| ドラマTOP | HOME

 第32話「マリを引抜け」

長野洋 岡屋竜一

1973年5月9日

サブタイトル一覧へ

学校の帰りにふとしたことから競歩の練習をしている耳の遠いおじいさんと出会う。ツバサは補聴器に気づくのが遅れてしまいはねっかえりな態度をとってしまう。そこへ通りかかったマリが代わって謝ったためすっかりお爺さんはマリを気に入ってしまう。さらに通りかかった星野のおば様からマリがお手伝いと聞いてさらに気に入ってしまう。

学校では相変わらず山上先生のマリびいきがはじまっていて同じ遅刻したツバサとマリに対して態度が違っていた。一方、補聴器をつけてみて大音量で失神したおば様の入院先にあのお爺さんが訪ねてきた。マリをお手伝いとして引き抜きたいと言い出したのだ。マリがいなくなれば自分の出番だと大賛成、思わず空想の世界にひたってしまうおば様だったが・・。

放課後のバレーの練習では絶好調のツバサ。そしてそれを遠くから見つめる怪しい男がいた。男は山上先生に「あそこの生徒さんは?」とツバサのことを聞くがマリのことで頭が一杯の先生の返事は「青海マリ」・・。男がすっかり勘違いしてしまったためおかしなことになっていく・・!

男はあのお爺さんが会長をする高林産業女子バレー部の人間で、明日のホープとして目をつけてお爺さんに「マリ」(=つまりツバサ)を報告。お手伝いとして採用し将来は会社に入社してバレー部に入ってもらうというのだ。青海マリと間違って呼ばれて困るが、ツバサを「オリンピック」をちらつかせてスカウトするとツバサもすっかりその気になる。

お爺さんの留守中家についたツバサはさっそく家事の猛特訓を受けることに。そのころお爺さんは本物のマリと出会っていた。まったくなってないツバサに対するしごきはきつい。するとそこへなんとか断り続けるマリを家へつれてきたお爺さんはもうマリがもう来ているときいてビックリ。なんとあのはねっかえりの娘がマリとして来ていたからだ。

結局マリはお手伝いの話を断ってきておば様の計画はパァ。怒って乗り込んできたが、妻だと言おうとしたマリをごまかすために大声をはりあげたツバサの声でダウンしたおば様はまたしても救急車のお世話になる・・・。

 

ツバサは耳の遠い頑固そうなおじいさんと出会った。 鬼監督になって理想のドラマにしようとする星野達子。隣は助監督の「ゆあさ」(^^; 勘違いで?オリンピックをめざすためお手伝いさんの猛特訓をするツバサ。

今回も星野達子のパワー全開! ふざけた目のメイクに「またこのおばさんだよ〜」と救急隊員もあきれるお得意様だ。

おば様の想像の世界(監督!)のなかで「ゆあさ」なる助監督が出ます。 この回は岡屋さんが演出ですが・・・(^^; まさか助監督時代の仕返しか?(^^; いや、本物か!?

老夫婦は二人とも耳が遠くなっているのだが、補聴器は一個しかない。今回はこの補聴器が物語りのキーにもなるのだが、ギャグとしてはなりたってるのかもしれないが金持ちなんだから二つ買えよと突っ込んでみると場がしらけてしまうしねぇ・・・。

勘違いがあったとはいえ、ツバサはオリンピックも夢じゃないほどのバレーの実力だったのだ!「ホープ」というのは自称かと思ったらホントでした!! ちょっともうひとつ理解できないのはおじいさんは「お手伝いさん」がほしかったのかバレー部のエースがほしかったのか?両方か? 

 


あの金持ち老夫婦の家は「ラブラブライバル」第一話に登場した「秋元家」と同じかと思ったがぜんぜん違いました。

星野達子が入院したのは「武蔵府中病院」です。

 


☆次回予告あり