誰もいない・・。本当に卓丸が運転していたのか!? その卓丸ですが学生時代は柔道の選手。ダンプから見を乗り出して怒る姿は恐すぎです。悪役のようでした。(それにつっかかるまどかはさすがに恐いもの知らず) 伶子との組み合わせはまさに美女と野獣・・・。でも「おくさま〜」のときの引きこもりマザコン役より合ってますよね。で卓丸のモテル理由の第一位は「独身だから」でした。