![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
第26話「夫婦げんかに娘がからむ」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
佐々木守 | 松生秀二 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
1973年3月28日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
今日はパパが早く帰るためなんとかマリより早く帰ろうとするツバサだったがマリはなぜか赤坂によっていくという。しかも山上先生の車でだ。 せっかくツバサが用意した夕食も帰らないマリが心配で喉を通らないパパ。なにげにテレビをつけるとなんとマリがテレビ番組に出演していた! しかもなんと全問正解でオーストラリアへアベックで一週間招待を勝ち取ってしまう! マリは遅い新婚旅行のつもりだったが、パパは自分に内緒だったこと、旅行はツバサが認めてからと決めていたこと、自分の勤務するSIAとは違う会社ということで怒っていた。するとマリは「どうしてわかってくれないの」と嘆く。するとツバサはここがチャンスと「パパが私のこと捨てた」と騒動をあおろうとする。間に入ったパパはもうどうしていいか困ってダウンしてしまう・・・! 喧嘩は夜中、翌朝、そしてその日の放課後まで続いた。「旅行には行かない!」と結論を出したパパにマリは怒って家を出てしまう! オロオロしてマリを迎えに行くパパは恥も外聞もなく公園でマリに平謝りだ。マリの企みに気づいたツバサは後を追うが一瞬目を離すと二人は家に戻って仲直り、アツアツモードになっていた。 今度はツバサがパパの気をひこうと家出をして見せるがパパにまったく気づいてもらえない・・・。夜遅く帰ってみてもちっとも気にならない様子。しかも結局新婚旅行にいくことになったという。またしてもやられてしまったツバサだった・・・。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
ツバサがちょっと目を離した間にすっかり仲直りしてしまった二人は前にも増してアツアツでツバサの家出にも気がつかない。 | 初登場チヨコのお家。かなり渋い昭和っぽい家で、早乙女家とは正反対だがなんだか温かみがあってイイネ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||
クイズ番組出演中のマリ。10問正解でオーストラリア旅行をもらうのだがこれが大問題に・・・ 家具調テレビのフレームが懐かしい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
「パパが早く帰る」という理由で部活を休むツバサもなんだが、それを認める部員も部員だ。その程度のものなのか(^^; そういえば「テレビを見る」というのもシリーズの中でも貴重なシーンだ。赤坂のテレビ局といえば当然あそこ・・・。毎年春と秋に芸能人がマラソンしてる例のところですね。「 ワールドクイズ」、ずいぶんセットが安っぽい・・・。アップダウンクイズとか実在の番組だったらもっと面白かったかも(当時やってたかは不明)。オーストラリア旅行って当時としてはスゴイんじゃないでしょうか。だってハワイ旅行が夢だった時代ですよ? それにしてもワイヤードマイクも今となってはテレビでは珍しくて妙に目立って見えました。 パパもゴールデンということでかなり軽い演技をされてますが、とても自然に演じておられます。今まで重厚な演技のドラマばかりのイメージでしたがすっかりなれた感じです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
家出したツバサ。なにもあんな全力疾走しなくてもいいと思うのですが。夕焼けはやりすぎかも。 SIA=シンガポール航空
☆次回予告あり
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |