| ドラマTOP | HOME

 第28話「わたしもママよ」

長野洋 岡屋竜一

1973年4月11日

サブタイトル一覧へ

今日は男子を追い出しての女子だけの保健の授業。赤ちゃんのオムツの変え方のお勉強です。相変わらずズッコケのツバサに比べマリは素晴らしいデキ。「すぐにでもママになれる」と誉められすっかりその気になるマリ。でも実はもうママなのだ・・・!

夕食にはマリの好きなものという話で「酢の物」と言い出したので、育児の時間熱心だったことといい「ひょっとして・・・赤ちゃん・・」と疑いだしたツバサ。家に帰ってみるとなんと赤ちゃんが!実はお向かいの黒田さんの赤ちゃんを預かっただけで、「すっぱいもの」もただ単にパパが好きだっただけだったのだが・・・。しかし赤ちゃんの扱いがてんでダメなツバサ・・・。

翌日の日曜日。寒がって寝坊するツバサ。マリにもパパにも子供扱いされて怒ったツバサは今日にもママになってやる!と家を飛びだした。しかしどうしたらいいかわからないツバサはあてもなくあたりを歩いていると安穏寺の若草幼稚園にたどりついた。なんとそこは保健の野村先生の家で日曜日も幼稚園をやっていたのだ。「これはママになるチャンス」と一日先生をかってでるツバサ。

ツバサは子供たちにマリやパパの前で「ママ」と呼ばせようとまずパパたちを電話で呼び出すと、なんとか子供たちの気をひこうと必死に相手をする。歌を唄ったり、本を読んであげたり、戦争ごっこをしたり。しかしジュースといって絵の具の溶かした水を飲まされたツバサは怒って子供たちを追い掛け回す。その光景は幼稚園についたパパにはいっしょに遊んでるようにしか見えなかった。子供たちに「ママ」とよばせようとするが、子供たちは作戦を見抜いたマリの「ものでつる作戦」によって裏切られてしまった・・・!

 

今日は女子だけで赤ちゃんの世話のお勉強。不器用なツバサは「アラビアのキューピーちゃん」になってしまいました(アドリブかも!?) 早乙女家に赤ちゃんが!?と思いきや・・・「そんなわけない」と思いつつ前フリなんかしつこくあったりして。 子供たちに「ママ」とよばせようと一日保母さんになったツバサだが・・・

山田桂子さんがゲスト出演。ご存知「なんたって18歳!」のおばあちゃん役で大活躍でした。ここでは保育園の先生兼保健の野村先生です。

そういえば男子と女子を分けての保健の授業って昔ありましたが今でもあるでしょうか。ツバサ作の「アラビアのキューピーちゃん」はケッサク!

ストリー的にははっきりいってたいしたことはないのですが(^^;、子供たちと遊ぶ友紀さんを見てるだけでよいのです。普段ママと呼ばされるツバサが今度は子供たちにママと呼ばせようというところがポイント。でもホントのママにはかなわない?!

ツバサのスカートに2回も手を出したあの子供。抹殺してください。子供だからゆるされると思ったら大間違いです。(^^; 

小春日和の日曜日。お庭でお食事とはイイお家ですねぇ!

 


ヒットしていて子供たちに人気な歌手は山本リンダ、天地真理、森昌子、小柳ルミ子、森進一、おうやんふぃふぃ(漢字不明)など。そして岡崎友紀!? そうそう、子供って意味わかんなくても山本リンダさんや後のピンクレディーみたいなの好きなんですよね。(ちびまるこちゃん参照?)

「テレビの影響」と言ってましたがそれって「ハレンチ学園」とか? なんだかわかりません・・・。ピンポンパンの歌が懐かしいです!

挿入歌は「さよならなんて云わないで」
ちょうどこの話の放映時の新曲です!!!!

 

☆次回予告あり